最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:156
総数:978679

そろばん教室

画像1 画像1
 3年生はそろばんに挑戦しました。今日は初めてということもあり、そろばんの部位の名前、数字の読み方や簡単な計算方法など、そろばんの基本的なことを学びました。子どもたちは見慣れないそろばんに興味津々で、講師の先生方のお話を熱心に聞きながらそろばんを使いました。                       

校区クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(月)、4年生は、総合的な学習の時間の一環で校区内の清掃活動を行いました。子どもたちは歩くコースを注意深く見て、ごみを一生懸命拾い集めていました。活動が終わる頃には、ごみ袋にごみがたくさん集まりました。
 

のこしたいもの、つたえたいもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(月)に、上奈良町と東野町に残る古い建物やそれを守っている方の思いを聞くために、学校へ来ていただいて「お話を聞く会」を開きました。龍興山天然寺の住職 近藤様からお寺の歴史など、いろいろお聞きすることができました。また、氏子総代 滝様からは、東野神社や天宮神社のことをお聞きすることとができました。

第32回江南市小中学校器楽クラブ交流会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(土)、江南市民文化会館大ホールで、第32回江南市小中学校器楽クラブ交流会が開催されました。本校の器楽クラブもこの会に参加しました。練習してきたエブリシング、スリラーの2曲を発表しました。多くの皆さんに聴いていただくことができました。そして、たくさんの拍手をいただきました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(木)午後、入学説明会がありました。体育館で受付を済ませた後、新入学児童は5年生の誘導で1・2年生のクラスに移動して、交流活動をしました。1・2年生は新入学児童のために様々な遊びを準備し、一緒に楽しく過ごすことができました。
 体育館では、校長やその他の職員から入学までに準備することや小学校の生活について説明会を行いました。

古西っ子フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(金)に古西っ子フェステバルが開かれました。魚つりやボーリング、的当てといった遊びから、歴史を用いたクイズや流行している踊りを見せるなど、どのお店も工夫を凝らしてありました。お店番は、「楽しいですよ!」「来てください」など大きな声で宣伝していました。お客になった子どもたちは、ベルマークとパスポートを手に思い思いに楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 パトロールウイーク↓
2/14 児童朝会

3年学年通信

5年学年通信

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304