最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:294
総数:976453

6月27日(水)今日の給食

米粉パン 牛乳 ベーコンエッグ ミネストローネ フルーツポンチ 型抜きチーズ
画像1 画像1

6月27日(水)2年…やる気いっぱい!

 2年2組の教室で授業研究が行われました。生活科の授業です。単元は「生きもの なかよし 大作戦」。
 子どもたちは,1・2時限で校外に出かけて捕まえてきた生き物(ドジョウやオタマジャクシなど)の世話の仕方について,調べたり相談したりしながら考えました。生き物を自分で捕まえてきた充実感がそのまま授業の中に反映され,子どもたちの意欲みなぎる学習態度が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(水)1年…水泳授業

10時現在,天気くもり,気温28度,水温24度。プール使用可。
今日のプール使用は,2限1年,3限2年,5限5年です。
 水泳の授業はできるものの,なかなかすっきりしません。青空の下でプールに入りたいものです。太陽が恋しくなります。
画像1 画像1

6月26日(火)クラブ活動

 本校のクラブは全部で13あります。
 写真上は茶道クラブ,写真中は太鼓クラブ,写真下はグラウンドゴルフの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火)児童会…古西っ子集会への準備

6月28日(木)5限に予定している児童会主催の古西っ子集会の準備が始まっています。そのプログラムの中の一つ「プチ自慢発表会」に出場を希望する児童が集まりました。時間制限があるので全員はでれません。各学年ごとに絞り込まれていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火)今日の給食

発芽玄米ご飯 牛乳 夏野菜のカレー ビーンズサラダ(ドレッシング) さくらんぼ
画像1 画像1

6月26日(火)6年…水泳授業

11時現在,天気くもり,気温27度,水温24度。プール使用可。
今日のプール使用は,2限4年,3限6年,4限3年です。
 3限の時間帯では風がなく,くもりながら少し明るい空模様でした。6年生の子どもたちは水の冷たさが気にならず泳ぎやすいと話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)2年…生き物をつかまえよう!

2年1組では,5限に学校近くの田んぼや荒れ地に出かけ,生き物さがしをしました。バッタやチョウ,どじょう,カナヘビなど,様々な生き物を捕まえることができた子どもたちは大満足でした。
画像1 画像1

6月25日(月)第1回保健委員会

 今年度の第1回学校保健委員会では,5年生と6年生の児童,参加希望の保護者の皆さんを対象に「e−ネット安心講座」を開催しました。講師には,総務省東海総合通信局情報通信部電気通信事業課より企画監理官の太田弘幸氏をお迎えしました。
 子どもたちに迫っているネット危機を身近な事例から取り上げ,ネットに興味をもち始めている子どもたちにネット犯罪に対する予防と対策法をわかりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)今日の給食

ご飯 牛乳 あじの塩焼き きんぴらごぼう たまふの清まし汁 わらび餅
画像1 画像1

6月25日(月)2年…水泳授業

 11時現在,天気くもり,気温32度,水温26度。プール使用可。
今日のプール使用は,2限1年,3限2年,4限5年,6限6年です。
 3限の時間帯では風がなく,泳ぎやすいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)学年集団を高める!

朝会が終わった後,4年,5年,6年の高学年では,それぞれ運動場に残して,学年集会を開いています。子どもたちの気持ちを引き締めると共に,子ども同士で互いに高め合える学年集団を育てていきたいとの願いからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月)プレハブ校舎南側の花壇完成!

プレハブ校舎の南側の花壇に土を入れ終えました。東側花壇には,すでに,ゴーヤや花の苗を植えてあります。これで,西側花壇にも苗を植えることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(月)朝会

各学年ごとに1名ずつ選ばれた「よい歯の子」に対して表彰が行われました。
画像1 画像1

6月22日(金)5年…調理実習

メニューは,ゆで卵(蒸かしじゃがいも)。おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(金)3年…水泳授業

 9時現在,天気晴れ,気温28度,水温24度。プール使用可。
今日のプール使用は,1限3年,2限4年,3限2年,4限5年,5限6年です。
 風が強めですが,日差しがあります。いつもながら,子どもたちは元気で,気持ちよさそうでした。

画像1 画像1

6月21日(木)今日の給食

ご飯 牛乳 鮎の南蛮漬け 即席漬け なすの味噌汁 抹茶プリン
画像1 画像1

6月20日(水)中部電力からのお願い

中部電力から以下のように電気事故防止のお願いがありましたのでお知らせします。

 保護者の皆様へ
 台風が接近する場合,大雨,暴風雨等が予想されます。台風通過にともない,電線が切れて垂れ下がる恐れがあります。台風の通過後,お子さまが登校される際などには,切れた電線に触らないようにご指導をお願いします。

以上,よろしくお願いします。

6月20日(水)嬉しいお弁当タイム

台風4号の影響で,今日の給食は中止されました。そのため,子どもたちは弁当を持参してきました。弁当を用意する保護者の皆様にとっては大変なことだったと思いますが,弁当を食べる子どもたちは本当に嬉しそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火)4年…ガラス工場の見学

 台風が接近する状況でしたが,ガラス工場の見学に出かけました。江南市のバスを使わせていただいているので雨はそれほど気になりませんでした。ガラス工場では,従業員の皆様がとても親切にしてくださったので,見学に集中できました。ガラス工場の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 西部中学校入学説明会(6年生参加)
2/4 児童朝会
6年福祉実践教室
2/5 クラブ
2/6 5年もちつき大会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304