最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:156
総数:978668

我らじゃがいも売り(わかば・わかたけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日収穫したじゃがいもを先生方に買っていただきました!
事前に練習したものの、いざ職員室に出向くと緊張!
「おつりいくらだっけ?」の場面もありましたが、
精一杯やりとりを行い、無事に完売しました。
ありがとうございました!

クリスマスのランタンづくり(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
 今日は、風船に和紙を貼り付け、ランタンを形づくっていきました。
 そして、先週作った飾りを所々に貼り付けました。

 完成が楽しみです!!

ジャガイモの袋づめをしました(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
 先週収穫した、たくさんのジャガイモ。
 今日は、ビニール袋に分けてつめました。

 はかりで量ってから袋につめると、500g入りが6袋と、250g入りが1袋できました。さあ、全部で何g獲れたのでしょうか…?
 算数で学んだことを生かして、計算できました。

 袋づめをした後は、職員室の先生方に買っていただくため、看板を書きました。
 たくさん買ってもらえるといいですね♪

もうすぐクリスマス!(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
 ♪もういくつ寝ると クリスマス〜♪

 というわけで、今日から「クリスマスのランタン」を作り始めました!
 今日は、ランタンに貼り付ける飾りを作りました。
 折り紙を切って、ツリーやブーツなど、思い思いの飾りができあがりました。

 完成したら、点灯式を行う予定です。楽しみですね☆

久しぶりのトークレッスン(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
 読書週間が終わり、今朝は久しぶりのトークレッスンでした。

 今日のスピーチのお題は「交流遠足でいちばん心に残ったこと」。
 子どもたちから出た思い出は…
 ・リニア乗車の疑似体験をしたこと
 ・電車の運転シミュレーターが楽しかったこと
 ・リニア鉄道館にある電車の中で弁当を食べたこと

 一人一人、心に残る体験は違うものですね。

収穫!(わかば・わかたけ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に植えたジャガイモの収穫を行いました。
ひょろひょろと上に伸び、風が吹けば倒れ、雨が降れば倒れたジャガイモ。
終いには、支柱で支えたジャガイモ。
水をあげたり、土を足したり、愛情込めたジャガイモ。
愛情をイモの形に変えて返してくれました!!

次はジャガイモパーティーの企画をします。
美味しくいただきましょうね☆

交流遠足に行ってきました(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月2日(金)に、名古屋市港区にある「リニア・鉄道館」へ行きました。バスと電車を乗り継ぎ、片道2時間近くかかりました。

 子どもたちは、事前に学習したことを生かして、バスの料金を払ったり電車の切符を買ったりすることができました。
 また、デジタルカメラを使って、グループの仲間や気に入った電車を撮りました。
 西部中学校のお兄さんや先生方ともたくさん話し、良い交流になりました♪

 今日は、撮ってきた写真を使い、思い出をまとめました。12月のカレンダーの上部に写真を切り貼りし、コメントを書きました。
 保護者会の折に、子どもたちの力作をごらんください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 朝会
12/20 通学班集会 クラブ
12/21 給食終了 木曜時間割
12/22 終業式 大掃除
12/23 天皇誕生日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304