最新更新日:2024/04/30
本日:count up84
昨日:86
総数:969276

6月6日(木)4年3組の授業研究

 理科の単元「とじこめた空気や水」(2/6)に取り組みました。
 子どもたちは,実験の結果を予想し,その理由を明確に示し,実験の結果について話し合いによってまとめたことを発表していました。
 本校では,聴く力,話す力,書く力を育み,自らの考えを表現できる子どもを育てたいと願い,指導の工夫を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)3年…トンボ教室(2)

 本校のプールは,この春に改修工事を終えたところなので,プールにヤゴがいません。そのため,例年のようにプールからヤゴ救出作戦を展開することができませんでした。
 そのことを知った講師の川口さんは,そのかわりになるたくさんのヤゴをもってきて,子どもたち全員,一人一人にプレゼントしてくださいました。
 いただいたヤゴは,子どもたちにとって大切な宝物となりました。今後,羽化をするまで観察を続けていきます。さらに観察をする対象を広げ,継続して生き物を見つめる習慣や視点を育てていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年…トンボ教室(1)

 トンボと水辺環境研究所の川口邦彦さんを講師として招いて,トンボ教室を開きまし た。
 多くの写真を使い,食物連鎖のことや生き物の不思議について,3年生の子どもたちにも分かるように興味深く語り掛けていただけたので,最後まで子どもたちの目は輝き,子どもたちの自然に対する興味関心が一段と高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)今日の給食(625Kcal)

ご飯 牛乳 おむすび(梅干し 海苔) 筑前煮 大豆と小魚の胡麻がらめ

筑前とは今の福岡県の昔の呼び名で,「筑前地方の独特の煮物」という意味から筑前煮と呼ばれるようになりました。 
画像1 画像1

6月4日(火)1年…鍵盤ハーモニカ教室

 鍵盤ハーモニカの先生をお迎えして開催しました。鍵盤ハーモニカの指導を受けるときの基本的な約束から,仕組み,使うときの手のひらの形,吹き方まで順序よく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)今日の給食(644Kcal)

麦ご飯 牛乳 たこの唐揚げ かみかみサラダ(マヨネーズ) 高野豆腐の味噌汁

今日は,歯の衛生週間の始まりの日です。かみ応えのある麦ご飯,高野豆腐,ごぼう,たこが入っていました。
画像1 画像1

6月1日(土)教育講演会・ミニ通学班集会・緊急時引き取り訓練

 授業参観・親子ふれあい授業に続いて,教育後援会,緊急時引き取り訓練を実施しました。
 教育講演会では,愛知県スクールカウンセラーの駒田隆子先生をお迎えし,「子どもを伸ばす親の力」についてのお話をしていただきました。(写真上)
 その後,ミニ通学班集会(写真中),緊急時引き取り訓練(写真下)を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)授業参観

 1・5年の親子ふれあい学級に並行して,2・3・4・6年では,授業参観を行いました。
 写真は3年生の授業の様子です。総合的な学習の時間に実施した「東奈島たんけん」について,見学してきたことをまとめて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)5年…親子ふれあい学級

 「はちまきづくり」に取り組みました。この鉢巻きは,運動会の学年種目で5年生全員が頭に巻く予定です。親子で考え,工夫を凝らしたデザインは,さすがに見事です。この時間だけでは完成できなくて,次の時間にも作業を続けたほどです。
 9月の運動会で披露しますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土)1年…親子ふれあい授業

 「親子読書」に取り組みました。親子で一緒に読書をし,印象に残った場面や登場人物の絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) プール清掃(2)

 5月31日,2時間目4年生,3時間目5年生,4時間目6年生とプール清掃を行いました。子どもたちの一生懸命の努力により,改装されたプールは磨けば磨くほどきれいになっていきました。きれいになったプールを見て,どの子も満足そうな表情をしていました。プール開きは6月7日を予定しています。
 6年生は修学旅行中のため,6年生のプール開きは11日(火)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)プール掃除

 6月7日のプール開きが迫り,プール掃除に取り組みました。
 4・5・6年生が順に取り組み,プールをたいへんきれいにしました。プール開きの日,そして,体育の時間に行われる水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)今日の給食(647Kcal)

ご飯 牛乳 鯖の味噌煮 山菜の卵とじ 沢煮椀

沢煮椀は,沢(細い川)もように豚肉や野菜を細く切り,塩,胡椒,醤油味付けをした汁物です。鰹でおいしい出しを取りました。
画像1 画像1

5月30日(木)前期交通安全教室の開催

 本日は,校庭に5か所の横断歩道を準備し,各通学班ごとに横断歩道を渡るときのルールを守り,あいさつなどのマナーが実行できるように練習をしました。
 その後,一斉下校に移り,実際に横断歩道を渡りながら練習の成果を確認しました。
 手の挙げ具合や挨拶の様子をみていると,これからも継続して指導をしていく必要を感じています。今後も保護者やセーフティネット「となじま」の皆様のご支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)今日の給食(707Kcal)

サンドイッチロールパン 牛乳 棒ハンバーグのデミグラスソースかけ コールスローサラダ(ドレッシング) コーンクラムチャウダー

今日はアメリカの献立です。チャウダーは,あさりとベーコンのうま味に,牛乳のコクを加えて煮込んだアメリカの料理です。 
画像1 画像1

5月29日(水)不審者対応の「5つのおやくそく」

 本日の防犯訓練で江南警察署の方にいただいたプリントです。児童一人一人がこのプリントを手にして「5つのおやくそく(つみきおに)」を確認しました。
 各保護者の皆様には,各家庭において再度の確認をお願いします。また,こども110番の家の皆様,児童が逃げ込んだときにはよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)防犯訓練の実施

 今回の防犯訓練は,江南市警察署の協力を得て実施しました。
 不審者の侵入時に,教師が児童の安全を優先した行動を取る対処法,児童の安全確保後の安否確認,児童の不審者に対する対処方法の理解を図りました。
写真上…校舎に侵入した不審者(江南警察署員の方)を取り押さえる方法を江南警察署の方の指導を受けながら訓練しました。
写真中…江南警察署の方が,体育館に集合した児童に対し,教師がさすまたを使って不審者を取り押さえる様子を紹介し,児童の安全・安心に対する意識を高めました。
写真下…配付プリントをもとに,5つのおやくそく「つみきおに」についての確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)2年…町たんけんに出かけました!

 生活科の学習で,学校の周辺を探検しました。
 東野,上奈良,島宮の3つのコースに分かれ,町の様子を観察し,お店の見学をしてきました。
 普段は入ることのできないお店のバックヤードを見せてもらったときには,珍しさに目を輝かせて見学していました。交番や郵便局では,警察の方や局員の方に質問をすることができ,お仕事の内容や大変さについて教えてもらうこともできました。
 子どもたちは一生懸命にお話を聴きながらメモをとるなどして,学びを深めていました。
 訪問させていただいた施設やお店の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)今日の給食(618Kcal)

ご飯 牛乳 春巻き チンジャオロース ワンタンスープ

今日は中華の献立です。チンジャオとは青いピーマン,ローは肉,スーは千切りという意味があります。
画像1 画像1

5月27日(月)2年…育っているかな?

 順調に野菜の苗が育ち,支柱が必要になってきました。子どもたちは,登校すると,すぐに,水やりをしながら育ち具合を確認しています。中には,実がなり始めた野菜もあり驚いています。
 生活科の時間には,記録用紙に丁寧に生長の記録を残しています。どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 6年生を送る会
通学班集会 5限下校
3/4 委員会(最終)

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304