最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:93
総数:976939

5年2組 音楽の最後の授業

 5年2組では、今日、今年度最後の音楽の授業でした。
 授業の最後に、坂下先生にプレゼント(メッセージカード)を渡し、大きな声で「ありがとうございました。」の挨拶ができました。

 コロナ禍で音楽の活動がいろいろ制限される中で、いろいろなことを楽しく教えてもらいましたね。
画像1 画像1

1年生からのメッセージ

 手形の「ありがとう」の花が咲きました。
 1年生の子どもたちなりに、心が温まるメッセージが書いてありました。6年生は階段を上り下りしながら、一つ一つこのメッセージを読むんだね。
画像1 画像1

緊張した〜

 今日は、卒業式に流す合唱「旅立ちの日に」と「校歌」の録画をしました。
カメラが何台あったでしょうか?

数えたら、5台ありました。どのように編集されるか楽しみですね。

卒業式には、この合唱で卒業生のみなさんは退場します。
そして、卒業式のあとには、サプライズがありますから、ご家族の方は楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース
・オリパラちゅうかサラダ
・すいぎょうざスープ
 中国料理は主に四川料理、広東料理、上海料理、北京料理の4つに分かれます。北京料理は昔、宮廷に献上していた料理で、味付けがはっきりしている料理や小麦粉を使った料理が多いのが特徴です。







☆古西スマイル・ウォーキング252 【本日の登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)
本日は、昼活(放送)にて黙とうを行います。

今朝は、快晴。

爽やかな陽光を受け
古西っ子達が元気に
南門を通り抜けて行きました。

今日も笑顔でいきましょう♪

久々の読み聞かせ

 今日、給食の時間に、放送を使って読み聞かせをしました。
 久しぶりの読み聞かせで、校長の私はとてもうれしく感じました。子どもたちもきっとそんな思いで、読み聞かせを聴いていてくれたことでしょう。

 来週も実施しますので、楽しみにしていてね。
画像1 画像1

おにいさん、おねえさん、ありがとう

 1年生と6年生が合同で、運動場全面貸し切りでしっぽ取りをしていました。1年生の子どもたちの表情を見ると、本当に楽しそうでした。
 1年生の子どもたちの顔を見ると、汗をいっぱいかいていました。

 おにいさん、おねえさんにありがとうですね。

 1年生のみなさん、今度はあなたたちもおにいさん、おねえさんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅の花が開花

 南館の西側にある梅の花が咲き始めました。

 今日の下校の時、子どもたちも気づいたようで、
「校長先生、見て!花が咲いている。」「きれいだね。」と声をかけてきました。

 確かに!とてもきれいです。

 となりの木も梅の木と思いますが、こちらの木はまだ開花していません。
よく見ると、白の花が咲く梅の木のような気がします。

 
画像1 画像1

☆古西スマイル・ウォーキング251 【休み時間の風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの休み時間…

でも、
このクラスの仲間と
過ごす大切な時間…

あと何回遊べるかな?

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・ブロッコリーとベーコンのわふういため
・さといものしろみそしる
・コーヒーぎゅうにゅうのもと
 里いもは山で自然にできる山いもとは異なり、里の畑で作られることからこう呼ばれています。原産地は東南アジアで、日本には中国を経由して縄文時代に伝わり、当時は主食として食べられていたそうです。






☆古西スマイル・ウォーキング250 【本日の登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
本日は、委員会(後期反省)があります。

今朝は、晴れ。

淡い霞がかかったような
明るい青空の下

古西っ子達が元気に
西門と正門を通り抜けて行きました。

今日も笑顔でいきましょう♪

校内の掲示板が・・・

 2階の掲示板に「アリガトウ」とメッセージが出現しました。
よく見ると、
 6年生へのメッセージが書いてあります。

 すごくいいね。
画像1 画像1

運動場へ一斉にかけていく

 今日は、春の陽気に誘われ、元気よく運動場にかけていく子どもたち。
「学級のみんなで鬼ごっこをするんだ」と言って、私の前を通り過ぎていきました。
画像1 画像1

今日も元気!

 カメラを構えたら、突然現れた6年生。
 元気いっぱい。
 この笑顔、最高ですね。
画像1 画像1

☆古西スマイル・ウォーキング249 【休み時間の風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空はうす曇りでも
あたたかい校庭

楽しそうに
走り回る
古西っ子達

いいね、グッドスマイル♪

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・やきそば
・レバーいりつくね
・だいこんととうみょうのサラダ
 豆苗(とうみょう)は、えんどう豆の若い葉と茎の部分です。皮膚や粘膜を健康に保つカロテンや骨の健康に関わるビタミンKなどが豊富に含まれています。





☆古西スマイル・ウォーキング248 【本日の登校風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)
本日は、5時間一斉下校です。

今朝は、晴れ。

少し肌寒いですが
古西っ子達は元気に
西門と南門を
通り抜けて行きました。

今日も笑顔でいきましょう♪

変顔でポーズ

 今日、教室をまわると、今年度ももう終わりだなと感じることがありました。
 画像にある4年1組の教室でも、学級みんなで写真を撮っていました。

 真ん中にある画像は、変顔でポーズ!
画像1 画像1

コロナ禍でできること

 体育館で距離をとって、合唱の練習をしております。
 距離をとっているので、なかなか声は響きませんが、一生懸命練習をしています。卒業式では、密になってしまうので生の合唱を披露することができませんが、この合唱を動画でお見せしたいと思っています。
画像1 画像1

教科書の内容も終わりに

 6年生の教室へ入ると、教科書に目がとまりました。

 残りのページがあと2,3ページ。
 その教科書を見て、いよいよ卒業だなということを感じてしまいました。
 
 残りの授業を大切にしようとしている6年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304