最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:98
総数:973489

給食、おいしい!

 昨日の写真です。
 給食中に学級を見回ると、とびっきりの笑顔が返ってきましたので、画像におさめました。
 すてきな笑顔です。

 えんどう先生もとてもすてきな笑顔で、がっつり給食を食べていました。みんなもしっかりと食べて、えんどう先生みたいに大きくなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も大盛況!

 昨日、とんぼ池でオニヤンマの孵化直後に遭遇しました。

 葉にとまって、羽が広がっていく様子を観察しました。
とんぼ池を毎日観察していると、生き物たちの躍動に出会うことができます。

画像1 画像1

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・めばるのしおやき
・はるのいろどりあえ
・さわにわん
・オレンジ
 めばるは春に旬をむかえる魚です。目が大きく、張っていることから名前が付きました。生息する場所の水深によって、赤や黒、白など、体の色が異なります。これは敵から身を守るためです。






6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
青塚古墳

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りのバスの様子。

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青塚古墳の説明を聞いています。

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
青塚古墳に到着。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・なのはなコロッケ
・たけのこのふくめに
・さんさいいりごもくじる
 今日は二十四節気の一つ、穀雨です。作物を潤す雨が降り、植物の芽が出始める頃をさします。給食では菜の花、たけのこ、山菜を使って春の芽吹きを感じられるようにしました。






6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯を食べました。

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯食べました。

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣装体験をしています。

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動中!

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リトルワールドに到着しました!
班別行動スタート。

いい天気に恵まれました

 今日は暑いくらいの陽気になるようですが、
6年生の校外学習にはとてもいい天気になりました。

青塚古墳では、歴史を知り、
リトルワールドでは、国際理解を深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を行いました。いってきます!

1,2,3,4,5(1年1組算数)

 ちりとりは、いくつありますか。
 けしごむは、いくつありますか。
 おどうぐばこは、いくつありますか。などなどの質問をして、

 正確に数えることを学習しました。
 バックは、がべにかけてあるものと、ゆかにあるものがありました。
「4(し、よん)」と「3(さん)」とで、数がわかれました。

 では、図を見て、確かめてみましょう。
「1,2,3,4」
画像1 画像1

学校探検(1年2組生活科)

 学校にはどんな場所があるのかな?
 校長室はどこにあるのかな?

 そんなことを考えながら、今日はいろいろな教室への出入り方のマナーを学習していました。
 「失礼します。」
 「ありがとうございました。」
 「校長室へ入ってもいいですか。」などなど

 みなさんが校長室に来てくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1

2組の三角定規で(4年1組)

 2組を定規を重ねたり、合わせたりしてできる角の大きさについて学習していました。分土器で測ってしまえば正解を導き出すことはできますが。
 「計算でできないのだろうか」
 子どもたちの追求が始まりました。

 30度、60度、90度、45度以外にどんな角の大きさができたのかなあ。
画像1 画像1

歌(5年1組)

 5年生も今週から音楽の授業が始まりました。
 今日は歌を歌っていました。初めて歌う歌なので、堂々と歌うことはできませんでした。しかし、牛田先生のお話を聞いて、高音の発声の仕方を学び、一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

視力検査(2年1組)

 先週、発育測定がありました。今週は、視力検査と聴力検査があります。
 黒板の字はしっかりと見えますか?
 先生の声をしっかりと聞きとれますか?

 校長先生は、あまり目はよくありません。乱視といって、物が二重にみえてしますのです。
 耳もよくありません。これは歳をとったからかもしれません。高い音を聞き取ることができません。
 目も耳もよくないからこそ、健康っていいなと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304