最新更新日:2024/05/20
本日:count up187
昨日:98
総数:973632

教育実習生 2週目の始まり

 先週1週目の疲れがあるのかなあと思いましたが、今日も元気に子どもたちと鬼ごっこ!「先生」という職業がこんなにも楽しいことを分かってくれるとうれしいなあ。
 明日も、明後日も、、、、子どもとともに笑顔でがんばりましょう。
画像1 画像1

Touch something 〇〇(色)(2年2組)

 Touch something purple(紫)<左上の画像> お互いの紫色の服をタッチしています。

 Touch something yellow(黄)<左上の画像> 黄色の服を着た男の子を、みんながタッチしています。

 みんな、楽しそう!
画像1 画像1

アイム ハングリー!

 1年1組の教室へ向かう途中、「アイム ハングリー」という声が聞こえてきました。
私は「校長先生もアイムハングリー」と言って教室へ入りました。

 今日は、アイム グッド。アイム ハッピー。アイム ハングリー。の聞き取りと場面での使い方の勉強をしました。

 とても楽しそうに、外国語の学習をしていました。
画像1 画像1

セキレイに追っかけられた!

 朝、南門へ向かう途中、セキレイに出会いました。
 鳴きまねはできませんが、セキレイが鳴きながら、私についてきます。鳴き声が強くなりセキレイの様子がおかしいなあと思い、私は逃げようとしました。そしたら、スピードを上げ、私の方に向かってくるではありませんか。
 セキレイに攻撃をされたのは初めてです。

 どこかに巣があったのでしょうか?
画像1 画像1

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース
・だいずもやしのあえもの
・とうふたっぷりちゅうかスープ
 豆腐は、豆乳に凝固剤(にがり)を加えて固めて作ります。たんぱく質の他にもカルシウムを多く含んでおり、その量は絹ごし豆腐よりも木綿豆腐の方が多いです。





6月7日(水)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

時刻と時間(3年1組)

 「時刻と時間の違いがわかる人?」
 子どもたちは元気よくはーーーーーいと言って、手を挙げていました。

 3時45分から【25分あと】は何分かな?
 長針が12の針をこえていく時刻の読み方の学習をしていました。

 時計の模型を使いながら、計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

人ごみ?

 長放課(10:35〜11:50)の時間に図書館へ行きました。今日は、雨で運動場に遊びに行くことができないので、たくさんの子どもたちが図書館に集まっていました。

 図書館に入ると、子どもたちがいろいろな本を紹介してくれました。
 校長先生も、今、本を読んでいますよ!
画像1 画像1

10の合成と分解(1年2組)

 相手がカードの「6」と出したら、相手はぱっと「4」を出す。
 相手がカードの「2」と出したら、相手はぱっと「8」を出す。

 そうです。10の合成と分解の学習です。
 班ごとになって、楽しみながら学習していました。とても大切な内容ですので、しっかりと理解してくださいね。
画像1 画像1

ド♪(1年1組)

 音楽室へ行くと、1年生の子どもたちがド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音を聞き分ける勉強を、楽しんでしていました。そして、ドミソなどの和音の音色を感じていました。

 (ピアノを弾いて)この音は?→ 「ド」と言って、簡単に当てる子どもがいました。

 音を聞き分けるのは、なかなか難しい。

 
画像1 画像1

発見(5年2組)

 校長先生ーーーーー、めだかのたまごが見えたーーーーーーー

 子どもたちが顕微鏡で見ていたのはめだかの卵でした。早速、見てみました。顕微鏡をのぞくと、卵を発見しました。その画像が右の下です。うまくうつりませんでしたが、円の下の方に卵がみえませんか?
画像1 画像1

涙のお別れ(4年1組)

 イギリスから体験入学にみえた子どもとのお別れ。
 お別れ会の子どもたちの姿を見ると、その子どもにとっても、4年1組の子どもにとっても、素敵な2週間であったことを感じるお別れ会でした。

 We are looking forward to seeing you again!

画像1 画像1

本日2日(金)の下校時刻について

 本日2日(金)の下校時刻をお知らせします。
 14時55分に、1年生から6年生まで教職員の引率による一斉下校を行います。

 連絡帳等によりご連絡を受けた子どもにおいては、ご連絡を受けたとおりに対応をいたしますので、よろしくお願いいたします。

 尚、下の画像にありますように、12時35分の時点で愛知県の西側に豪雨をもたらす雨雲が、江南市に近づいております。この雨雲の動きによっては下校時刻を遅らせることもあることをご理解ください。
 子どもが安全に帰ることができるよう最大限に配慮し、教職員全員で下校対応に努めていきます。
 校長 伊藤 勝治
画像1 画像1

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・どんどろけめしのぐ
・とびうおのたつたあげ
・じゃぶじる
 鳥取県では古くから豆腐文化が受け継がれています。江戸時代の藩主が魚の代わりに豆腐を食べるよう、お触れを出したことが始まりだといわれています。





イヤリングの落とし物

 運動場の東側にある桜の木あたりで、画像にあるイヤリングの落とし物がありました。運動会の折に落とされたものなのか、スポ少の練習のときに落とされたものなのか、わかりませんが、心当たりの方がありましたら、学校にご連絡ください。

 落とし主の方に戻ることができるといいなあ。
画像1 画像1

調理実習!(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も調理実習を行いました!

野菜に合った切り方や味付けの仕方など班で助け合いながら
調理を進めていました。

火加減もばっちり!おいしくいただきました!

運動場にいっぱいの子どもたち

 今日も先生たちと鬼ごっこ。ドッジボール。

 先生に群がる子どもたち。
画像1 画像1

校長先生ー、花!

 植物の名前がわかりませんが。
とんぼ池でのことです。
「校長先生、花が咲いている。すごいよ。」と報告をしてくる子どもがいました。
「どういうこと?」と聞き返すと、
「水生植物が花を咲かせるのは、とても珍しいんだよ」と言葉を付け加えてくれました。

右下にある画像の中央部分の「白い花」です。

確かにと思いました。オオカナダモという水生植物でしょうか?花が、水面から顔を出していました。 
画像1 画像1

ツルレイシ(ゴーヤ)ロード

 4年生の子どもたちが、種から育てたツルレイシ(ゴーヤ)を花壇に植えていました。画像にあるように、今年度はゴーヤロードになりそうです。
 間をくぐると、ゴーヤがいっぱい垂れ下がっているといいなあ。

 校長先生は、ゴーヤの苦みが大好きです。
 でも、辛いのも大好きです。
 すっぱいのも大好きです。レモンをがりっと食べてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン(5年生)

 シャトルランとは、20mの距離を決められた時間の中で移動する回数で、体力の数値をはかる運動です。

 私が小学生の頃はこのシャトルランはなかったと思います。汗を流しながら少しでも多く回数を目指そうとする、子どもたちの一生懸命な姿を見て、私は応援しました。自分はどれだけできるのだろう。挑戦したい気持ちになりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304