最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:257
総数:2054081
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

1・2年生の頑張り【朝のあいさつ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が修学旅行で不在の間、2年生の生徒会役員が中心となって声をかけ、朝のあいさつ運動が自主的に行われていました。
 多くの人が参加して、正門付近では元気なあいさつが聞こえ、とても気持ちのよい朝でした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の手でしっかりと体感しました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダイラタンシーの実験をしました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 決められた枠内にデザインを描いています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生が、道徳の授業に挑戦しています。「短所を武器とせよ」について、多様な価値観に触れています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さまざまな教具を使って、学習を進めています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で、ヨーロッパ人との出会いで日本の社会がどのような変化をしたか学習をしています。「いごよく(1549年)広まるキリスト教」など、語呂合わせで覚えています。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学で、連立方程式に取り組んでいます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、筆者の主張と事例から内容を捉えています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽で「魔王」の学習をしています。曲想の変化を聞き取っています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の考えを伝え合っています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動やスポーツの楽しさについて学んでいます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の歴史の年表を読み取っています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バケットとシャーシをリベット接合しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 新出単語の発音練習をしています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が修学旅行の中、1年生、2年生は授業など、学校生活の活動に励んでいます。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3週間、2名の教育実習生が実習を始めます。1年生と2年生の学級で実習をします。実りある実習になるよう教職員で助言をしながら進めていきます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も自分たちで考えながら、実験を進めています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 少子化、高齢化について学習しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 文字式を利用して、証明をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 家庭学習日(3年)
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502