最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:250
総数:977901

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほしがたコロッケ(ソース)
・オクラのおかかあえ
・あまのがわじる
・すいか
今日は七夕の献立です。天の川汁は,天の川をそうめん,星をコーンで表現しました。また,切り口が星型に見えるオクラを使った和え物と星型のコロッケを出します。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・かぼちゃのアーモンドあえ
・はもだんごじる
はもは,夏が旬の細長い魚です。骨が多いので,皮を切り離さないよう骨と身を切る「骨切り」という調理工程をする必要があります。味はくせがなく食べやすいです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とびうおのたつたあげ
・うのはなのいために
・かぼちゃのごまキムチじる
とびうおは,夏が旬の魚です。ひれが翼のようになっており,約400mも飛ぶことができます。味はくせがなく,どんな料理にも合います。今日は竜田揚げにしました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・こまつなのじゃこあえ
・かきたまじる
・あられ
今日は,氷の朔日(ついたち)です。昔,冬に氷を保管し夏に食べていましたが,庶民には貴重なので代わりに氷もち(あられ)を食べて,長寿祈願をしたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・したびらめのからあげ
・たこときゅうりのごまじょうゆあえ
・なすとトマトのみそしる
今日は,夏至から数えて11日目の半夏生(はんげしょう)です。この日には,作物がしっかりと根付くようにたこを食べる習慣があるので,給食に取り入れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 朝会
7/12 クラブ
7/15 通学班集会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304