最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:282
総数:979216

緑の羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(火)から3日間、緑の羽根共同募金に取り組みました。この3日間で集まった募金は、19,085円でした。ご協力ありがとうございました。

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(月)にペア読書がありました。ペアの学年のお兄さん、お姉さんが持ってきた本を低学年児童は読んでもらったり、いっしょに読んだりして楽しみました。

5月21日(金)ドングリの木を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(土)は国際生物多様性の日。この日は,世界のさまざまな場所で植樹が行われます。この地球規模の取り組みは「グリーンウェーブ運動」と呼ばれています。COP10が開かれる愛知県でもこの運動に連動し,「あいちグリーンウェーブ運動」として前日の21日に各地で植樹を行いました。
 古知野西小学校では,環境委員会のメンバーを中心に,コナラやクヌギ,ウバメガシの苗を南門の横に植えました。これらの木々が育つことで,数え切れないほど多くの生き物が生きていく場になることでしょう。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場し、温かい拍手でむかえられました。「シルエットクイズ」では、人影とヒントから「だれ先生なんだろう?」と当てるのを楽しんでいました。「名刺交換ゲーム」では、セーフティネット「となじま」のみなさんも参加してくださり、いっしょにゲームを楽しみました。6年生は1年生の手をひいて、名刺交換する姿がほほえましく思えました。1年生も古西小学校の仲間として、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/28 野外学習5年
5/29 野外学習5年
5/31 5年代休日,ヤゴ救出3年
6/1 読書週間(始) クラブ
6/2 プール清掃 4年環境美化センター
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304