最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:233
総数:977156

1月16日(木)今日の給食(660Kcal)

ご飯 牛乳 鯖の銀紙焼き 肉じゃが 即席漬け

今日の即席漬けには,今が旬の白菜を使いました。白菜は90%以上が水分ですが,ビタミンCやミネラルといった栄養素も含んでいる。
画像1 画像1

1月15日(水)今日の給食(580Kcl)

ご飯 牛乳 チキン南蛮(タルタルソース) ひじきの白和え だご汁

 今日は宮崎県の献立です。だご汁は,忙しい農家の人々が食事の手間と時間を節約するために考えられた郷土料理で,太麺や多くの野菜が入っています。
画像1 画像1

1月14日(火)今日の給食(582Kcal)

ご飯 牛乳 いかのみりん焼き きんぴらごぼう 湯葉の吸い物 コーヒー牛乳のもと

日本は,いかをさまざまな調理法で加工していることから,いかの消費量世界一,世界で捕れるいかの半分を食べていると言われています。
画像1 画像1

1月10日(金)今日の給食(702Kcal)

1月11日は鏡開きです。鏡開きには,お供えしてある鏡餅を下げて,いただくことで「健康でいられますように」と願いを込めます。
画像1 画像1

1月9日(木)今日の給食(628Kcal)

ミニロール 牛乳 塩焼きそば レバー入りつくね串 フルーツヨーグルト

ヨーグルトに含まれるたんぱく質は,乳酸菌によって分解され吸収されやすい形になります。さらにカルシウムとも相性がよいので吸収されやすくなります。
画像1 画像1

1月8日(水)今日の給食(611kcal)

ご飯 牛乳 伊達巻 くわいの煮物 関東雑煮 田作り

お正月料理の伊達巻は「勉強ができるように」,くわいは芽が出ているので「才能に芽が出るように」,田作りは「穀物が実るように」という意味があります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/19 器楽クラブ交流会
1/20 パトロールウイーク↓
親子ふれあい学級2年
授業参観
教育相談〜月末
1/21 委員会
1/22 市長さんとの給食交歓会
1/24 親子ふれあい活動準備
1/25 親子ふれあい活動

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304