最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:247
総数:2058984
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

10・13 昼放課の様子

本日の昼放課の様子です。合唱コンクールに向けて体育館・音楽室・教室で練習をしています。リーダーを中心に真剣に取り組んでいる姿がとてもすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)

画像1 画像1
10月13日(木)
 雲の多い朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇っていますが、雨を降らせるようなものではないようです。
 一日中、降水確率0%。安定したお天気になりそうです。

 今日はPTA研修視察が行われます。浜名湖方面へ出かけます。
 後期第1回生徒議会が行われます。後期の生徒会活動が本格的にスタートします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

教育実習生 〜授業研究〜

今日も教育実習生の授業研究が行われました。
1年生家庭科です。

計量器を食品や分量によって適切に使い分けて、食品を正しく計量することができることを目標に授業が行われました。

正しい計量方法を知り、実際にグループで調味料を計量する活動を行いました。
各グループとも、班員で協力しながら学習を進めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)

画像1 画像1
10月12日(水)
 秋らしい青空が広がっています。

 おはようございます。
 今日も大変涼しい朝です。
 昨日から冬服の生徒の姿が見られるようになりました。
 一日の気温の差が大きいようです。体調管理には十分気をつけたいですね。

 今日も教育実習生の授業研究が行われます。
 西中祭有志発表のオーディションも行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

清掃活動

前期から後期への移行時期です。
清掃活動も前期の班による活動のまとめの時期になりましたね。
どの学年、どの箇所もいつも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 〜授業研究〜

教育実習も最終週となりました。
今日は1年3組で数学の授業研究が行われました。
方程式の学習です。身の回りの問題において、比例式を利用して解くことを目標に授業を行いました。
少人数授業のメリットを生かした、一人一人を大切にした授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火)

画像1 画像1
10月11日(火)
 3連休明け、火曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 肌寒い朝ですね。風邪を引かないように注してください。
 今週は安定したお天気になるとの予報です。ありがたいですね。

 今日は江南市あいさつの日。
 生徒会役員が古西小へ出かけます。
 7時間目に委員会活動があります。
 教育実習生の研究授業、駅伝試走が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

10月10日(月)

画像1 画像1
10月10日(月)
 「体育の日」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 涼しい朝ですね。少しひんやりとします。
 今日はよいお天気の一日になりそうですね。
 お祭り日和です。校区でも開催される地区があります。

 1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日が、1966年から国民の祝日と制定されました。
 2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となりました。今年はちょうど10日と第2月曜日が重なりましたね。
 3連休最終日、有意義な一日にしてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

江南ふくしまつり 〜ボランティア参加〜

市民文化会館で「江南ふくしまつり」が開催されました。
本校からも生徒が自主的にボランティアとして参加しました。
他校の生徒とともに、協力して仲良く活動することができました。
お疲れ様でした!
画像1 画像1

10月9日(日)

画像1 画像1
10月9日(日)
 3連休中日、日曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 本格的な雨が降っています。
 午後からは回復の予報ですがどうでしょうか。
 連休の一日、有意義な一日になるといいですね。

 今日は秋の大会が開催されますが、この雨だとテニスの大会は開催が難しそうです。
 決定次第、HPで連絡します。

 昨日は大変多くのアクセスありがとうございました。
 今後も本校HPをよろしくお願いします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

10月8日(土)

画像1 画像1
10月8日(土)
 週末、土曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 あいにくの雨ですね。

 今日は、管内駅伝大会が開催されます。
 雨の中での移動、競技となります。
 安全第一、けがには十分気をつけて臨んでください。

 保護者の皆様、競技場周辺道路は駐車禁止です。
 会場内の駐車場も、レース前後、途中ともに出入りが制限されます。
 十分お気を付けください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

朝練終了後

少し肌寒いぐらいの朝でしたが、生徒は元気よく活動しました。
さわやかな表情で、教室へ向かいます。
画像1 画像1

10月7日(金)

画像1 画像1
10月7日(金)
 大変涼しい朝を迎えました。

 おはようございます。
 少し寒いぐらいの朝ですね。
 体調を崩さないようにご留意ください。

 2年生が職場体験から復帰し、久しぶりに3学年が揃います。
 今日は朝礼が行われます。
 表彰伝達、任命式、駅伝選手激励会を行います。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

登校

さわやかな朝を迎えました。
気持ちよく一日を送ることができそうです。
画像1 画像1

10月6日(木)

画像1 画像1
10月6日(木)
 さわやかな秋晴れの朝を迎えました。

 おはようございます。
 すっきりとした青空ですね。台風一過、よいお天気の一日になりそうです。

 2年生の職場体験最終日です。
 3日目の貴重な体験ができます。今日も有意義な一日にしてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

登校

涼しい朝でした。
風邪をひかないようにしてくださいね。
画像1 画像1

10月5日(水)

画像1 画像1
10月5日(水)
 この時期らしい涼しい朝を迎えています。

 おはようございます。
 薄日が差していますね。
 台風の直撃は避けられそうですが、今日の夜には少し影響があるかもしれません。要注意です。

 職場体験2日目。今日も貴重な体験を重ねてきてください。
 教育実習生の授業研究が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

登校

今日はさわやかな青空を見ることができました。
登校する生徒、職場体験に出発する生徒が正門前ですれ違います。
画像1 画像1

10月4日(火)

画像1 画像1
10月4日(火)
 明るい日差しが見え始めてきました。

 おはようございます。
 今日は青空が戻ってくるようです。
 季節外れの真夏日が予想されています。
 体調を崩さないように気をつけたいですね。

 今日から2年生は職場体験です。
 各事業所の皆様には大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 行き来の交通安全、体験先でのマナー等、しっかり守って有意義な3日間にしてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

Heart contact ほけんだより10月号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
Heart contact ほけんだより10月号を発行しました。

◇ICT環境と健康について
  ドライ・アイ
  めがね・コンタクトレンズの点検
◇チャレンジ弁当について
◇給食マナーについて

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

※なお、HP右側「配布文書」一覧からも見ることができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 終業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502