最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:135
総数:969081

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのこめこパン
・ぎゅうにゅう
・かじきのトマトソースかけ
・れんこんサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・カリフラワーのシチュー
・いちじくジャム
愛知県はいちじくの生産量が全国一です。県内各地で生産されており,甘味のあるいちじくがとれます。給食では,県内産のいちじくで作ったジャムを出します。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのさつまいもごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのごもくあつやきたまご
・キャベツのそくせきづけ
・さわにわん
愛知県の東三河はキャベツの産地です。特に秋から冬にかけて多く収穫され,全国に出荷されます。甘味も強く,よくかむことでその味を感じることができます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのキャベツいりつくね
・つしまふのにもの
・ふるさとじる
愛知県津島市は昔,麩屋町という町名があったほど,麩の産地でした。津島麩は,丸餅の形をした生麩で,全国の料亭に出荷されるほど,味も優れています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かわはぎのてりやき
・きんぴらごぼう
・ごじる
・りんご
かわはぎは,脂が少なく,あっさりとした味わいの白身魚です。秋が深まった頃にとれるかわはぎは,肝も大きくなり,おいしいと言われています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・カレーうどん
・さつまいもとレンコンのカリットやき
・キャベツのあえもの
さつまいもとレンコンのカリット焼きは,応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで,香りと味がくせになる一品として考えてくれた料理です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうしゅうまい
・マーボーどうふ
・はるさめのさっぱりあえ
春雨は中国から伝わり,日本で春雨と呼ばれるようになりました。春雨を作るときの様子が,静かに降る春の雨のようだったので,名付けられたと言われています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・ししゃもこめこフライ
・ふきよせに
・かみかみじる
今日はいい歯の日の献立です。歯の健康のためには,よくかむことが大切です。給食では,いか,ごぼう,ししゃも,れんこんなどかみごたえのある食材を取り入れました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつあげとうふのだしじょうゆかけ
・このはかまぼこのいために
・のっぺいじる
今日は立冬です。暦の上では冬となり,木枯らしが吹き始める頃です。給食では,色付いた葉をイメージし,もみじといちょうの形をしたかまぼこを炒め煮にしました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・りんごパン
・ぎゅうにゅう
・こうそうウインナーのてっぱんやき
・ビーフストロガノフ
・オリヴィエサラダ(マヨネーズ)
今日(11月4日)はロシアの祝日「民族統一の日」なのでロシア料理を出します。冬が長く,寒さが厳しいロシアは煮込んだり,オーブンを使った料理が多いです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのおかかに
・いりうのはな
・たまふのおすいもの
・かき
11月3日は文化の日です。この時期は菊の花が美しく咲くため,給食では,お吸い物の中に菊型のかまぼこを入れて季節感を出しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんぞくやき
・のざわなあえ
・しみどうふときのこのみそしる
今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は,長野県の特産物で,漬物として食べられています。今が収穫の時期で,11月1日は野沢菜の日と制定されています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクロールパン
・ぎゅうにゅう
・パンプキンコロッケ
・グリーンサラダ(わふうドレッシング)
・きのこチャウダー
10月31日は,ハロウィンです。ヨーロッパでは,今が収穫時期のかぼちゃで「ジャックオーランタン」を作り,飾る習慣があります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほっけのからあげ
・だいこんナムル
・ちゅうかスープ
ほっけは,北海道でよく獲れる秋が旬の魚です。群れを作って泳ぐ姿が花のように見えることの,「北花(ほっか)」から「ほっけ」になったという説があります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのみそころばかし
・きりぼしだいこんのサラダ
・かねんしゅい
今日は,宮崎県の郷土料理です。宮崎県は,切り干し大根の生産量が日本一です。切り干し大根は,カルシウム,ビタミンB1,食物繊維が多く含まれています。
かねんしゅいは,「がね(かね=さつまいも)」の(ん)「しる(しゅい)」という意味で、本来はさつまいものでんぷんを使った団子の入った汁のことです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チキンたつた
・チンゲンサイのあえもの
・きのこじる
きのこは,秋が旬の食べ物です。日本には,約5000種類のきのこがあります。その中で食べられるきのこは約100種類です。便秘を予防する食物繊維やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。また,きのこには,「うま味成分」があり,加熱することで香りやうま味が増加します。今日のきのこ汁には,4種類のきのこが入っています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのぎんがみやき
・にくじゃが
・きゅうりのしおこんぶあえ
さばの銀紙焼きは,さばに甘みそをのせて銀紙で包み焼いた料理です。みそは,香りをつけるだけでなく,さば特有の匂いをとってくれる働きもあります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・ミートソース
・ツナオレンジ
・コールスローサラダ(コールスロードレッシング)
卵には,体を作るたんぱく質,体の器官や組織がスムーズに働くのを助けるビタミン,ミネラルなど体に不可欠な栄養素がバランスをよく含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・だいずのもやしナムル
・わかめのスープ
大豆もやしは,韓国料理の「ナムル」や「チゲ」には欠かせない,大きな豆の付いたもやしです。日本では,江戸時代から作られ,独特の味と食感が特徴です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・はつがげんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・やさいいりうずらスコッチエッグ
・ビーンズサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
カレーは,インド料理とされていますが,日本のカレーは,小麦粉でとろみをつけていたり,カレー粉を使ったりして日本人好みに変化させた料理です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・つばすのてりやき
・にざい
・はくさいのおきなあえ
今日は,富山県の郷土料理です。つばすは,成長に伴って名前が変わっていく出世魚である「ぶり」の子どもです。秋から年末にかけて旬を迎えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
2/7 口座振替日 クラブ(見学・反省)
2/9 新入児一日体験入学
2/10 あいさつの日(合同)
2/11 建国記念の日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304