最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:313
総数:968679

10月30日(火)6年…落ち葉掃きのボランティア

 昨日の朝会で校長先生から紹介された,6年生のボランティアが落ち葉掃きに取り組む様子です。
 桜の木からたくさんの葉が落ちる季節。毎朝のことで大変かと思いますが,ボランティアの活躍のおかげできれいになります。6年生ボランティアの姿を見る下級生の心も育つことを期待しています。
画像1 画像1

10月29日(月)朝会

表彰伝達と,登校後に落ち葉掃きのボランティアに頑張る6年生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(月)今日の給食(586Kcal)

ご飯 牛乳 厚焼き卵 切り干し大根の煮物 なめこの味噌汁
画像1 画像1

10月26日(金)2年…茶巾絞りに挑戦!(2)

 ボランティアの呼びかけに応えてくださった20人の保護者の皆さんに協力をしていただきました。畑で収穫した大きなさつまいもを切って蒸し,皮をとって,つぶしてなめらかにします。ラップにとって一つずつまとめて,さぁ,できあがりです。もちろん,おいしくいただきました。
 さつまいもを育てるところから,食べるところまでが継続した体験を通して,食べ物に関わる人々に対する感謝の気持ち,食べ物を大切にする気持ちを育みたいと願ってきました。これからの学習のまとめを通して,子どもたちに意識化させていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)2年…茶巾絞りに挑戦!(1)

1学期から大切に育ててきたさつまいもを収穫。そして今日,茶巾絞りに挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金)今日の給食(623Kcal)

きしめん 牛乳 五目きしめん 小松菜のおかか和え さつまいもと大豆のかりんとう

きしめんは,江戸時代に愛知県から広まった料理です。10月26日は「きしめんの日」です。食欲の秋の10月に,きしめんの特徴であるツルツル感を2(ツ)6(ル)とかけて制定されました。
画像1 画像1

10月25日(木)今日の給食

発芽玄米ご飯 牛乳 きのこのストロガノフ ほうれん草サラダ(ドレッシング) キウィフルーツ

ほうれん草サラダのほうれん草は,江南の小郷地区でとれました。
画像1 画像1

10月24日(水)今日の給食

米粉パン 牛乳 愛知のオムレツトマトソースかけ いんげんのソテー コーンポタージュスープ 栗のワッフル 

今日のオムレツは,愛知県産の卵で作られています。
画像1 画像1

10月24日(水)6年…学習発表会の練習

 各学年が学習発表会の練習を始めています。
 6年生では,体育館で互いに台詞の言い回しを聴き合い,アドバイスをし合う取り組みをしています。
画像1 画像1

10月24日(水)2年…さつまいも掘り

 学校の隣に畑を借り,苗から育ててきたさつまいもです。
 2年生の子どもの力では,掘りあぐねてしまうほど予想以上に大きく育っていました。26日(金)には,ボランティアを申し出てくださった保護者の皆さんの協力を得て,さつまいもを蒸して茶巾絞りにし,みんなで食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)今日の給食(655Kcl)

 ご飯 牛乳 揚げサバの八丁味噌かけ 白菜の甘酢漬け 五目汁

 今日の八丁味噌は,愛知県産の大豆と塩を混ぜて何年も熟成させて作った愛知県独特の味噌です。

 22日〜26日は「味わおう!秋においしい愛知の味覚」週間です。愛知にまつわる食べ物がたくさん登場します。

画像1 画像1

10月23日(火)6年…外国語活動の様子

 ALTを迎えて授業を行いました。
 Go straight.やTurn right.などの英語を用いて絵地図上で道案内をするゲームを楽しみながら,英語の用語に慣れる授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(月)今日の給食(589Kcal)

 ご飯 牛乳 いかの塩だれ焼き ビーフンの炒め物 味噌ワンタンスープ
 給食の牛乳とお米は,いつも愛知県産です。今日は,チンゲンサイも愛知県産です。愛知県は,豊かな地形を生かして農業,畜産業,水産業が盛んな県です。
画像1 画像1

10月22日(月)朝会

表彰伝達(写真上)を中心に行いました。
写真下は,朝会後に,委員会活動の連絡を行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)教育実習生の研究授業(2)

 昨日に続き,教育実習生の研究授業が行われました。本日は,2人の内のもう1人の教育実習生が,5年生の教室で社会科の単元「自動車を作る工業」の授業に取り組みました。遠足で見学したトヨタ自動車高岡工場での学習が大いに役立っていました。子どもたちは,ワークシートで用意された作業に取り組みながら具体的なイメージをもってライン生産方式のプラス面を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(木)教育実習生の研究授業(1)

 現在,本校には2人の教育実習生がいます。そのうちの1人が3年生の教室で算数の研究授業に取り組みました。よく練られた指導案に従い,落ち着いた様子で授業を進めていました。子どもたちが活発に活動していて,分かりやすい授業であることがよく伝わってきました。
画像1 画像1

10月18日(木)5年…ご飯パワー教室

 愛知県米穀販売事業者協議会の先生と校区内のお米屋さんの2人の方を講師としてお迎えし,お米についての学習を行いました。
 まず,お米のよさや稲の特徴,育て方についての説明を受けました(写真上)。その後,割り箸を使った脱穀体験(写真中),瓶やボールなどを使った籾すり体験(写真下)を実際にさせていただきました。
 はじめて取り組む子がほとんどで,とても興味深そうでした。一粒一粒のお米を大切にする姿が印象的で,社会科の学習にとどまらず,食育にも関わる今後の学習展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)今日の給食(794kcal)

ご飯 牛乳 豚肉とレバーのくるみ味噌和え 高野豆腐の卵とじ リンゴ

レバーは肝臓の部分のことを言います。栄養満点ですが,少し苦手な人もいるのでは?今回は,特別に食べやすくしたレバーと豚肉を,味噌味でおいしく調理してありました。
画像1 画像1

10月18日(木)4年…秋の遠足の思い出(愛知健康プラザ)

 10月17日の遠足では,愛知健康プラザに行きました。あいにくの小雨でしたが,館内施設を利用して,骨や筋肉を丈夫にするために心掛けること,健康な体をつくるために運動・栄養・睡眠をバランスよくしっかりとることの大切さを楽しく学びました。また,お弁当もこの館内でおいしく食べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水)5年…秋の遠足(豊田スタジアム・トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館)

 豊田スタジアム・トヨタ自動車工場・トヨタ会館に行ってきました。
 豊田スタジアムでは,普通はなかなか入ることができない選手が使うロッカールームや練習場に,特別に入ることができました。
 自動車工場では,社会科で学習した内容に関することが多かったので,子ども達も真剣な表情で見学していました。また,これからの学習に生かせることも多いので,今後の学習意欲が今まで以上に高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/4 6年生を送る会
通学班集会
5限下校
3/5 委員会(最終)
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304