最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:97
総数:975046

どんなデザインにしよう? (5年)

画像1 画像1
運動会で使用するハチマキのデザインを
考えました。

額の中心にお気に入りの言葉を入れて
自分だけのオリジナルハチマキを作ります!

土曜日のふれ合い授業が楽しみです♪

新聞の取材(4年生)

画像1 画像1
新聞作りで、校長先生に取材しました!
緊張で、汗びっしょりになりながらがんばりました!

会社活動(4年生)

画像1 画像1
今日は給食後に漢字クイズ会社が漢字クイズを出しました。

習った漢字でもいろいろな読み方があり、
「へー」「なるほど」
などのつぶやきが聞こえました。

これから、どんな漢字が出てくるのか楽しみです。

国語の学習(2年)

画像1 画像1
 今日はかたかなを使った文章を書く学習をしました。ノートに文字を美しく書いています。かたかな、たくさん覚えてね。

いいことみつけ(1年生)

帰りの会の様子です。

いいことみつけで
仲間のよいことを発表します。

素敵なエピソードに
気持ちがほっこり☆
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのゆずこしょうやき
・ちりめんとキャベツのあえもの
・もずくじる
ゆずこしょうは,唐辛子とゆず,塩をすり潰して,熟成させたものです。九州では,一般的な調味料として多くの料理で使用されています。

6月8日(木)

画像1 画像1
6月8日(木)、雨は小降りになりましたが、気温が低く肌寒く感じます。予報では昼頃から雨が上がるとのことですが、気温は24度で涼しい一日となりそうです。

さて、今日は「シュレッダーごみ」の回収日です。よろしくお願いします。また、5年生は川口先生をお招きして、「めだか教室」に取り組みます。子どもたちは15:00一斉下校します。そして、19:00からPTA役員会を行います。今日もよい日でありますように。(^-^)

放課の様子(2年)

 今日は、雨でプールが入れませんでした。(>‐<)雨だったので、放課は教室で過ごしました。雨の日は特別、オセロなどを貸し出しています。ルールを守る約束で★片付けをきちんとすることはもちろん、物を大切に扱っています。そして、何より、友達と仲良く過ごしています。
画像1 画像1

道徳の授業(2年)

画像1 画像1
 今週の土曜日は、授業参観ですね♪2年生は道徳の学習をします。今日は1組と2組の担任が入れ替わって授業をしました。

美しい字を目指して・・・(わかたけ)

画像1 画像1
 6年生は、毛筆で「歴史」を書きました。「歴史」を書くのは、先週に続いて2回目です。

 お手本や、先週書いた自分の字を見ながら、より美しい字になるよう気をつけて書きました。

 次回は、いよいよ清書です。がんばりましょう♪

音読の宿題が始まります!(1年生)

画像1 画像1
1年2組では、
今日から音読の宿題が始まります!

家でしっかりできるように
お母さん役、お父さん役に分かれて
お家の方への頼み方を練習しました☆

みんな、しっかり頼めたかな?

※国語の教科書の裏表紙の内側に
 音読カードが貼ってあります。
 お忙しい中申し訳ありませんが、
 チェックをお願いしますm(_ _)m
 (詳しくは本日配付の「あおぞら」をご覧ください。)

トークレッスン(6年)

今日は、修学旅行中に起こるハプニングを

どのように解決するかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さよならアデュー! (5年)

画像1 画像1
今日も一日がんばりました!

声を合わせて
元気にさようなら!

おまけのアデューで
ハイ、チーズ♪

オリジナルはちまき作り(5年)

画像1 画像1
土曜日の親子ふれあい学級では、
オリジナルはちまきを作ります。

今日は、そのデザイン画を考えました。

どんな言葉を書こうかな...
どんな模様にしようかな...

おうちの人とも相談して下さいね。

心の発達 (5年)

画像1 画像1
あいにくの雨

本日は教室で
じっくり保健の授業

心の発達について
意見を出し合いました

うきうきパズル(5年)

画像1 画像1
図画工作科で制作しているうきうきパズル。

水彩絵の具で色塗りをスタートしました。

丁寧に、丁寧に…


竹取物語 (5年)

画像1 画像1
今朝のトークレッスン
のお題は「竹取物語」

古文の難しい言い回しに
苦戦しつつも
楽しくレッスンできました♪

音楽 (5年)

 リコーダーを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にぎすのこめこあげ
・ひじきのあえもの
・とうがんじる
にぎすは,愛知県蒲郡市で多く水揚げされます。きすに姿が似ていることから,にぎすと呼ばれるようになりました。今日は米粉で揚げ,噛みごたえを出しました。

『自分の子どもだけがうまく育つ』ということはあり得ません。仲間とともに。

画像1 画像1
「ことばの教室だより」にかかれていた、精神科医・佐々木正美氏のことばからです。

 子どもは仲間と一緒に育ち合うものです。「自分の子どもだけうまく育つ」なんてことはあり得ないことです。自分の子どもと一緒に、うまく育ってくれる子どもが周りにいなければ、うちの子もちゃんと育っていきません。植物でも魚でも、環境が良ければまわりの仲間と一緒にすくすく育っていきます。子どもが健康に、健全に育つために必要なのは、子どもたち自身がお互いに共感し合う環境です。共感しながら育つと、自分が何かの分野で仲間よりも上手にできたときも、不健康な優越感ではなく、非常に健康な感情、ある種の誇りをもてるようになります。
 健全な誇り、共感という感情は、自分に不十分な部分があれば仲間から分けてもらえばいいんだ、誰かに頼ればいいんだ、自分の努力が足りなかったのかという内省や自己洞察力につながっていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童会任命式
10/17 観劇会
10/18 PTA全委員会
10/19 遠足(2・4・6年)
10/21 朝会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304