最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:135
総数:969105

1月21日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・サンドイッチロールパン
・ぎゅうにゅう
・スラッピージョー
・コールスロー
・クラムチャウダー
 アメリカ合衆国の料理は、さまざまな国からの移民の食文化が混ざって発達しました。世界一の農業生産国のため、種類豊富な食材が使用されています。


1月20日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのりんごだれやき
・ほうれんそうとたまごのあえもの
・こうやどうふのみそしる
 今日は、1年で最も寒い大寒です。寒さを利用し、
みそを仕込んだり、高野豆腐を作ったりします。
この時期の卵は貴重なため、食べると健康になる
といわれています。

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
 ぎゅうにゅう
・あいちのとうふハンバーグはっちょうみそソースかけ
・こうなんこまつなのおひたし
・あいちけんさんいわしのつみれじる
 今日は食育の日の献立です。ハンバーグには、愛知県産の大豆で作った豆腐や江南市でとれた越津ねぎが入っています。ソースには八丁みそを使いました。


1月16日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのおかかに
・カリフラワーとにんじんのあえもの
・しょうがのとろみじる
・いよかん
 しょうがには、ジンゲロンやショウガオールという辛み成分が含まれています。この辛み成分は、体の血管の流れをよくすることで、体を中から温めてくれます。寒い冬にぴったりの食材です。

1月15日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちゅうかめん
・ぎゅうにゅう
・とんこつラーメン
・あげしゅうまい
・ブロッコリーのピリからあえ
 とんこつラーメンは、豚の骨からとっただしを使った、白濁(はくだく)したスープが特徴のラーメンです。福岡県久留米市が発祥といわれています。


1月14日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あげたらのごまだれかけ
・かんとうに
・さんしょくあえ
 たらは漢字で魚へんに雪と書くように、冬に旬をむかえる魚です。海底に生息しているため、敵に見つかりにくいよう、体は岩や砂のような赤みのある灰色をしています。


1月10日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・はたはたのからあげ
・みずなとゆずのにびたし
・しらたまぞうに
 11日は、鏡開きです。正月に神様にお供えした鏡もちを下げて食べることで、1年間健康でいられますようにという願いを込めます。給食では雑煮で出します。


1月9日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ハッシュドポーク
・オムレツ
・シャキシャキポテトサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
 ハッシュドポークは豚肉と玉ねぎなどの野菜をデミグラスソースで煮込んだ料理です。「ハッシュド」には、英語で肉などを細かく切る、という意味があります。


1月8日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶりのてりやき
・こうはくなます
・ななくさじる
・かんそうくろまめ
 おせち料理には1年の健康や幸せへの願いが込められています。出世魚のぶりは出世を、紅白なますは根菜を使うため、地に足をつけて生活できるよう、黒豆はまめに働けるようにという願いがあります。


11月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・(小セレクト)ごぼうメンチカツ/おこのみあげ
・はくさいのゆずあえ
・かきたまじる
 ゆずはみかんの仲間の果実で、さわやかな香りが特徴です。酸味が強く生食には向きません。果実を絞ったり、皮を刻んだりして料理に使います。1年を通して流通していますが、11月から12月が旬です。


11月27日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・わふうつくね
・ほうれんそうのちりめんあえ
・きのこのみそしる
 ほうれん草と小松菜は似ていますが、よく見ると違います。ほうれん草の葉はギザギザしていますが、小松菜の葉は丸く、茎や触った感触も違います。



11月26日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・ソフトめんミートソース
・さつまいもコロッケ
・いろどりサラダ
 さつまいもは、甘藷(かんしょ)とも呼ばれる中央アメリカ原産の芋です。干ばつに強く、やせた土地でも育ちます。また、芋だけでなく、地上に伸びた茎(芋づる)や葉も食べることができます。


11月25日(月) の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのありまやき
・くろまめのあえもの
・ばちじる
 兵庫県丹波地方では、古くから丹波黒という黒豆が栽培されています。煮ても皮が破れにくく、他の黒豆と比べて粒が大きいのが特徴です。


11月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・めひかりのいそべあげ
・にみそ
・れんこんときゅうりのあえもの
 めひかりは、光に反射して目が光って見えることから、この名前が付きました。蒲郡市の水揚げ量は県下の95%を占め、市の魚にも指定されています。


11月19日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのだいこんばごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのはっちょうみそに
・こうなんこまつなのおひたし
・はちはいじる
・がまごおりみかんプチゼリー
 蒲郡市はみかん栽培が盛んです。蒲郡みかんは、静岡県の三ケ日みかんのように地域ブランドに認定されたみかんです。平成20年に愛知県内の農産物で初めて認定されました。


11月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・きしめん
・ぎゅうにゅう
・ごもくあんかけきしめん
・あいちのやさいかきあげ
・チンゲンサイのごまあえ
 きしめんの名前の由来は多くあります。キジの肉を具にして食べていたきじめんから発展したという説や紀州出身の人が作った紀州めんがなまったという説などです。


11月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくとさつまいものあまからいため
・あおなとにんじんとちくわのごまふうみ
・みそしる
 今日は小学校の家庭科の教科書に掲載されている青菜とにんじんとちくわのごま風味を給食に取り入れました。青菜とは小松菜など緑色の濃い葉野菜の総称です。


11月14日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あきのハヤシライス
・オムレツ
・チーズサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
 秋のハヤシライスには、マッシュルーム、しめじ、まいたけが入っています。それぞれのきのこの風味やうま味の違いを味わいましょう。


11月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・はたはたのからあげ
・おみづけ
・なっとうじる
 今日は山形県の郷土料理です。山形県では、はたはたを茹でてしょうゆをかけて食べる湯上げや一夜干し、から揚げなどさまざまな調理方法で食べられます。


11月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・りんごパン
・ぎゅうにゅう
・キャベツとさけのマスタードあえ
・だいこんサラダ
・コーンポタージュ
 今日のキャベツと鮭のマスタード和えは古知野南小学校の応募献立です。ビタミンCが豊富なキャベツを使い、マスタードのつぶつぶ感が楽しめる献立です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書をご覧になるには

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

校長講話

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304