最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:86
総数:969210

【連載5 学校経営方針】言葉を大切にした学校づくり とは…。(その1)

画像1 画像1
 連載5回目の今回は、教育目標サブタイトルにある「言葉を大切にした学校づくり」についてお話しします。このテーマに関して3回に分けてお話ししますので、今日は(その1)としてお読みください。

 前回までの記事で、教育目標に表した子どもへの願いについてお話ししましたが、これを叶えるための手段は、「言葉の力」だと考えます。
 とりわけ、教師が発する言葉の力は大きいです。その言葉により、子どもは、自分のよさ、強みを知り、ときには、人生を支えたり可能性を開いたりするきっかけを得る場合もあります。

 まず、日常に使う教師の言葉が、このような意味を持つことを私たち教職員は十分に自覚し、言葉の力をもって、子どもたちの真性を引き出すこと、高めることを、心に刻みたいです。

【連載4 学校経営方針】 教育目標 「共に生きる学び舎を創る 」とは…。

画像1 画像1
今回は、教育目標にある「共に生きる」とは、どのような意味なのか、掘り下げてお話しします。

 前回の記事では、「個」についてお話をさせていただきました。「個」が確立した子は、「他」の存在を理解することができます。当然、「他」は、自分とは違う。自分を大切にするのと同じように、だから、他の「違い」も尊重しなければならない、と考えると思います。

 そして、自分とは違う他者と協働することで、新しい価値を創り出すことができる。学校は実社会の縮図だと思います。様々な子どもが集う学校。

 違いを理解、尊重し、他者と協働することの素晴らしさを、体験できる学校でありたいという願いを、「共に生きる学び舎を創る」という言葉に表しています。

【連載3 学校経営方針】 教育目標 「個」とは…。

画像1 画像1
 今回は、教育目標にある「個」とは、どのような意味なのか、掘り下げてお話しします。

 子どもたちには、自らの人生を、自らの意思と判断によって切り開いていく力を育ててほしいと願っています。人はつい、他の誰かと比べたがります。何かと比較することで、自らの今の力を相対的に確認するという意味はありますが、比較の中でもっともいけないのは、実体のないものと自分を比べることです。実体のない“普通”という幻惑。私たちは、この幻惑に、自らの立場を乱高下させてしまいがちです。

 子どもたちには、自らの人生の「主人公」として生きてほしいと思います。それには自分のよさや強みを知っていることが重要です。そして、これを高めようとする意思と努力が必要です。
 
 自己のよさを知り、自らを高めようとする存在になってほしいという願いを、「個」という一文字に表しています。
 


【連載2 学校経営方針】 教育目標 「自律」とは…。

画像1 画像1
 連載記事の2回目として、今日は、教育目標にある「自律」とは、どのような意味なのか、掘り下げてお話ししたいと思います。

 10年後の2030年、子どもたちが成人して社会で活躍する頃、世の中はどのような変化を遂げているものでしょうか。その変化の一つとして、人工知能(AI)の飛躍的な進化があげられます。いまでも、インターネットやスマートフォンが普及して、何でも手軽に調べられるようになりました。自分で考えなくても、すぐに答えが手に入る。さらに、人工知能によって、最適な答えが目の前に提示される。そんな時代がもう間近に来ています。

 でも、私たち人間は、答えを知ることだけで、この世の中を生きていくことができるものでしょうか。私はそうは思いません。なぜなら、答えは知るものではなく、はたまた、与えられるものでもなく、自らの様々な体験と努力を通して見つけていくものだと思っているからです。

 そのような中、「自ら考え、判断し、行動する力」を、子どもたちに身に付けさせたい。こうした願いを、「自律」という2文字に込めています。

【連載1 学校経営方針】 教育目標を新たにしました。

画像1 画像1
 本日から、古知野西小学校の学校経営方針について、連載記事を掲載します。まずは、本校の教育目標です。

 教育目標とは、学校経営の一丁目一番地に位置するものであり、すべての教育活動がこの目標につながって行われていきます。ですので、教育目標は硬く、普遍的な性格なものとして、代々受け継がれていくことが多いです。しかし一方では、ともすれば“お題目”として気に留まることなく流れてしまいがちであることも否めません。

 教育目標は、本校の基盤となる大事な目標です。そこで、本年度の始まりにあたって、教育目標を新たにしました。

 次週月曜日は、この教育目標について、掘り下げてお話ししたいと思います。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304