最新更新日:2024/06/06
本日:count up74
昨日:257
総数:2054149
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今日の女子テニス部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝7時に集合し、午後3時までみんなで戦いました。1ペア、ベスト8に進出することができました。この勝利は30人みんなでチーム一丸となって日頃の練習に励んできた成果だと思います。

今日の女子テニス部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の試合の様子です。積極的に攻めるプレーが増えてきました。

今日の女子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、滝中学校で春季ソフトテニス大会の個人戦が行われました。試合結果は、
・森田・森腰ペア 3回戦惜敗
・小池・宮内ペア 3回戦惜敗
・鈴木・上村ペア 1回戦惜敗
・沢田・太田ペア ベスト8
という結果でした。応援ありがとうございました。

男子テニス部 春季合同練習会 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,滝中学校にて春季合同練習会の個人戦が行われました。先週の団体戦より成長した部分が見られる試合が多くありました。しかし,自分たちのミスで試合のペースをつかめず,相手にポイントを決められる場面もありました。来週からの練習に今日の反省を生かしていきましょう。
 応援に来ていただいた保護者の方々,暑い中ありがとうございました。

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
春季合同練習の2回戦が行われました。
相手は、昨年度優勝校の犬山中学校でした。
ジャイアントキリングと題して戦いましたが、0対4で負けました。
残るは夏の大会しかありません。1年生もGW後に仮入部が始まります。
時間はありません。全ては夏に勝つために…。
頑張れ!西中サッカー部‼

今日の陸上部

画像1 画像1
各種目に分かれて練習をしました。
来週はより本格的に活動します。

1年生体験入部3

画像1 画像1
バスケットボール部とサッカー部の様子です。
来週も体験入部が続きます。
じっくりと考えてくださいね。

1年生体験入部2

画像1 画像1
バレーボール部とバスケットボール部です。
どの部も先輩が一生懸命指導しています。

1年生体験入部1

画像1 画像1
初めての体験入部。
吹奏楽部とパソコン部の様子です。

【家庭科部】本日の活動

画像1 画像1
 今日は月に一度、実際にお茶を点てて練習をする日でした。

 講師の武田先生から多くのお作法を教えていただきました。

 青かえでをあしらった季節感のあるお菓子もいただきました。

今日の吹奏楽部

 明日の藤まつりの依頼演奏にむけて、練習中です。
 15:50頃に出演を予定しています。

 演奏曲目は…
 ・ マーチ「ブルースカイ」
 ・ ひまわりの約束
 ・ HAPPY
 の3曲です。

 お客様にステキな西中サウンドを届けられるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動

午後の部活動です。
春の大会が近いバレー部は外で細かい打ち合わせです。
サッカー部のGKがボールキャッチの練習です。
テニス部はストロークの練習に集中していました。
どの部活もあいさつがすばらしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動3

剣道部です。
礼儀正しくあいさつするために集合してくれました。
部活動を中断してしまって申し訳ありません・・・。
画像1 画像1

今日の部活動2

バレーボール部です。
元気のよい大きな声が体育館に響いていました。
画像1 画像1

今日の部活動1

女子バスケットボール部です。
今日はクォーターコートで元気よく活動しました。
画像1 画像1

今日の吹奏楽部『サックスフェスタ』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のサックスパートは、名古屋に出かけています。サックスフェスタに参加し、勉強中です。

今日の吹奏楽部『合わせる!』

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、午後からは金管のレッスンがありました。
息の大切さ、楽器を鳴らすこと等、改めて考えさせられました。まだまだ、息が楽器に入ります。
そして、パートの音が合ってないという課題もわかりました。

この課題を克服するために、個人で練習に励んでいこう!

今日の剣道部

画像1 画像1
雨上がりの午後となりました。晴れて天気はいいのですが、体育館の中は湿度が高くなり、剣道にとってはいい環境ではないのですが、子どもたちは元気に練習をしています。

なんと、体育館の全面を活用して練習をしています。5/7に行われる大会に向けて日々汗を流しています。
頑張れ剣道部(^o^)

今日の吹奏楽部「意味を考える」

画像1 画像1
 楽譜には、色々な情報がのっています。例えば、ピアノやフォルテなどの表現記号、そして調性など、演奏する上で大切な情報です。では、どうして、このように楽譜に書かれたのか…?そこを考えることで、自分なりの表現の仕方が生まれてきます。

 コラールの練習をもとに、考えながら演奏することを心がけています。
 う〜ん…とても難しいです。

本日のサッカー部

画像1 画像1
本日ですが風が非常に強く、交通機関の遅れや自転車での移動が厳しい、また会場に来る際に事故や怪我も予想されるため、大会が延期になります。保護者の皆様よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 家庭訪問
教育相談
5/23 中間テスト
5/24 中間テスト
薬物乱用防止教室
5/26 耳鼻科検診
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502