最新更新日:2024/06/18
本日:count up70
昨日:297
総数:980339

あいこじゃんけん-テレパシーで繋げ-(6年)

今日の6年1組のスマイルアップタイムの様子です。

だんだんじゃんけんの輪が大きくなっていき、

最後には全員でじゃんけんしていました( ^ω^)b
画像1 画像1

今朝の一番乗り! (5年)

画像1 画像1
今朝、教室に
一番乗りで現れた
爽やかさん

笑顔もいいね♪

音楽 (2年生)

 けんばんハーモニカで「かえるのうた」を演奏。それにしても今日はとってもいいお天気。こんな日はかえるさんたちはどうしているのかな。
画像1 画像1

スマイルアップ! (2年生)

 カルタで遊んで、もっとスマイル!もっとなかよし!
画像1 画像1

大きくなあれ おいしくなあれ (2年生)

 「どれどれ、お野菜さんは元気かな?」昨日植えた苗に、休み時間に水をやりにきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・べにいもコロッケ
・タマナーチャンプル
・アーサー汁
44年前の5月15日に沖縄がアメリカから日本へ返還されたことにちなんで,今日は沖縄料理を出します。紅いもとは,沖縄で栽培されているさつま芋の仲間です。

5月13日(金)

画像1 画像1
5月13日(金)、雲が広がりどんよりとした空模様です。でも予報によれば、この後青空が拡がり気温も27度前後まで上がるとのことです。

さて今日は、3年生の「東奈島たんけん」、1年生が心電図の検査を行います。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。(^-^)

まちたんけん (2年生)

 とってもいいお天気!
 まちたんけんに出かけました。新しい発見をして、地域がもっと大好きになりました。
 地域の方、保育園やお店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

去り際も爽やかに… (5年)

画像1 画像1
野外学習が間近にせまり
5年生の多忙な日々が始まりました

実行委員やトーチトワリング隊
ファイヤー係やレク係
さらにいつもの委員会活動…

休み時間もフル稼働で
みんな大忙し!

それでも、教室を去る
1日最後の挨拶は
変わらず元気に響いていました

みんな今日も一日
頑張ったね!!

パラパラめくる (5年)

画像1 画像1
図画工作の風景

さらさら描いて
パラパラめくる

そこから広がる
めくるめく世界♪

夏野菜の苗を植えたよ(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
夏のような日差しが照りつける中、ナス・ミニトマト・ピーマンを植えました。

今年は、同じ野菜でも品種の違う苗を植えてみました。
果たして、どんな色や形の野菜が実るのか…!?

毎日水やりをして、よ〜く観察していきましょうね♪

理科「ものの燃え方」(6年)

ものの燃え方の実験です。

実験の注意を聞いたり、手分けしたりして器具の準備をしました。

実験中は安全に気を付けながら、協力して行いました(人´∀`*)
画像1 画像1

明日もよろしくお願いします!(児童会)

画像1 画像1
熊本地震義援金の募金活動を行いました。

多くの人に協力してもらい、
集まった合計金額は
44,206円です。

明日も募金活動を行います。
よろしくお願いします!!

画像2 画像2

がっこうたんけん 1 (1年)

 今日は、ともだちといっしょに学校を探検しました。 
学校にはどんなお部屋があるのかな。どんな先生がいるのかな。
学校のひみつをみつけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオのたねをまいたよ♪ (1年)

 10日(火)、みんなでアサガオの種まきをしました。
早く芽が出ないかな〜。ワクワクするね!
画像1 画像1
画像2 画像2

うきうきパズル作ろう! (5年)

画像1 画像1
今日の図画工作から、パズル作りをスタート!
テーマは昆虫。
お気に入りの虫の様子を図鑑で調べ、
細かい部分まで丁寧に下絵を描いていました。
今から、古西昆虫パズル図鑑の完成が楽しみですね♪

雨でうるおい・・・ (3年)

画像1 画像1
雨の日が続き、なかなか観察ができなかった間も
恵みの雨を受けて
ホウセンカは順調に育っています。

ようやく雨が上がったので
今日は外に出てホウセンカの観察をしました。

跳んで 走って 投げて (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も運動能力測定の季節がやってきました。
天気も回復して、空はすっきり晴れ、気温も上昇しました。

今日も子どもたちは元気いっぱい! 
50メートル走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ。3種目を全力で取り組みました。
種目の間に木陰で水分補給を兼ねた休憩をはさみつつ
安全、健康に配慮しながら進めました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・いんげんのごまあえ
・さんしょくスープ
豚肉に含まれているビタミンB1は,疲労回復に効果的で,牛肉の約10倍含まれています。また,体を作るために欠かせないたんぱく質も多く含まれています。

5月12日(木)

画像1 画像1
5月12日(木)、気持ちのよい青空が広がっています。気温も27前後まで上がり、カラッとした天気になるとのことです。気持ちがいいですね。

本日は、1年生が「がっこうたんけん」、2年生が「まちたんけん」に出かけます。いい天気でよかったです。また、各学年の運動能力テストも始まります。
そして、児童会が中心となって、今日と明日の2日間「熊本地震への募金活動」を行います。どうぞ、ご協力ください。今日もよい日でありますように。(^-^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 6年早帰り
6/17 6年修学旅行
6/18 6年修学旅行
6/20 6年代休日
6/21 クラブ
6/22 あじさい読書週間
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304