西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

いざという時に備えて

防災とボランティアの日です。

教室ではいざという時にどういう行動をとればいいのかを考えました。
これが正しいと一つになりものではありませんが、様々な想定ができることが大切だと思います。

来週の避難訓練に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト・実力テスト

3年生の学年末テスト、1・2年生の実力テストが始まりました。
真剣に取り組む子どもたちの姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 愛知県では、インフルエンザが猛威を振るっているようです。テスト期間中ですが、体調管理もしっかり行いましょう。

1月17日(水)

インフルエンザの流行により1・2年生を中心に欠席が多くなっています。

かぜ予防キャンペーンも保健委員会を中心に実施しています。
引き続き拡大防止に努めていきます。
ご家庭でも手洗い・うがいの一声をお願いいたします。

今日は・・・防災とボランティアの日(防災にかかわる指導を学校でもしていきます)
画像1 画像1

1月16日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 昨日は雨が降って、空気の乾燥が少しおさまったような気がします。
 
 みなさん、お茶を持ってきていますか?お茶はかぜ予防に効果があります。こまめに飲むようにしましょう。(のどの乾燥を防ぎ、かぜ菌を流します。)
 

1月15日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明け、欠席者が増えてきました。
 登校してすぐに、体調不良で早退する生徒もいます。「がんばりたい」という気持ちは分かりますが、この時期、無理は禁物です。登校前の健康観察をしっかりとしましょう。

 本日から、かぜ予防キャンペーンが始まりました。「うつさない・広げない」を合い言葉に、活動していきます。

【西部中】インフルエンザ流行に伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 本日、1年2組で、かぜ・インフルエンザの症状と思われる欠席者が増加しました。さらなる感染防止に努めるため、学校医・江南市教育委員会の指導を受け、本学級は、本日15日(火)給食終了後、下校させます。また、16日(水)、17日(木)、18日(金)を学級閉鎖とさせていただきます。

 なお、19日(土)、20日(日)の部活動につきましても控えていただきますようお願いいたします。

 感染拡大防止のために、無用な外出を控え、体調管理にくれぐれもご注意されますようにご配意ください。手洗い・うがいを徹底させるようにお願いします。また、状況によって、新たな対応が出てくる場合もありますので、今後も緊急メールや学校からのお知らせ文書を利用して連絡させていただきます。ご承知おきください。

1月11日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 かぜ、インフルエンザによる欠席が増えてきました。かぜとインフルエンザは、感染力が大きく違います。医師の診断を受けてから、登校を再開するようにお願いいたします。

 来週から、「かぜ予防キャンペーン」が始まります。連休中も、予防に努めましょう。

インフルエンザ・かぜ症状の予防について(お知らせ)

 インフルエンザ・かぜ症状による欠席者と早退者が、本校でも増加してきております。つきましては、連休中の1年生部活動につきましては以下のようにさせていただきます。

※ 1年生 1月12日(土)〜14日(月)の部活動 実施しない。
※ 大会のあるバスケットボール部男女につきましては、防寒など感染防止に努めながら実施する。

 ご家庭におかれましては、手洗い・うがいの実施や不要不急の外出を控えるなど感染防止にご協力ください。

1月11日(金)

連日厳しい寒さとなっていますが、子供たちは元気に登校しています。

今朝も早くからプランターに水やりをする姿、出したホースをしっかりと片づける姿を見ました。それぞれの役割を果たす姿が素敵です。

インフルエンザ様の症状での欠席が目立ってきました。
引き続きできることを徹底していきたいと思います。
画像1 画像1

教育研究論文に入賞

 本校職員平賀教諭が、自らの日々の授業実践を論文としてまとめたものが、本年度教育研究論文に入賞しました。
 村江南市教育長より表彰を受け、よりよい授業をめざして精進していくことを改めて決意するよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木)

寒さの厳しい日になっています。

10日はあいさつの日です。
生徒会執行部は、古知野南小学校であいさつ運動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 冷え込む朝となりました。
 本日、2年生、3年生は病気欠席ゼロです!かぜ予防は団体戦です。お互いに気をつけて流行しないようにしたいですね。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 西部中では、1年生で2名インフルエンザ欠席が出ています。市内の小中学校でも、かぜやインフルエンザが流行し始めています。
 登校前の健康観察をよろしくお願いいたします。

1月9日(水)

学校でも体調を崩して欠席の子が少しずつ増えてきています。

無理はしないよう声かけをしていますが、ご家庭でも一声をお願いします。

今日は・・・クイズの日,とんちの日(一休さんにちなんで)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火)

給食開始、部活動開始と日常の生活が戻ってきました。
子供たちも元気に登校です。

現在愛知県にインフルエンザ警報が出ています。引き続き体調管理にお気を付けください。

今日は…平成スタートの日(30年たちました)
画像1 画像1

1月7日(月)

きれいな朝焼けの3学期スタートとなりました。

それぞれの学年がまとめの学期となります。
新しい年を迎え新たな目標をもって登校する子供たちの支えとなっていきたいと思います。

登校前の一言で元気をあげてください。
画像1 画像1

1月1日(火)

新年 明けましておめでとうございます

一年の始まりにふさわしい晴天の朝となりました。
今年も子供たちのよりよい成長のため、職員一同がんばってまいります。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 保護者会(3年)
1/31 保護者会(3年)
2/1 入学説明会
2/4 朝礼
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502