最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:269
総数:978279

銀河鉄道の巻(6年生)

 宮沢賢治の物語を題材にして取り組みます。

 スポンジや歯ブラシを使って世界観を演出!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々感謝の巻(6年生)

 地域の方と一緒に給食を食べました。

 いつもありがとうございます(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中 の巻(6年生)

 毛筆で「思いやり」を書きます。

 一文字に時間をかけて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見てみたい!の巻(6年生)

 英語の時間には来年開かれるオリンピックの競技について扱いました。

 見てみたい競技は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々上達!の巻(6年生)

 放課の練習が体育館での動きにつながっています。

 自分たちで決めた目標に向かって練習を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒点はどこ!?の巻(6年生)

 理科では太陽と月についての学習が始まりました。

 お天気がよかったので遮光板を使って太陽の観察!黒点見えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

外で元気に!の巻(6年生)

 お楽しみ会第二弾!昨日の雨で今日に延期になりました。

 秋晴れの空の下、楽しく過ごしました(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちでつくる の巻(6年生)

 今日は体育館での発表会練習がありませんでした。が!放課は各場面ごとに集まって台詞の練習をしています。
 去年までとは熱の入り方がちがうね!明日も楽しみです。
画像1 画像1

練習始めました の巻(6年生)

 「はだしのゲン」場面練習始まりました。3週間、集中してがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生残ります の巻(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの学年写真と学級写真を撮りました。

 カメラマンさんに撮ってもらう前にグーチョキパーで何枚か(^○^)
 3月が楽しみですね。

いろどりいための巻(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習で野菜炒めをつくりました。どの班も手際よくつくることができました( ´▽`)

スキル習得!の巻(6年生)

 体育はバスケットボールをしています。
 パス、シュートに続いてドリブルも習得!試合に幅が広がります。

 実際の試合を見てみるのもいいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レク係(○○○鬼ごっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
レク係(○○○鬼ごっこ)が計画した「ドッジおにご」で遊びました。
ドッジボールと鬼ごっこをタイアップした遊びです。
「楽しかった」と好評でした。

もったいないかっぱの巻(6年生)

 昨日ですが「もったいない」お話と「かっぱ」のお話の読み聞かせをしていただきました。
 どんな内容だったか、お家でも紹介してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

レク係「将棋de早口言葉2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク係「将棋de早口言葉2」が出した早口言葉。なかなか言えなくて、盛り上がりました!!

レク係アニメBOOK社の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レク係アニメBOOK社が出したアニメクイズで楽しみました。

ラストの巻(6年生)

 跳び箱は今日で最後でした。得意は増えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね(6年生)

画像1 画像1
おみやげ話をたくさんしているところかな?

こうして修学旅行を楽しめたこと、関わってくださった皆さんに感謝の気持ちを。
ありがとうございました。

思い出を胸に来週からもがんばろう( ´∀`)

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
帰校式のようす

みんな無事に
帰って来ました!

ゆっくり
休んで、また
元気に登校してね。

帰還!(6年生)

画像1 画像1
帰校式です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

配布文書をご覧になるには

古西だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304