最新更新日:2024/06/05
本日:count up71
昨日:248
総数:977473

図工の学習(3年)

 今日は、釘打ちを行いました。
 初めての取り組みでしたが、全員上手に取り組んでいました!
 
 そして・・・素晴らしい作品がたくさん出来てきました!

 
画像1 画像1

はしごドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に「はしごドッジボール」をしました。
2〜3人の勝ち抜き戦。
夢中になる内に、ボールの投げ方も、
良く当てられるように工夫するようになりました☆

ス・ワンダフルの巻(6年生)

 リコーダーで演奏!

 最初からなかなか音色が素敵でした(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打てるかな?の巻(6年生)

 外の体育ではソフトボールをしています。

 打つのも捕るのもけっこう難しい!?
画像1 画像1
画像2 画像2

ご一緒に の巻(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長なわとびのシーズン!

ペアでも取り組んでいます(^o^)

◇古西スマイル・ウォーキング45 (長なわの練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)、いい風呂の日です。

いくぶん、気温が低めで
雲の多い昼下がりの校庭

古西っ子たちは、
長なわ大会に向けて
練習中でした。

各クラスの目標が
クリアできるように
みんなで力を合わせて
頑張りましょう!!

いいね、グッドスマイル♪

いざ力試し!(4年)

 今日は漢字のまとめの50問テストがありました。日頃の成果は発揮できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしく なかよく かつどう(2年生)

画像1 画像1
どうすると 川みたいに ながれていくか じっけん中☆

たのしく なかよく かつどう(2年生)

画像1 画像1
きょうは、歌のはっぴょう☆

教室中に ひびく歌声でした!

今日も楽しく(4年)

 今日は絵本の森の方々による読み聞かせがありました。子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
絵本の森の方による読み聞かせ

次のページをめくるのがわくわくするようなお話でした。


朝から素敵なひとときをありがとうございました(^^)

算数「かたちづくり」(1年生)

画像1 画像1
 「かたちづくり」の学習のまとめとして、「点つなぎ」にチャレンジしました。
・・・ん? はにわ が多いって?
そりゃあ クラスのキャラクターですから・・・なかなか上手でしょ?
画像2 画像2

デジカメ復活(1年)

しばらくカメラが使えませんでした。
今日も最高の笑顔をありがとう!
画像1 画像1

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・ソフトめんミートソース
・さつまいもコロッケ
・いろどりサラダ
 さつまいもは、甘藷(かんしょ)とも呼ばれる中央アメリカ原産の芋です。干ばつに強く、やせた土地でも育ちます。また、芋だけでなく、地上に伸びた茎(芋づる)や葉も食べることができます。


あったらいいな(2年生)

画像1 画像1
国語の時間☆

あったらいいなと思う どうぐを えがきました!

たのしく なかよく かつどう(2年生)

画像1 画像1
きょうは、絵のはっぴょう☆

やさしそうな ゆうれいの絵でした!

3歩でジャンプ!(5年生)

 ハードルの授業で正しいフォームとリズムよくを意識して、3歩のリズムで跳び越える練習をしました。
 練習中に「あっ!できた!」の声が聞こえてきました。その感覚、忘れないで次のときにも生かしていきましょう。
画像1 画像1

慣用句調べ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語辞典で慣用句調べ

普段何気なく使っている言葉も発見!!


ペアで協力して
意味調べができました(^^)

人権週間 人権のビデオを見ました(1年生)

 今週は人権週間ということで、人権に関するビデオを1年生みんなで見ました。
タイトルは、「ひとりぼっちのおおかみと7ひきのこやぎ」です。
 差別や決めつけ・意地悪や仲間はずれなど・・・これからも、周りの人達の存在を 傷つけずに、大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇古西スマイル・ウォーキング44(授業風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)、ハイビジョンの日です。

本日のラインナップは…

◇「6の2・算数科」
  『場合の数の調べ方』を学習中。記号を書き込む問題に真剣に取り組ん
   でいました。
◇「5の1・家庭科」
  『ミシンにトライ!』に挑戦中。オリジナルエプロンを作るため、試行
   錯誤しながら夢中で取り組んでいました。
◇「4の2・社会科」
  『特色ある地いきと人々のくらし』を学習中。自然環境をいかす、輪中
   の暮らしなどを学びました。

みんなよく集中して
頑張っていましたね!

いいね、グッドスマイル♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304