最新更新日:2024/06/14
本日:count up274
昨日:294
総数:979783

保健の授業(6年1組)

 「病原体がもとになって起こる病気の予防について考えよう」というテーマで、昨年度流行したインフルエンザのことを想起しながら、「病原体の発生源をなくすために」、「うつる道筋を断ち切るために」、「体の抵抗力を高めるために」という3つの視点で予防法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(4年生)

 今日の水泳の授業は、3つのコースに分かれて、水泳の技能向上をめざしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア活動(2,5年生)

 昨日の活動を紹介します。今週はペア活動を行っています。水曜日は1,6年生、木曜日は2,5年生、今日は3,4年生でした。
 紹介する画像は、2,5年生のペア活動の様子です。
 2,5年生の子どもたちが手をつないで、手を使わずフラフープを通していくゲームです。5年生の子どもたちは体が大きいので、フラフープを通すのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お疲れさま(5年2組)

 今日は、まずはこのお知らせから。
 5時間目、はせ先生が、国語の授業を先生方に公開しました。子どもたちはそんなに緊張することなく、一生懸命頑張る姿がありました。
 その後、先生方は、今日の授業の進め方について意見を出し合い、授業を振り返り、来週からの授業の糧にしました。
 はせ先生、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 子どもたちもみんながんばりました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
ささみのおおばばいにくフライ
オクラとくきわかめのあえもの
しろみそじたてのみそしる

 みそは使う麹によって分類されます。大豆に米を原料にした米麹を加えて作るのが米みそで、麹の割合が高いほど色が白く、甘口に仕上がります。

プール授業

画像1 画像1
 朝から太陽が照りつけ、暑い日となりました。しかしながら、プールの水は、ひんやりしていました。プールに入る瞬間、子どもたちから、大歓声があがります。
 連日、暑い日が続いています。プールの授業でも、熱中症には十分気をつけながら指導を進めております。

校長先生、見て(5年2組)

 シャーレの中を見ても、なにもいないような、、、、、。

 子どもたちが虫眼鏡を渡してくれました。すると、生まれたばかりのめだかがいました。先週、卵の中にいためだかが今週孵(かえ)りました。

 とても小さくて、かわいいめだかでした。
画像1 画像1

合奏(6年1組)

 音楽室へ入ると、子どもたちの楽しい表情を見ることができました。
 タブレットを活用して、ピアノを弾いている子どもたちもいました。みんなが楽器を弾く順番を待つことがなく演奏できていることが、今の時代ですね。

 聞いていて、楽しくなる音楽の学習でした。
画像1 画像1

おれいの気持ちを伝えよう(4年1組)

 4年1組の教室へ入ると、子どもたちの視線はこちらに集まりました。
「おやっ?」と思いました。

 校長先生に入ってほしくないオーラを出していました。
 いろいろな先生に対しておれいの気持ちを伝えようと、文章を考えていたのでしょう。どんな気持ちを伝えてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1

漢数字→算用数字,算用数字→漢数字(3年生)

 大きな数を正確に読むことは非常に難しいです。

 その読みを確かなものにするためには、4つずつ数字を区切ることができることです。千の位までの数字を読めるようになれば、万、億、兆などの単位がつくだけですので、大きな数を正確に読めるようになります。
画像1 画像1

スイミーの気持ち(2年1組)

 体の色が黒色の魚のスイミー。スイミーの周りの仲間が集まってきました。
 その場面を取り上げ、スイミーの気持ちをタブレットを活用して書きました。そして、みんなでその気持ちを共有しました。
 友達の考えを理解していました。
画像1 画像1

浮いて待て(5年生)

 江南市の消防署の方にお世話になり、水難事故から自分の身を守るため、溺れそうになるときの訓練を行いました。
 合い言葉は「浮いて待て」です。
 2Lの空のペットボトルをもっていると、水の中で浮くことができます。
 子どもたち1人1人が体感しました。
 消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

 保健委員会が活躍している場面を画像に収めることがなかなかできていませんでした。
 今日、長放課、保健室を見ると、保健委員会のみなさんが集まってなにかをやっている光景が目に入ってきました。
 あわてて、保健室へ入ってみると、来週月曜日になる集会のリハーサルをしていました。
 月曜日、楽しみにしています。
画像1 画像1

1年生読み聞かせ

 子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日です。今日は1年生と2年生でした。
1年生の画像を載せます。
 1組は国語の教科書にもある「大きなかぶ」を読んでいただきました。みんな気合いを入れて、「うんとこしょ、どっこいしょ」大きな声が響きました。
 2組は「ぐりとぐら」を読んでいただきました。大きなたまごでカステラを作って、もりの仲間となかよく食べました。やさしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
しっぽくうどん
さわらのてんぷら
こんにゃくのしらあえ

 香川県は瀬戸内海という豊かな海に恵まれています。様々な魚介類がすんでおり、それぞれの海域の環境に合わせ漁業が発達してきました。

えほんの森

画像1 画像1
 6月13日(木)の朝に、えほんの森の皆様による読み聞かせを行いました。
 ボランティアの方々が作られた、登場人物の帽子に、子どもたちは興味津々でした。
 子どもたちは、ボランティアさんが作った物語の世界に浸っていました。
 えほんの森の皆様。朝早くから、ありがとうございました。

第2回PTA全委員会

画像1 画像1
 6月13日(木)に「第2回PTA全委員会」がありました。
 PTA役員、委員の皆様にお集まりいただき、話し合いを行いました。
 ベルマークを整理したり、東奈島ふれあい活動の打ち合わせをしたりしました。
 多くの保護者の皆様のおかげでPTA活動を進めることができます。
 ご協力、本当にありがとうございました。

はせ先生、がんばりました(5年生)

 はせ先生が、学校に出勤すると、「今日は国語が3時間あります。がんばります。」と言って、気合いが入っていました。
 校長の私はそれを聞いて、はせ先生の3時間の授業の様子をしっかりと見ました。明後日、5年2組で授業を先生方に公開しますので、気合いが入っていました。
 子どもたちも、はせ先生のこの気合いを、しっかりと感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史(6年2組)

 世界に目を向けると、今戦争をしている国々があります。日本に目を向けると、日本も昔戦いの舞台となった場所はいろいろあります。
 プリントには、関ヶ原の戦い、壇ノ浦の戦い、長篠の戦いの3つが書いてありました。のだ先生の話を聞いて、これから学習していく日本の歴史のおもしろさを感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1

ばた足の練習(3年生)

 今日はばた足の練習でした。
 小さいプールでバタ足の練習をしたり、大きいプールでビート板を使ってバタ足の練習をしたりしました。
 今日は、暑かったので、プールの時間は子どもたちにとって快適でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304