最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:255
総数:970743

あさがお(1年1組)

 今日はまびきをしました。
「まびき」ということばを覚え、まびきする意味を理解しました。

 上手にまびきすることはできましたか。
 明日、朝、まびきしたあさがおをみますね。
画像1 画像1

ごちそうさまでした。(6年1組)

 6年1組では、午後から調理実習を行いました。
「野菜炒め」です。
 たまねぎ、にんじん、ピーマン、ベーコンのバランスがよく、野菜一つ一つの色がよく、上手に炒めたなと思いました。
 盛り付けもいいなあ。
 
 食べてみると、にんじんがとてもやわらかく、とてもおいしくいただきました。

 「うまい!」
画像1 画像1

図画工作「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、忙しい一日でした。
1・2時間目は体力テストがあり、3時間目は音楽、4時間目は図工という、忙しい午前中を過ごしました。子どもたちのスイッチは、一瞬で切り替わり、新しいことに取り組む力が優れているなと関心しました。

日傘

 低学年下校のとき、陽射しの強さを感じました。
 それを察したのか、傘をさして帰る子どもたちがいました。

 暑い夏が近づいていますね。
画像1 画像1

体力テスト(5,6年生)

 昨年より遠くへ。昨年より速く。昨年より遠くに。

 高学年ともなると、体力が身についてきているなと感じました。
 自分の結果を見て、「すごく速くなった」「200cmを超えた」などとつぶやきながら、笑顔を見ることができました。

 がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3,4年生)

 どれだけ遠くへ投げることができましたか。
 どれだけ速く駆けることができましたか。
 どれだけ遠くに跳ぶことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

トトロ

 紫陽花のきれいに咲いていたので、渡りを通る子どもたちに「紫陽花がきれいだね」と言葉がけをしました。
 みんなで紫陽花を見ると、葉っぱがとても大きかったので、葉っぱを採って子どもたちにあげました。

 頭にのせたら、トトロになりました。
画像1 画像1

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・いんげんのごまよごし
・かぼちゃとたまねぎのくずじる
・メロン
 今日のかぼちゃと玉ねぎのくず汁には、新玉ねぎを使っています。新玉ねぎは、収穫後、乾燥させずに出荷するので、皮が薄くて、みずみずしいです。また辛みが少なく、煮るととても軟らかくなります。






調理実習!(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6の2が調理実習でした!

朝ご飯にパパッと作れる栄養満点のいろどりいためを作りました。

班で分担し、手際よく調理する姿にびっくり!
おいしくできました!

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・おぼろみそソース
・いかだんごのこうみあげ
・おひたし
 おぼろみそソースは、ひき肉と細かく切った野菜を甘みそで味付けたソースです。この地方では、給食にソフトめんが登場した当初から食べられている料理です。





スポ少より

画像1 画像1
 5/27(土)、28日(日)全日本バレーボール小学生大会 尾張支部大会が行われました。土曜日の予選では古西は2位通過で日曜日の決勝トーナメントに進みました。上位6チームが県大会に進める大会という事で頑張りましたが最後の県大会出場枠をかけた試合では疲れが出てしまったのか普段のプレイが出来ず惜しくもベスト8に終わりました。確実に強くなってきています。あとは気持ちも含め弱い部分を見直し改善して頑張っていきます。

ステキな出会い(2年)

 今日から3週間、2年1組に教育実習の先生が入り、子どもたちと一緒にたくさんの事を学んでいきます。このステキな出会いを大切にしながら、実り多い3週間にしていけたらと思います。初日から子どもたちの笑顔がはじけています!
画像1 画像1

小数×小数のけい算(5年2組)

1.8×0.04= ?

かけ算の性質を使って、1.8×10で18,0.04×100で4
18×4=72
×10と×100をしたので、72÷1000をして0.072となります。
この問題はよく理解できていました。

30×0.08= の問題になると、、、、0.24になってしまう子がいました。
30×8=240で考えるところが、3×8=24のようになっていました。30の「0」の意味が理解できていないというのが原因です。「0」の意味を理解していきましょうね。
画像1 画像1

75÷3はいくつ?(4年1組)

 今日は、この式を暗算でする学習をしていました。

 私はそろばんを習っていましたので、簡単に25という答えを導くことができます。しかし、ここで大切なことは、やはり意味を理解することです。
 75とは、10(円)が7個と、5(円)が1個(1(円)が5個)であることをしっかりと理解することが大切です。むらはし先生は、10円玉と5円玉のカードを使って説明を加えていました。
 こういう手だてが、わり算のしくみを理解することに繋がっていくと思いました。
画像1 画像1

東西南北(3年1組)

 教室へ入ると、画像にあるように、東、西、南、北の方向にどんな建物があるのかを書いてありました。
 社会科の学習だなと思いました。子どもたちが調べた建物が、方向別にまとめてありました。
 「江南市はどんな町?」ここが、3年生が学習している最終目標と思っていますが、子どもたちがどのようにまとめていくのか楽しみです。

 「自分だったら、どんな町と答えを出すのだろうな」と考えると、なかなか難しい課題です。
画像1 画像1

2度目の集会

 まずは表彰式です。藤まつりでの写生大会で優秀な成績を収めました、江南市長賞のさやねさんと、尾北ホームニュース賞のりくとさんを表彰しました。そのあと、江南市スポ少バドミントン大会で、優勝を収めました古西フレンズ(みおさん、なおさん、みくさん、あきさん、ひなさん)、奨励賞を収めましたリトルフレンズ(おとはさん、らんこさん、さきさん、あやのさん、はなさん)を表彰しました。あめでとうございます。

 今日から、教育実習生(さかむら先生)が2年1組の学級で3週間勉強します。先生になりたいという思いで一生懸命勉強しますので、よろしくお願いいたします。紹介のあと、子どもたちが校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生がインタビュー!

 1年生の子どもたちが学校で働いている、いろいろな職種の方々にインタビューをしました。
 子どもたちは、まず初めに私に「校長先生はどんな仕事をしていますか?」と質問しました。
 1年生にどう説明したらわかりやすいのか困りましたが、
「みなさんや先生たちが学校で生活することが楽しいと思えるように仕事をしています」と答えました。
 そしたら、答えが長すぎて、メモをすることに苦労しておりました。

 そっか。もっと短く回答してあげないといけないということに気づきました。

 次に子どもたちは、「校長先生は、どんな歌が好きですか?」と質問しました。
私は簡単に「あんぱんまんの歌だよ」と答えました。
そしたら、「知っている」と笑いながら答えてくれました。

 楽しい時間でした。
画像1 画像1

紫陽花(あじさい)

 とんぼ池にある紫陽花の花が咲き出しました。私がこの学校にお世話になってから、3度目の開花です。
 梅雨の季節の到来を知っているかのように、咲き始めます。

 雨の中に咲く紫陽花を見ていると、心がほっとします。
画像1 画像1

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのしょうがに
・しんじゃがいものにもの
・はるキャベツのかおりたくあんあえ
 日本でとれるいわしは、真いわし、うるめいわし、かたくちいわしの3種類です。種類や産地によって旬の時期が違うので、一年中、日本のどこかでいわしが獲れています。





みんなでお楽しみ会(2年)

 今日はクラスみんなでお楽しみ会をして盛り上がりました。いろんな遊びを楽しみながら、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304