最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:93
総数:976955

10月26日

画像1 画像1
10月26日.とてもきれいな青空が広がっています。今朝は冷え込みました。冬が近付いていることが実感されます。

今日は朝礼、長放課には西部中学校の美術部の生徒さんによる読み聞かせ、カミダ先生の巡回指導が行われます。
今日もよい日でありますように。😊

「頭の体操」22 正しい式に (解答)

正解は、下の図の通り。

まさに逆転の発想ですね。(^_-)
画像1 画像1

「頭の体操」22 正しい式に

下の図のように、マッチ棒でつくった式があります。
でも正しくありません。

ここで、マッチ棒を1本だけ動かして正しい式にしてください。(^^)/
画像1 画像1

スマイルアップタイム

画像1 画像1
今日の業前活動は「スマイルアップタイム」です。

限られた時間内で大勢の友達とタッチしたり、書かれたその人の長所から「本人」を推理したり、友達の顔を紙を見ないで一筆書きして交歓したり・・・、
各クラスではたくさんの笑顔があふれていました。 (~o~)
画像2 画像2

10月23日(金)

画像1 画像1
10月23日(金)、青空が広がっており気持ちのよい朝です。

今朝の業前活動は「スマイルアップタイム」、そしてALT小木曽先生の巡回指導が行われます。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

市長給食交歓会

画像1 画像1
本日、澤田市長さんはじめ教育委員会から菱田部長さん、武馬課長さん、佐々指導主事さんが来校されました。

6年生の授業を参観された後、6年2組の教室で子どもとともに会食されました。大変お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。<(_ _)>

10月22日(木)

画像1 画像1
10月22日(木)、きれいな青空が広がっています。朝夕が肌寒く昼間が汗ばむ陽気です。体調を崩し、マスクをしている人が見られるようになってきました。体調管理にしっかりと心がけたいと思います。

本日はALT小木曽先生巡回指導、9:30からPTA全委員会、市長さんの給食訪問が予定されています。今日もよい日でありますように。
 (^-^)

授業参観

画像1 画像1
本日の2限、1,4,5,6年生は授業参観でした。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。お気づきの点がございましたら、学校までお知らせください。  m(_ _)m
画像2 画像2

10月21日(水)

画像1 画像1
10月21日(水)、うっすらとした雲が広がっています。今日も昼前後には24度ぐらいまで気温が上がり、汗ばむ天気になるそうです。汗をかいた後、汗をふくなど体調管理に気をつけましょう。

本日は、ことばの教室、2限が授業参観、3限が親子ふれあい学級が行われます。
3限 親子ふれあい学級
   2年生「歯みがき教室」:体育館
   3年生「手話」:音楽室、家庭科室、図工室

今日もよい日でありますように。 (^-^)

読み聞かせ

画像1 画像1
本日は、読み聞かせボランティア「えほんの森」の方に来ていただきました。

読み聞かせが始まると、子ども達は物語の世界に入り、静かに聴き入っていました。

ありがとうございました。 m(_ _)m

10月20日(火)

画像1 画像1
10月20日(火)、雲が少し多めですが、天気は良さそうで最高気温は25度をこえるそうです。かぜがはやり始めています。体調管理に気をつけましょう。

今日は栄養士さんによる栄養指導が5年1組で行われます。また、尾教研研究集会が行われるため、全校15:00で下校となります。今日もよい日でありますように。(^-^)

10月19日(月)

画像1 画像1
10月19日(月)、雲ひとつない快晴です。予報では昼間の最高気温は25度をこえて暑くなるとのことです。寒暖の差が大きいので、かぜをひかないよう注意したいものです。

本日は体育館にて朝礼、ALTのカミダ先生、音楽の片山先生の巡回指導が行われます。
今日もよい日でありますように。 (^-^)

今日の古西モンスターズ

画像1 画像1
10月17日(土)、古西モンスターズB2チームは、野球で門弟山少チームと練習試合を行いました。このチームとは以前ソフトボールで対戦し、負けていただけにみんな燃えていました。結果は10対7で勝利しました。これからも頑張ります。
 そして、先週いただいた奨励賞の賞状をもって記念撮影を行いました。ありがとうございました。<(_ _)>

画像2 画像2

東野区民大運動会

画像1 画像1
10月18日(日)、秋晴れにも恵まれ、本校のグランドにて「東野区民大運動会」が行われました。

開会式の中で、優勝旗返還は6年生の長谷川君が、ラジオ体操の模範を新見君が、選手宣誓を新見君と武馬さんが行いました。古西っ子が地域の人たちとともに活動する、楽しい一日となりました。 (^_^)v

「頭の体操」21 四分割 (解答)

まず、図形全体の面積から考えましょう。そして、四分割したときの、一つの面積と形を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

岐阜市立長良西小学校 中間研究発表会

画像1 画像1
10月17日(土)、岐阜市立長良西小学校の「中間研究発表会」に行ってきました。

まず、参観したのは各学級ならびに特別教室の掲示物です。色鮮やかで大きな掲示物が目につきました。そして、各教室では「学級目標」と「学級の歩み」が印象的でした。
授業をいくつか参観させていただいたのですが、印象的だったことが3つありました。
◇学習課題を教師が子ども達と確認しながら決めている。
◇郷土に関わる内容を深く取り上げている。
◇タブレットを子ども達がしっかり活用している。

来年度は、古知野西小学校も2年間の実践成果を発表します。先進校の実践を積極的に取り入れていきたいと思います。

画像2 画像2

「頭の体操」21 四分割

画像1 画像1
上の図のように、マッチ棒でできた図形があります。
この図形を、マッチ棒を8本使って、同じ形・同じ面積に4つに分けてください。できるかな?

スマイルアップタイム

画像1 画像1
金曜日の業前活動は、「スマイルアップタイム」です。クラスの中の円滑な人間関係をつくり、1限目の授業へも笑顔で入っていけます。

どのクラスも、盛り上がっていました。 !(^^)!

10月16日(金)

画像1 画像1
10月16日(金)、今朝も雲ひとつない快晴です。気持ちいいですね。

さて、週末の今日は「月曜日の時間割」です。2限には実習生・中村先生の授業研究が行われます。中村先生、頑張ってください。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

10月15日(木)

画像1 画像1
10月15日(木)、今朝はずいぶん冷え込みました。秋も深まってきました。
今日は遠足、各学年ごとに出かけていきます。お天気も最高です。よい思い出を創ってきてください。

[学年]  [行き先]       [下校予定時刻]
 1年 日本モンキーセンター     15:00
 2年 アクア・トトぎふ       15:00
 3年 東山動物園          15:55
 4年 輪中の郷・アクアワールド水郷 16:30
 5年 豊田スタジアム・トヨタ自動車 16:30
 6年 博物館明治村         15:55

今日もよい日でありますように。(^-^)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 大掃除 教室移動
3/25 PTA新旧役員引継
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304