最新更新日:2024/03/19
本日:count up272
昨日:263
総数:959136

3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活で「江戸仕草」を味わってみました。傘を持ってすれ違う時は、お互い傘を斜めにしてすれ違うようにすると、お互い良い気持ちになることや、人の前を通る時は、「前をすみません」と言うことで、お互い良い気持ちになって生活が送れることを学びました。

図工「クリサタルアニマル」の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても幻想的な時間でした。プラスチック容器を工夫して動物をつくり、ライトを当ててみると、すてきな動物になり、教室は別世界に変わりました。ずーと見ていられる空間でした。

あのグローブがやっとつかえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷翔平選手からの贈り物のグローブをついにつかうことができ、Tボールをしました。グローブを手にした子どもたちは「わぁ〜すごーい!」と大歓声でした。
 明日と月曜日が3の2の活動日なので、また楽しくつかいたいと思います。

版画ができあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画が完成しました。
 鑑賞しながら「あの子にそっくり!」「上手に表現されてるね。」と今までの鑑賞の時間よりも盛り上がりました。
 来年からは、彫刻刀を使って版画をやります。木の彫り方の難しさを学ぶことと思います。
 
 

自分の顔だぁ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の顔を写真で撮り、その写真を見ながらスチレン版に掘っていきました。今日は、版に自分たちでインクをつけて印刷をしました。第一声は「わ〜私の顔!僕の顔!」でした。すごく楽しいそうに紙をめくっていました。

みんなで決めたルールで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の「かるた遊び」という授業で、仲よく遊ぶためにはどうしたらいいのかをみんなで考えました。仲よく遊ぶためにはルールが必要だという意見が圧倒的でしたが、その中にルールを守らない子がいたときは、怒ってしまうのではなく、許す気持ちも大切にするという、大人でも考えがつかないような気持ちをもっている子がいて、驚かされました。3年生でも、大人っぽい考え方をする子がいるようです。

歴史民俗資料館へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史民俗資料館へ行ってきました。
ダイヤル式の電話、ゼンマイ式振り子時計、わらを使ったご飯保温器など、子ども達は見たことがない道具に興味津々でした。
 館長さんのお話で、「昔は自然の物を使った道具が多いので、ごみになっても自然に返しやすいため、ごみが増えなかった。」と聞いて納得しました。
 今の暮らしがとっても便利になっていることに気づいて、感謝の気持ちがもてたらいいですね。
 

かわいい?サンタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室にすてきなサンタが現れました。赤いサンタ帽に背広のサンタでした。
転校する子に応援メッセージのプレゼントをもって来ていただき、勇気づけられたと思います。新しい学校でも、きっと頑張ってくれると信じています。頑張れ〜!!!

お別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2学期一緒だった仲間が一人転校してしまいました。さみしいですね・・・
今日は、たくさん遊んで、たくさんしゃべって最後の日を過ごしました。少し遠くに行ってしまいますが、頑張ってほしいです。

かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「音訓かるたを作って遊ぼう」で、自分たちでかるたでを作り、「かるた大会」予行練習をしました。「はぁーい!」の声、カードを取りにいく手振りも大きく、本気で頑張っていました。1月の本番が楽しみです。

書き初め「あさひ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に書き初めをしました。
 長〜い習字紙に四苦八苦していました。いつもより墨で洋服を汚してしまった子が多いような気がします。
 残りの習字紙は冬休みの宿題です。書き初めは、1月2日に行うことが一般的です。是非この日に心落ち着けて書いてみるのはどうでしょうか。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署見学に行って来ました。
 消防署の方の話を真剣な表情で聞き、教科書に書いてあることが、しっかり確認できた ようでした。
 校外に出て学ぶ体験は、貴重な時間です。

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古西っこ発表会も終え、2学期も残り一ヶ月となり、3年生もまとめの時期になってきました。子どもたちの中でも4年生を意識し始めた児童もいるような気がします。
 そこで、今日は、学年全体で力を合わせて頑張ってほしいという願いをこめて、今日は学年レクをしました。どの児童もいい顔でした。

みんな大好き校長先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 長放課、大きな声で「じゃんけんポン!」と大きな声がして、「えっ?」と思ったら校長先生でした。校長先生と一緒に遊ぶ子どもたちはみんな笑顔になります。魔法使いのような校長先生です。

明日は本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が本番です。今日は、本番と同じように演技をし、今までの中では、最高の演技でした。明日が楽しみでしかありません。
 本番は、全員が揃うことと、最高の笑顔で終えることができれば、100点満点です。

4年生とペア合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生とペア合唱がありました。
4年生はさすがでした。美しい歌声、リズム感のある歌、みんなで造り上げようという強い気持ちが伝わってきた合唱でした。3年生は、圧倒されていました。あと1週間あります。少しでも4年生に追いつけるように頑張ります。

自分たちで作った大根

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、自分たちで育ててきた大根の収穫をしました。農家の方が作られた大根とは大きな差があり、子どもたちから出た言葉は「農家の人ってすご〜い!あんな大きな大根を作れるなんてすご〜い!」でした。
 見て、感じた素直な感想でした。いい体験ができました。

大根収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大根収穫に行ってきました。自分たちが作っている大根とは大違いで、大きな大きな大根が収穫できました。
 農家の方のお力添えで、立派に育った大根を抜かさせていただいて、子どもたちは大喜びでした。今日の食卓には、大根料理が並んでいるのではないでしょうか。

観劇会「モーツァルティアーデ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芸術の秋に伴い、古知野西小学校でも「モーツァルティアーデ」の鑑賞会が行われました。ピアノ演奏とオペラの歌手の方の歌声に圧倒され、静かに音楽を楽しんでいました。

 「カルメン」の曲を日本語に訳した字幕も出て、歌詞の内容にも少し近づけた気がしました。

遠足に行ってきました。その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でんきの科学館で「はい ポーズ!」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304