最新更新日:2024/06/12
本日:count up48
昨日:265
総数:978981

振り子の実験(5年生)

 振り子を使って
「1往復の時間は、何によって変わるのか?」

 こんな課題に対して、子どもたちは各班ごとに予想を立て、その予想が確かであるかどうかを確かめる実験をしていました。

 この授業でのタブレットは、ストップウォッチとして活用されていました。
 いろいろな活用の仕方がありますね。
画像1 画像1

タブレットを活用して(2年2組)

 地域を探検して発見したことを、班ごとにまとめ、発表する練習をしていました。各班のみなさんは、地域を歩いて撮影してきた画像を使って発表するようです。

 がんばれ!
画像1 画像1

タブレットを使って調べ学習(4年生)

 通学路には、地震に備えて、どのようなことをやっているのか?

 どんな整備がされているのか、子どもたちはタブレットを使って情報収集していました。
画像1 画像1

給食(2,3年生)

 今日の給食に、ちらし寿司の具がでました。
 ちらし寿司の具をごはんに混ぜて食べるので、御酢が強く感じました。子どもたちは食べられるかなと思い、給食の時間に教室をまわってみると、みんなとは言えませんが、おいしく食べていました。
 「ご飯に混ぜて食べるとおいしい」「寿司みたい」と言いながら、食べていました。
 ちらし寿司の具をおかわりする子もいました。

 とてもいい表情です。
画像1 画像1

えいごのがくしゅう

画像1 画像1
きょうは、数字、アルファベット、色の言い方を れんしゅうしました★

今日からハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、ハードル走が始まりました。「去年よりも3歩で跳べる。」と言う声が聞こえてきました。その言葉を聞きながら、どんどん背が伸びてることが分かって、少しうれしくなりました。
 転んでしまった子が保健室に行ったので、優しい女の子が荷物を持って待っててくれました。心温まるすてきな時間でした。

11月30日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきさばちらしずしのぐ
・やきさば
・ごじる
・おんしつメロンゼリー
 今日は、福井県の郷土料理です。福井県には、さばを使った多くの郷土料理があります。さばには、たんぱく質や脂肪が多く含まれています。魚の脂肪に含まれる不飽和脂肪酸には、生活習慣病を予防してくれる効果があります。 







割合(5年生)

 5年2組の教室をのぞくと、算数の「割合」の単元を勉強していました。とても難しい内容です。
 2つの長さや重さなどを比べ、一方を1としたとき、もう一方はいくつというのが割合です。
 2つの数をどのようにわるのか。

 これがなかなか理解できないところです。
 図や表や数直線などでしっかり整理できる力を身に付けていきましょうね。

 がんばれ!
画像1 画像1

ワン、トゥー、スリー(1年生)

 今日は、1年1組で外国語の授業がありました。
 1,2年生の外国語活動の授業は各学期に1回ずつです。わずかな時間ではありますが、英語という言語に触れる機会をもつことができたらよいと願い、実施しております。
 今日は、1から10までの数字と、アルファベットの発音について勉強しました。

 2(トゥー),3(スリー),4(フォー)

 かたかなでは表せない英語特有の発音の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九、いっぱい覚えたよ!(2年生)

 今日は、学校運営協議会(コミュニティスクール)から呼びかけていただきました算数ボランティア6名の方のご支援をいただき、2年生の子どもたちは九九をいっぱい覚えました。
 ボランティアの方に九九を聞いてもらい、制限時間内に九九を言えることができたら合格でした。
 
 校長先生は、算数・数学を専門とする先生です。九九をしっかりと覚えると、これからの学習がとても理解しやすくなります。
 みなさんががんばって、覚えている姿を見て、とてもうれしく思いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でんでん虫、虫、かたつむり♪

 早朝、登校指導から学校へ帰ってくると、
 男の子たちが「校長先生、かたつむりがいっぱい」と言って、手を差し出し、掌を見せました。
 なんと、そこにはいっぱいのかたつむり。
「すごいね。たくさんの命が生まれたんだね」と言ったら、
「まだ、たくさんいたよ。」

 木の近くに、逃がしてあげました。大きく成長してね。
 

画像1 画像1

6年間の思いをこめて(6年)

 書写の学習では、6年間の学習を振り返って、自分の好きな言葉・大切にしたい言葉を書きました。集中して思いをこめて書く姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅにゅう
・ミートソース
・イタリアンサラダ
・れんこんチップス
 ミートソースは、イタリアのボローニャ地方で「ラグー」というフランスの煮込み料理を参考に作られたのが始まりと言われています。日本のイタリアン料理店では、ラグーソースやボロネーゼ等の呼び方もします。






平成5年度 江南市立中学校での制服(ブレザー)

 江南市の中学校の制服として新たにブレザー型の制服が導入されます。令和5年4月から、これまでの詰襟学生服・セーラー服に加え、新しいブレザー型の制服を導入することとなりました。
 制服検討委員会で写真を撮ってきましたので、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

自信を身に付けるために(教育相談の掲示板より)

 教育相談の塩原先生は、毎月、職員室横にある教育相談の掲示板を使って、みなさんにいろいろなことを伝えようとしています。
 みなさんは、職員室や保健室前の廊下を通ることがなかなかないので、校長先生よりお伝えします。毎月、とてもためになるメッセージがありますので、月に一度、この掲示板を見に来てください。
 今月は、「自信の育て方」というメッセージです。
 まずは、【自分の気持ちを知る】
 次に、 【本当はどうしたいかを考える】
 最後に、【考えて決めたことをやってみる】
と、書いてあります。
 掲示物を見ると、もっと詳しく書いてあるので、ぜひ読んでみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業(4年2組)

 今日は、4年2組で千田先生が道徳の授業を他の先生方に公開し、児童下校後、先生たちで道徳の授業について意見を交換し合う会を実施しました。
 子どもたちが少しでも理解しやすい授業にするために、先生たちもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのしょうがに
・ちくぜんに
・いそかあえ
 筑前煮は、 福岡県の郷土料理です。油で炒めて煮る、炒め煮が特徴です。はんぺん、にんじん、いんげん、こんにゃく、れんこんと「ん」のつく食材を使用し「運」にかけた縁起のよい料理です。






テスト(5年生)

 国語のテストの監督に、5年2組に行きました。

 先週の土曜日までは、古西っ子発表会でわいわいと盛り上がっていたのに。
 気持ちを切り替え、しっかりとテストに望む姿が立派であると感じました。
さすが5年生です。

 消しゴムや鉛筆が床に落ちても、黙って手をあげ、
 私が、落ちたものを拾ってあげると、「ありがとうございました。」と言ったり、頭を下げたりすることができました。

 これも、さすが5年生です。
 
画像1 画像1

おもちゃ祭(1,2年生)

 体育館にはいると、1年生の子どもたちの表情が生き生きしていました。
1年生の子どもたちは、生活科の授業で拾ってきたどんぐりを使っておもちゃを作りました。そして、そのおもちゃを使って、班ごとに2年生への出し物を作りました。
 どんぐりでマラカスを作って、リズムに合わせてマラカスの音を鳴らす。
 どんぐりで迷路。
 どんぐりのけん玉。
 どんぐりで的あて。 などなど
 子どもたちが工夫しておもちゃを作って、2年生と楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さつまいもコロッケ
・ごもくきんぴら
・こうようじる
 11月の中旬から給食のご飯が新米になります。給食では、主にあいちのかおりが使われています。あいちのかおりは、香りのよさと甘味、そして、粒が大きさが特徴です。






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304