最新更新日:2024/06/04
本日:count up229
昨日:233
総数:977383

2月現在の「平成31年 年間行事予定」です

画像1 画像1
2月現在の
『平成31年度 年間行事計画』をホームページ右側に掲載
しました。参考にしてください。ただし、変更する場合もございますのでご了承ください。<(_ _)>

今日の長放課

今日は、暖かな日となりました。

長放課、運動場にはたくさんの古西っ子たちが、元気よく遊んでいました。
  (^_^)v
画像1 画像1

2月18日(月)

画像1 画像1
2月18日(月)、きーんと冷たい朝です。予報によれば、今日一日晴れて気温も13度まで上がるとのことです。

さて、今朝は体育館で朝礼を行います。また、保健委員会による「リフレッ週間」、給食委員会による「めざせ、完食週間」が始まり、22日まで行われます。新しい週が始まりました。今日もよい日でありますように。
  (^-^)

「頭の体操」45 よくまちがえる漢字(解答)

さて、よくまちがえる漢字、正しくは次の通りです。
  (^O^)
画像1 画像1

2月18日(月)〜2月22日(金)の予定

画像1 画像1
□2月18日(月)
・朝礼(体育館)
・「めざせ完食週間」(〜22日)
□2月19日(火)
・ALTリチャード先生、小木曽先生巡回指導
・「冬読書週間」「教育相談週間」(〜28日)
・栄養士訪問3年1組
□2月20日(水)
・PTA全委員会9:30
・栄養士訪問3年2組
□2月21日(木)
・教務部、校務部分掌部会
□2月22日(金)
・「定時退校日」

「頭の体操」45  よくまちがえる漢字

さて、今週は「漢字の問題」です。

下のア〜クの漢字は、まちがいです。正しく書くと?
😁
画像1 画像1

2月15日(金)

画像1 画像1
2月15日(金)、空を見てみると楽しくなるような雲が漂っています。予報では、晴れるものの雲の多い一日とのことです。

さて、今朝の業前活動は「スマイルアップタイム」です。各教室では、みんなの笑顔が見られることでしょう。また、今日は「定時退校日」でもあります。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。
   (^-^)

校長先生との会食 3

校長先生との会食に、6年1組の子どもたちも慣れてきました。

今日は、大野君の絶妙な「ダジャレ」が受けていました。
  (^_^)v
画像1 画像1

2月14日(木)

画像1 画像1
2月14日(木)、風が冷たい朝となりました。予報によれば、今日は晴れ間が広がり、この寒さも午後から和らぐとのことです。

さて、今日は今年度最後の「親子ふれあい学級」「授業参観」です。多くの皆様方のご来校をお待ちしております。徒歩か自転車でお願いします。子どもたちは15:00に一斉下校し、その後我々は職員会議を行います。では、今日もよい日でありますように。
  (^-^)
◇8:55〜9:40「4年生:親子で楽しもう」体育館
◇9:45〜10:30「1,2,3,5年生:授業参観」
◇10:55〜12:10「6年生:感謝の会」体育館

校長先生との会食 2

さて、今日訪問した班は「とても物静か」でした。

その中の話題を2つ紹介します。一つ目、「西部中のサッカー部は消滅するの?」「いやいや、そんなことはありません。」二つ目、「女子の人気の部活動はバスケ部とテニス部」でした。(^-^)
画像1 画像1

今日の長放課

午前中は、暖かな日差しがさしていました。

運動場には、元気よく遊ぶ古西っ子の姿が見られました。
  (^_^)v
画像1 画像1

2月13日(水)

画像1 画像1
2月13日(水)、青空の中に白い雲が漂っています。予報では、多少雲が出るものの今日は晴れ間が広がるとのことです。

さて、今日の業前活動は「前とびチャンピォン大会」です。5分間跳び続けるチャンピォンが何人出るか楽しみです。また、学習アドバイザー・岩田先生の巡回指導が行われます。そして、PTA役員会が夕方から行われます。週の中日、今日もよい日でありますように。  (^-^)

校長先生との会食 1

今日から、「6年生と校長先生との会食」が始まりました。

子どもたちはやや緊張気味の中、「西部中では昼放課は外で遊んでいいのですか?」「なせ、卓球部がないのですか?」など、鋭い質問がたくさん出ました。でも、とても楽しく会食できました。 (^-^)
画像1 画像1

えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」

毎週火曜日に行っていただいている、えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」。

今朝は、4年生の教室に入っていただきました。物語の世界にふれ、子どもたちは心静かに一日のスタートを切りました。ありがとうございました。
なお下段にある本は、今日読んでいただいた絵本です。ご家庭で話題にしてください。
  <(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火)

画像1 画像1
2月12日(火)、きれいな青空が広がっています。予報によれば、多少雲が出るものの今日は一日晴れとのことです。

校地の西側にある紅梅の花が開き始めました。まさに春到来ですね。

さて、今朝はえほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」が3,4年生の教室で行われます。よろしくお願いします。ALTリチャード先生の巡回指導が行われます。また、5年生は3,4限に「だしのうまみ味覚教室」に取り組みます。6限は委員会です。そして、今日は「ベルマーク回収日」にもなっています。新しい週が始まりました。今日もよい日でありますように。
  (^-^)

建国記念の日

画像1 画像1
2月11日、今日は「建国記念の日」ですね。

国民の祝日に関する法律では、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」とされています。その意味を考えながら、充実した一日を過ごしてください。そして、また明日から元気に頑張りましょう。
😉

「頭の体操」44  隠れた秘密は?(解答)

実は、「こんな秘密が隠れている」のです。

不思議だね。😉
画像1 画像1

2月11日(月)〜2月15日(金)の予定

画像1 画像1

□2月11日(月)
・建国記念の日

□2月12日(火)
・ベルマーク回収日
・えほんの森の皆さんによる「読み聞かせ」
・ALTリチャード先生の巡回指導
・委員会(後期反省)
□2月13日(水)
・「前とびチャンピオン大会」:業前
・学習アドバイザー岩田先生巡回指導
・PTA役員会
□2月14日(木)
・「親子ふれあい学級」
  1限・4年「親子で楽しもう」:体育館
  3限・6年「感謝の会・学年懇談会」
・「授業参観」
  2限・1,2,3,5年
・職員会議
□2月15日(金)
・定時退校日


「頭の体操」44 隠れている秘密は?

さて、今週も「算数の問題」です。

まず、上の段にある2つの計算をしてみましょう。そして、その結果から「隠れている秘密」をあばいてください。(^O^)
画像1 画像1

「ありがとう」、気をつけてね

あいさつ運動に参加してくれた、7名の西中生。

はきはきとした言動で、とてもさわやかでした。ありがとう、気をつけて中学校へ行ってください。(^O^)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304