最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:279
総数:979821

読み聞かせ(2年生)

 えほんの森の皆さんがお越しになり、今日は1年生と2年生の子どもたちに、大きな絵本を使って読み聞かせをしていただきました。
 今日、私は2年生の読み聞かせを聞いていました。1組では「ふしぎなキャンディやさん」いろいろな色のあめを食べると不思議なことが起こります。2組では「そらまめくんのベッド」そらまめには、さやの中に白いわたみたいなものがあります。それがベッドです。そういえば、今日の給食にはスナップエンドウがでましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ソフトめん
ぎゅうにゅう
わふうカレーあんかけ
やきはんぺん
スナップえんどうのさっぱりあえ

 スナップえんどうは豆が熟してもさやが固くならず軟らかいので、さやごと食べられます。さやえんどうのシャキシャキ感とグリンピースの甘味を同時に味わえる野菜です。

料理を振り返って(6年2組)

 6年2組では、むらはし先生が家庭科の授業を行っていました。今日の学習では、先週、実習した調理の振り返りをしました。
 感心したのは、それぞれがしっかりと振り返りができているところです。左下の画像の部分ですが、小さくて読みにくいですが、班全員がそれぞれの項目でしっかりと文章がっかけていました。
画像1 画像1

月のつく漢字(6年1組)

 6年1組へ行くと、のだ先生が国語の授業を行っていました。
 盛り上がっていたのでしばらく様子を見てしまいました。
「月」が付く漢字をみんなで探していました。教科書では体の部分を表す漢字が多いと書いてありました。

画像1 画像1

長さが小数である体積の求め方(5年1組)

 「縦、横、縦の長さが小数の時、公式で求めることができるのだろうか?」とひろかわ先生が投げかける。
 「できると思う人?」「できないと思う人?」
 圧倒的に「できると思う」人が多いですが、意見が分かれるところに学習することのおもしろさを感じます。
 授業の終わりにはどのような発見があったのかな。
画像1 画像1

体力テスト

 昨日は大雨で延期になりました体力テストを実施しました。
 ボール投げ、50m走、立ち幅跳びを行いました。自分の目標を達成することができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

What color?(1年生外国語活動)

 1,2年生は1学期に1回程度ではありますが、外国語活動を実施しております。
 What color?という発音を聞いて、意味を理解し、色の名前(英語)を覚えていく学習です。英語の発音に興味をもって楽しく学習できました。
画像1 画像1

ブックトーク

 長放課に、布袋小学校に勤務する図書館司書さんをお迎えし、ブックトークを開催しました。
 だじゃれのような「言葉のつながり」の本を紹介していただいたとき、笑いいっぱいのブックトークになりました。楽しかったですね。
 その後は、本校の図書館司書のきもとさんが読み聞かせをしました。
 15分の放課の時間があっという間に過ぎていきました。
 楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の放送

 今日の給食の時間、放送当番の子どもたちが給食の献立や今日の出来事について伝えました。
 放送する前の時間は落ち着かない様子で、給食の献立や本を読み返していました。そういう姿勢が、放送を成功させる秘訣ですね。
画像1 画像1

大きく成長

 北館と南館の3階のわたりに、子つばめが4羽います。親つばめが子どもたちのいない授業の時間を狙って、えさを運んでいます。
 今日は、私が親つばめの邪魔をしてしまいました。
 巣にいる子つばめの様子を見ようとして渡りにいたら、親つばめがえさを捕らえて巣に戻ってきたのに、私がいたためにそばで何度も旋回をしていました。
 子つばめが大きく育っていました。巣立ちの時期も近いですね。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
さけとじゃがいものあまからに
さんしょくあえ
けんちんじる

 さけとじゃがいもの甘辛煮は揚げたさけとじゃがいもを甘辛いたれで絡めた料理です。さけとじゃがいもに甘辛い味付けがしみ込んで、ご飯が進む一品です。

子葉はなぜしぼむの?(5年1組)

 子葉という用語を聞いてもピンときませんでした。種の中にある芽や茎、根になる部分を除いた部分です。ほとんどがこの子葉でできています。
 さて、この役割は?
 子葉を取り除いたときと、子葉があるときで、発芽の状態を見るとなにかわかるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼

 本日は、大雨による緊急な対応にご協力いただきましてありがとうございました。
 テトルを使って下校時の対応を試みましたが、学校として反省するところがいろいろありました。
 保護者の皆様にはご心配をおかけしました。申し訳ありませんでした。
 今後もこういう事態が発生すると思います。今日の反省を生かし、緊急な対応が万全となるよう努めていきます。

 校長 伊藤 勝治

つかの間のリフレッシュ その2(5年)

 カードをとるたびに悲鳴や歓声が聞こえて盛り上がりました。雨の日に楽しむのもいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかの間のリフレッシュ(5年)

 国語の時間に坊主めくりを楽しみました。ハラハラ、ドキドキしながらみんなで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の下校について

 校長の伊藤です。
 本日の下校時刻についてお知らせします。天候状況が刻々と変わる中ではありますが、雨雲レーダーなどで確認した結果、14時55分で一斉下校を行います。
 学童へ行く子どもについては14時55分に引率のもと移動させます。
 また、2,4,5,6年生については通常の下校時刻より前倒しになるため、昨日配信したテトルで都合が悪いと回答された場合、お子様を体育館で待機させます。お迎えをよろしくお願いいたします。


本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
やきとり
だいこんづくしのあえもの
レタスのかきたまじる

 大根づくし和えには、大根、切干大根、かいわれ大根、たくあんの4種類の大根が入っています。それぞれ歯ごたえや味が異なるので、その違いを楽しみましょう。

スポ少より

画像1 画像1
 5/25(土)古北小学校で全日本小学生バレーボール大会尾張支部大会の予選リーグに参加しました。各ブロック上位2チームが翌日の決勝トーナメントに進める大会でしたが結果は残念ながら予選敗退。他のチームの声の大きさに最初圧倒され集中出来ずにいましたが試合が始まったら自分たちも負けないようにとベンチ、応援の母達も声を枯らしていました。そんな声出しやプレイの数々を他のチームを見て学び自分たちに足りない所を考えるいい機会になりました。

登校にご注意を

 今、通学路を点検してきました。7時前は大雨が降っていたので、上奈良東あたりの交差点で冠水がありました。上奈良5,6班は注意してください。また、本校南にある歩道橋の南側の通学路も冠水しておりましたので、様子を見て、迂回をしてほしいと思います。
 東野町では、三叉路の東野交差点では冠水し始めかけたという状態です。気をつけて横断歩道を渡ってください。
 島宮町では、島宮4,5班の通学路を心配しましたが、冠水はありませんでした。

 このあと、雨は小降りの予報です。
 通常通りの登校にしますが、気をつけて登校してください。

 校長より

資料からわかること(4年1組)

 今日の社会の授業では、いろいろな資料からの読み取りが大切となります。今日はグラフを見て、グラフのどの部分に注目するとどんなことがわかるのかを考えました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304