最新更新日:2024/05/20
本日:count up217
昨日:98
総数:973662

7つの花

「校長先生、私のあさがおを見て。花がいくつ咲いたと思う?」
「5つ!」と多めに言いました。
そしたら、
「違うよ。7こだよ。見て!」

「1,2,3,4,5,6,7 本当だね。1日でこんなに咲くのですね。」
画像1 画像1

保護者の皆様、ありがとうございました。

 保護者の皆様へ
 本日は、雷により下校時刻が決断できず、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしました。
 2時30分より、天気予報で雲の動きや雷の発生状況の情報を集め、少しでも早く下校させたいという思いでしたが、
 なかなか決断することができませんでした。

 今日は車でのお迎えに来ていただいた保護者の皆様もいました。これがもっと多くのお迎えになったら、学校の周辺の交通整理はできるのか。
 お迎えにきていただいた方の名前を職員室で把握しましたが、これを通学班の先生に迅速に連絡ができるのか。
 夕方になっても雷が鳴りやまなかったら、どう指示をするべきなのか。

 職員室で電話がなり響く中、校長としていろいろなことを考えた1日でした。

 なんとか、すべての子どもたちを帰宅させることができ、ほっとしております。
 保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 お気づきの点がありましたら、校長にささやいてください!

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ひやしうどん
・ぎゅうにゅう
・サラダうどん(めんつゆ)
・にくだんご
・ゴーヤチップス
 ゴーヤは別名ツルレイシやニガウリと呼ばれる、強い苦みが特徴の野菜です。江戸時代に日本に伝わったといわれ、沖縄県が全国の生産量の約4割を占めます。





6月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・ゆかりあえ
・さわにわん
・(セレクト)レモンムース
・(セレクト)ももゼリー
 レモンは、みかんの仲間でさわやかな酸味が特徴です。旬は秋から春ですが、すっきりとした味わいが暑い時期にぴったりな果物です。
 桃は夏が旬の果物で、優しい甘みとみずみずしさが特徴です。

読み聞かせ(4年生)

 今日は、えほんの森のみなさんが4年生に読み聞かせをしていただきました。
 2組では、しば犬のしっぽのお話でした。えほんの森の方のおうちでもしば犬がいるようで、そのしば犬のお話をしていただきました。、1組ではガス工場のお話でした。よくお話を聞くと、どうもおならのお話です(笑)。
 みんな、楽しくお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(2,5年生)

 上の画像が2年生です。
 今日の2年生は2つのグループに分かれ、一方は水に顔をつけて、前に進む練習です。もう一方は、顔を水につけて、ばた足の練習をしました。

 下の画像が5年生です。
 3つのコースに分かれて練習をしました。水に慣れて、前に進む練習。ビート版を使って、ばた足の練習。ビート版を使って、息継ぎの練習。
 少しでも上達するように、それぞれのコースで一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみきり虫

 生き物が大好きな子どもたちにとっては、今日はうれしい日になりました。

 1匹は、とんぼ池で発見!ここ地域でよくみかける「ゴマダラカミキリムシ」です。

もう1匹は、子どもたちの靴箱の天井にしました。
 下の画像にあるカミキリムシです。
 今、ネットで調べたら、「シロスジカミキリムシ」のような感じです。大きなカミキリムシでした。
画像1 画像1

卒業生

 こんな光景をみかけました。
 本校の卒業生(西部中学校の生徒)たちが、登校中にごみ拾いをしていました。

 学校の取り組みではありますが、彼女たちの一生懸命な姿勢に心を打たれました。ポイ捨てがなくなるといいなあ。
画像1 画像1

協力する力(2年)

 最近給食の準備や掃除の様子を見てみると、友達と協力する力がとても高まっていることを感じます。これからもみんなで声をかけ合い、いろんなことを協力して成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たちうおのおろしソース
・いろどりいため
・かぼちゃいりごまみそしる
 いろどりいためは、小学6年生家庭科の教科書に登場する料理です。にんじんとピーマン、玉ねぎ、ハムを短冊切りにして炒め、塩などで味付けして作ります。





不安や悩みを軽くするには?(5年2組)

 5年2組の授業を見に行くと、保健の学習をしていました。
 「不安や悩みはありますか?」
5年1組と2組の子どもたちに事前の調査を行い、その結果がぼうグラフと帯グラフで表されていました。
 5年2組では、学校のことや勉強のことを悩んでいる人が多い結果でした。
その後、

不安や悩みがあるとき、どうしますか?

不安や悩みを軽くするには、どうしますか?

について、みんなで意見を交換しました。

5年生になると、思春期に差し掛かりはじめ、悩みや不安が多い時期になります。
「絶対、一人で悩まないこと」
校長先生は今日の授業を聞いて、これをまずみなさんに伝えたいことです。


画像1 画像1

読み聞かせ(3年生)

 今日の昼活動の時間に、読み聞かせがありました。今年度はすでに3回実施されていますが、私は出張などで見ることができず、今日、今年度初めて読み聞かせを聞きました。
 子どもたちの聞く姿勢や目がとても素敵でした。
 本の内容がおもしろく、ところどころ笑いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぴしっ!(1年2組)

 1年2組の教室をのぞいたら、話を聞く姿勢がとてもよい子や、手の挙げ方がまっすぐな子がいたので、思わず画像におさめました。
画像1 画像1

消費税がなかったら?(6年生)

 今日、講師を招いて、租税教室を実施し、税金について考える学習をしました。
 税金がどのように使われているのか、普段はあまり深く考えません。
 今日は「税金がなかったら、町はどんなふうになるのか」という動画を見せてもらうことにより、税金の使い道の理解とともに、税金について考えるきっかけを与えていただきました。
画像1 画像1

西アピタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

西アピタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

西アピタ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが楽しみしていたアピタへ見学に行ってきました。
倉庫や冷凍室、荷物の上げ下ろしをする機械にのせていただいたり、いつもは行くことができないところを見学させていただきました。社会科の授業で勉強していることを、自分の目でしっかりと見て、学ぶことができました。
 質問の時間には、たくさんの質問が出て、たくさん興味をもてたことが分かりました。授業で活かしていきたいですね。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・すずきのしおやき
・こまつなのにびたし
・ぶたじる
 すずきは大きいものは1メートルを超える魚で、伊勢湾で最も大きな魚といわれています。身がすすいだようにきれいなことから、すずきと名付けられました。





ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間に入り、いつもより読書が身近なものになりました。
 今日は3・4年生のペア読書があり、読み聞かせをしてもらっていると、3年生と4年生の距離がだんだん近くなり、教室の中の空気は、穏やかな空気に変わり、とってもいい時間になりました。

パソコンクラブと将棋クラブ

 パソコンクラブを見に行くと、「ホームページを作ろう」とむらはし先生が子どもたちに伝えていました。
 どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

 将棋クラブを見に行くと、将棋の駒の動きを確認しながら、対局を楽しんでいました。今日は講師の先生から、はじめやおわりのあいさつなど礼儀を教えてもらいました。
 今度、校長先生と勝負しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304