最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:263
総数:976709

シャトルラン本番! (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの体育館種目
「シャトルラン」を実施しました。

ドレミのメロディーに合わせて
20mを何往復できるかを計測しました。

もはやこれは精神力の勝負・・・
止まりたい衝動との戦いです!

1組のベストは、男子85回、女子65回でした。
みんな真剣な表情で頑張り抜きましたね♪

目を見開いて・・・ (5年)

画像1 画像1
眼科検診のようす

しっかり目を見開いて
検診をうけました。

次は、18日(木)内科検診です。

新聞をのぞいてみると… (5年)

画像1 画像1
国語科では、「新聞を読もう」の学習を進めています。
今日は、一面を読んで気付いたことを出し合いました。

見出し、リード文、写真や図表…
新聞には、分かりやすく読者に伝える工夫がいっぱいでした!

なまえつけてよ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5の2のお花に、ぴったりの名前をつけよう!

投票の結果…「キセキ」に決定!

大切にお世話しようね。

世界のこんにちは♪(5年)

画像1 画像1
外国語活動では、世界各国の国名や様子、あいさつについて学んでいます。
元気いっぱいに発音練習できました。

盛りだくさん! (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年集会の風景

◇前半部は、表彰関係
・4月に行った変顔選手権のベスト3発表
・野外学習のしおりに採用された表紙絵発表
・野外学習に採用されたスローガン発表

◇後半部は、しおりの読み合わせ
・野外学習にむけてのこころえ
・野外学習の持ち物
・その他

◇最後に、学年レク
「進化ジャンケン」で大いに盛り上がりました♪

新聞を読もう! (5年)

画像1 画像1
国語科の授業風景

新聞で見つけた
気になる記事を紹介し
自分の考えを発表しました。

北方領土
政治家の失言
地球温暖化
フランス大統領選挙
長篠合戦
イチロー選手の記録

とても幅広いジャンルの
発表がありました♪

うきうきが止まらない・・・ (5年)

画像1 画像1
野外学習のしおり作りのようす

うきうきが
止まりません♪

耳鼻科検診 (5年)

画像1 画像1
耳鼻科検診のようす

しっかり診てもらいました。

野外学習、準備中!(5年)

画像1 画像1
今日、野外学習のしおりを作成しました。

週末に、おうちの人と一緒に読んで、準備を進めてくださいね。

わたしは、誰でしょう?(5年)

画像1 画像1
今日のスマイルアップタイムは、クイズ「わたしは、誰でしょう?」

1 自分を動物にたとえると…?
2 一番好きな教科は…?
3 一番好きな○○は…?

スリーヒントから、誰のことなのか想像すると、
仲間の意外な一面を発見!!

テントウムシ、発見!(5年)

画像1 画像1
わたりにいたテントウムシを救出したら…卵を産んだよ!

お茶会へようこそ♪ (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で
お茶会をしました!

お茶を入れ
クッキーにジャムを添えて
はい、できあがり!

後片付けもバッチリOK♪

江戸しぐさ (5年)

画像1 画像1
道徳の授業風景

狭い机の間を
右肩をずらして
通り抜ける江戸しぐさ体験

相手を思いやる気持ちが
かたちになった例

ああ、なるほどね♪

トーチ部、練習中!(5年)

画像1 画像1
今年のトーチトワリング部の練習が始まっています。

6年生の先輩にマンツーマンで教えてもらいながら、一つ一つの技を練習中です。


おいしいお茶を入れるには (5年)

 おいしいお茶とおかしで、だんらんのひとときを作りましょう。
画像1 画像1

コマコマアニメーションの世界(5年)

画像1 画像1
図画工作では、パラパラアニメの世界に挑戦中!
一コマ一コマ、丁寧に描いていました。
楽しい作品がいっぱいで、鑑賞会が楽しみですね♪

初めての調理実習♪(5年)

画像1 画像1
5年生になって、楽しみにしていた家庭科の学習。
そして今日は、初めての調理実習!

協力し合って、楽しいお茶会になりました。

画像2 画像2

スタンツ決め! (5年)

画像1 画像1
野外学習に向けての会議

キャンプファイヤーの
学級スタンツを話し合いました!

アイディア多数
議論白熱

みんなで盛り上がれそうな案に
落ち着きました!

何かって?
それは・・・本番までのお楽しみです♪

本日のトークレッスン♪ (5年)

画像1 画像1
ドラえもんの3つの道具のうち
あなたが使いたいのはどれ?

意見百出!
大いに盛り上がりました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 朝会 あいさつの日 アルミ缶回収日
9/12 クラブ
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304