最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:135
総数:969097

アミタ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
班別活動 伝統工芸に取組みます

三十三間堂

画像1 画像1
班別活動中です。三十三間堂の前です。千手観音に圧倒されていました。

野村美術館

画像1 画像1
班別行動 野村美術館に着きました。

銀閣寺到着

画像1 画像1
銀閣寺拝観

清水焼体験

画像1 画像1
筆で色をつけていきます。

清水焼体験

画像1 画像1
まずは、鉛筆で下書きをします。

清水焼体験

画像1 画像1
清水焼の体験が始まります。説明を真剣に聞いています。

清水寺2

画像1 画像1
清水の舞台からの眺めです。

清水寺1

画像1 画像1
清水寺の舞台です。

昼食タイム

画像1 画像1
梅山堂で食事です。いただきま〜す。

1日目の昼食

画像1 画像1
本日の昼食は、幕の内弁当ですね。

金閣寺その2

画像1 画像1
金閣寺をじっくり楽しく見学し、これからまたバスに乗って移動します。

金閣寺に到着

画像1 画像1
天気がいいので輝くばかりの美しさです。

平成23年度古知野西小学校修学旅行の出発です。

画像1 画像1
 6月3日(金)出発式を終え,全員無事元気に修学旅行に出発しました。
前日までの雨も上がり,朝から気持ちのよい空が広がっています。
もうすでに,バスの中では,バスレクが始まっています。
これから修学旅行の様子をホームページでお知らせしていく予定です。

5月31日(火)ヤゴ救出作戦

 3、4時間目にプールでヤゴを救出しました。
 川口さんからヤゴをとるときの注意を聞いてから、静かにプールに入ってヤゴをあみですくいました。
 はじめは、おそるおそるヤゴに触っていた子どもたちも、しだいに慣れてきて、上手にヤゴをすくってバケツに移していました。ギンヤンマやイトトンボなど、大きなヤゴから小さなヤゴまでたくさんのヤゴをとることができました。
 トンボになるまで大切に育てて、自由に空を飛ぶ日が来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生調理実習その1 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の半分のクラスがご飯と味噌汁の調理実習をしました。苦労して炊いたご飯が意外においしくでき,満足していました。

校区内探検に行ってきました!5月20日

画像1 画像1
2年1組は,寿司店・古知野西公民館,2年2組は米穀販売店・牛乳販売所,2年3組は郵便局・食料品店へ探検に行ってきました。暑い日でしたが,それぞれの場所でお話を聞き,有意義な半日でした。
画像2 画像2

緑の募金が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日から3日間、運営委員会の児童が正門と南門に立ち、募金活動を行います。
 緑の募金活動を通して、身のまわりの緑を大切にしようとするきっかけになれば幸いです。ご協力をよろしくお願いします。

6年生から教えてもらいました(トーチトワリング)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(火)2時間目の放課に6年生からトーチトワリングの技を教えてもらいました。
 6年生の手本は美しく、「すご〜い」と言う歓声がおきていました。教え合いの時間を通して5年生の技も磨かれていきました。

有機農法について勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(月)にボランティアの方を招いて米の自然農法についてお話を聞きました。普段食べているお米の育て方について分かりやすく説明していただきました。また、農薬を使わないことが田や畑の生物の多様性につながることが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 授業参観 6年保護者会(卒業式に向けて)
2/21 委員会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304