最新更新日:2024/06/14
本日:count up111
昨日:294
総数:979620

こつこつと(5年)

画像1 画像1
当たり前のことを、こつこつと。
学校をきれいにし、心を磨こう。

新しい班のメンバーです(5年)

画像1 画像1
野外学習を一緒に行う運命共同体です!
協力し合って、楽しい班にしよう♪

心機一転 (5年)

画像1 画像1
5月になり
心機一転、新たな掃除場所チェンジ!

新鮮な気持ちで
丁寧にそうじする姿が見られました。

自由自在? (5年)

画像1 画像1
体育の授業風景

体育館の体育では、
ソフトバレーボールがスタート!

チームで声をかけ合い
輪になってパス練習をしました。

なかなか思った方向に
ボールはとびませんね…

練習を重ねて、ボールを
自在に操れるようになろうね♪

スローガン決め (5年)

画像1 画像1
野外学習のスローガンについて
班ごとに話合いました。

各班の一押しがでそろい
後は、最終選考を末ばかり…

どんなスローガンになるかな!?

合同体育★体つくり運動(2年)

画像1 画像1
 今日は月曜日。学年体育の日です!今日は学年で体つくり運動を行いました。進化じゃんけんや,ことろことろゲーム,列対抗ボール渡しを行いました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのおちゃめあげ
・はるキャベツのさっぱりあえ
・しんたまねぎのみそしる
5月2日は,八十八夜です。春になり,いち早く芽吹いた新茶は,冬の間に養分を蓄えているので,八十八夜の日に飲むと病気にならないと言われています。

5月1日(月)

画像1 画像1
5月1日(月)、青空は見えていますが、うっすら雲もかかっています。昼過ぎから雨との予報です。子どもたちの下校時は晴れていてほしいものです。

さて、今日、明日と家庭訪問のため、特別日課となります。お忙しい中、限られた時間ですが、よろしくお願いします。子どもたちは13:25に一斉下校となります。新しい月、新しい週が始まります。今日もよい日でありますように。
(^-^)

藤まつり

4月30日、よい天気に恵まれた今日、曼陀羅寺の藤まつりに行って来ました。

藤の花は、まさに今が見頃。たくさんの人で賑わっていました。皆さんもご家族でお出掛けになってはいかがでしょうか。(^_^)
画像1 画像1

「頭の体操」54 隠れている漢字は?(解答)

さて、「重」に隠れている漢字、10個見つけられたかな?

次も挑戦してね!\(^-^)/
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月)〜5月5日(金)の予定

画像1 画像1

□5月1日(月)
・家庭訪問 東野AB
・特別日課 13:25一斉下校
□5月2日(火)
・家庭訪問 東野C、島宮
・特別日課 13:25一斉下校
□5月3日(水)
 憲法記念日

□5月4日(木)
 みどりの日

□5月5日(金)
 こどもの日



「頭の体操」54 隠れている漢字は?

画像1 画像1

さて、上にある「重」という漢字、よく見ればいくつかの漢字が隠れています。


ここで問題です。「隠れている漢字を10個」見つけてください。
  (^^)/

野外学習に向けて! (5年)

画像1 画像1
学年集会の風景

野外学習に向けて
スライドを見ながら
説明を聞きました

最後に、キャンプならではの
学年レク!

ジェンカ
マイムマイム
猛獣狩り

定番ゲームで盛り上がりました♪

トーチトワリング部隊募集! (5年)

画像1 画像1
野外学習の華
トーチトワリング部隊の募集風景

基本技のお題を出して
連休中に練習します

まずは、男子から!
腕を磨いてくるんだよ〜♪

家庭科室のヒミツ (5年)

画像1 画像1
ミッション
家庭科室のヒミツを探れ!

爽やかボランティア・パート2♪ (5年)

画像1 画像1
音楽室に残された
多数のイス!

昨日の学年懇談会の
会場の名残・・・

しかし、準備同様
5年生の誇る
爽やかボランティア部隊が
あっという間に
ミッションクリア!!

さすが、プロフェッショナル!
最後は、
ジャスティスポーズでハイ、パチリ♪
みんな〜ありがとう!!

ガスバーナーに点火!(わかたけ)

画像1 画像1 画像2 画像2
わかたけの6年生は、「ものの燃え方」について学習しています。

今日は、ガスバーナーの使い方を学びました。

マッチのすり方と持ち方や、炎の調整の仕方などを教えてもらい、見事点火できました♪

古西小学校のとある風景 その11

画像1 画像1
その11は ある きょうしつの まえに かけてある ぷれーとです。
どのきょうしつかな?

11からは、あたらしい かーどなっていますよ。
いままでの かーども つかえるので、どしどし たにぐちせんせいの ところへ おしえにきてね。

道徳(6年)

今日は、教頭先生の道徳の授業でした。

多様な考え方を認めるための課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番(2年)

 上手に配膳をしています。当番以外の子は座って待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 3年トンボ教室
5/22 朝会
5/23 クラブ
5/24 3年ヤゴ救出
5/25 広域ネットワーク活用訓練
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304