最新更新日:2024/06/05
本日:count up150
昨日:248
総数:977552

今週の様子 その2(4年)

鉄棒で、新しい技に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の様子 その1(4年)

算数の授業です。長方形や正方形の面積の公式を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「頭の体操」28  上から読んでも下から読んでも

さて、今週の問題は「漢字」です。
例題にある「日曜日」のように、下の□の中に漢字を一字入れて、上から読んでも下から読んでも、同じことばを完成させてください。
😄
画像1 画像1

お楽しみ会の巻(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限はお楽しみ会!いろいろ詰め込まれていましたが、楽しかったですね(^^)
 最後はソーラン節!

 さて、土日はしっかり休んで、また月曜日、元気に来てくださいね( ´▽`)

参観日の巻(5年生)

 自分を見つめる道徳の授業でした。皆さんにもいいところがたくさんあります。

 意外な自分が見つかったかな(^^)
画像1 画像1

手拍子リレー!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、スマイルアップタイムで「手拍子リレー」をしました。
 順番に一人ずつ手をたたいていき、タイムを計りました。
 だんだんこつをつかみ、タイムを短縮できました♪

ハッピーバースデー!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では給食の時間に、今日と明日が誕生日の子のお祝いをしました!

本日の完食班 (6年)

画像1 画像1
本日の完食は、
この4グループです!

元気にモグモグ
ごちそうさま♪

速さの授業 (6年)

画像1 画像1
算数科の速さの授業

社本先生の2回目の挑戦です!
終始、落ち着いて
子どもたちの声にも
臨機応変に対応でしていました。

いいね、グッジョブ♪

ベストマッチ♪ (6年)

画像1 画像1
ヒューマンリングに挑戦じゃ!

難しいと
楽しいの

ベストマッチ♪

ナイススマイル!!

歯みがき教室:その2(2年生)

 本日は、歯みがき教室にご参加いただきありがとうございました。仕上げをやってもらっているときのみんなの顔がとても嬉しそうでした。
 たくさんいい写真が撮れました!ぜひご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

親子はみがき教室:その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の親子ふれあい学級、「親子はみがき教室」へのご参加、ありがとうございました。親子でスキンシップをとりながら 染め出しをしたり、みがき残しチェックをしたりしている姿を見て、とてもほほえましく感じました。
 すてきな写真がたくさーん撮れましたので、紹介しますね。(*^_^*)

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・さけのいしるづけ
・れんこんのあまずあえ
・ぎゅうにゅう
・めったじる
 今日は石川県の郷土料理です。いしるは石川県で作られている『ぎょしょう』で、秋田県のしょっつる、香川県のいかなごしょうゆと並ぶ、日本の三大ぎょしょうです。


スマイルアップタイム

毎週金曜日に行っている「スマイルアップタイム」

今日も各教室では工夫されたエクササイズが行われ、みんなの笑顔が見られました。
  (^_^)v
画像1 画像1

10月12日(金)

画像1 画像1
10月12日(金)、雲の合間から青空が見えています。予報では、今日一日雲が多く気温も23度までしか上がらないとのことです。体温が調整できる服装を心がけましょう。

さて、今朝の業前活動は「スマイルアップタイム」です。各教室では、みんなの笑顔が見られることでしょう。また、2限は2,3年生が「親子ふれあい学級」、3限は1,4,5,6年生が「授業参観」です。よろしくお願いします。あとひと頑張りの金曜日、今日もよい日でありますように。
  (^-^)

巻尺をつかって(3年生)

画像1 画像1
巻尺を使って、運動場のいろいろな長さを測りました。

きれいにきれいに。

画像1 画像1
休み時間に、すすんで黒板をきれいにしてくれていました。
ありがとう!!

えほんの森&おのこし0!!

えほんの森の方による読み聞かせの日。
今日のお話は『にじいろのさかな』
きらきら、きれいな絵本だったね。

そして給食。


ぶたにくのブルーベリーいため。

どんな味かなぁ・・・

ドキドキワクワクの給食。
今年2回目の“おのこし0!!”

とってもがんばった子がいっぱいいたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手つなぎおに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、体育の時間の最後に「おにあそび」をしました。
 今日は、つかまった子が手をつないでおにになる「手つなぎおに」をしました。
 だんだんおにが増えていく中、最後まで逃げ切った子もいました!

発表会の役が決まったよ!(1年生)

画像1 画像1
 今日のオーディションで、全員の役が決まりました!
 練習の成果を発揮し、第一希望の役になれた子もいれば、何度もいろいろな役に挑戦してくれた子もいました。

 これから、どんどん読み合わせ練習が始まります。どんな劇ができあがっていくのか、とても楽しみです♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304