最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:203
総数:2052476
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

週末の吹奏楽部『演奏会に向けて』

 演奏会に向けて、部員も意識を高めて練習に取り組んでいます。
 パートやペアで、表現をそろえたり、合奏で確認したりとベストの演奏ができるよう、繰り返し練習していました。

 まずは、24日(土)のスプリングコンサートです。
 練習を大切にして、本番に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全日本少年軟式野球大会江南大会決勝戦、宮田中学校との試合でした。
西部0000020
宮田1010001×
試合中盤まで相手ピッチャーを打ちあぐね、凡打が続きましたが、徐々に対応できるようになり、後半のチャンスを得点につなげることができました。同点にした後もチャンスが続きましたが、ここで勝ち越すことができませんでした。
守備では、ランナーを背負う展開が多く、楽に守れはしませんでしたが、要所でいいピッチングや守備ができて、大きく失点することはありませんでした。
しかし、最終回にスクイズで得点を許し、この大会は準優勝で終わりました。
大会3試合で、秋からの大きな成長を感じられたと思います。守備での基礎の定着や、スイングスピードの向上、走塁の意識の変化などなど、成長したところがたくさん出せました。
成長はしましたが、まだ道半ばです。攻め手の数を増やすこと、その質を高めること、守備の選択肢を増やすことなど、まだまだ強くなる手段はたくさん見つかります。質の高いトレーニングを重ね、もっと強くなって次の大会を迎えたいと思います。

本日もたくさんの応援ありがとうございました。次の大会でも選手たちの躍動する姿を見ていただけるように、チームとして成長していきます。
また応援よろしくお願いします!

今日の悔しさは次で晴らすぞ!
頑張れ、西中野球部!

3月18日(日)

画像1 画像1
3月18日(日)
 「彼岸の入り」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 お彼岸に入りました。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。
 今日はやや雲が多いですが、晴れの暖かい一日になりそうですね。学校の桜ももうすぐ開花です。早咲き桜はもうしっかりと開花しています。

 今日は、野球部が全日本少年軟式野球大会江南大会の決勝戦に臨み、宮田中学校さんと対戦します。健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全日本少年軟式野球大会江南大会2回戦、滝中学校との試合でした。
西部10040特5
滝中04100特4
初回フォアボールで出たランナーをゴロで進め、得点しました。
途中追う展開になりましたが、ツーアウト満塁からレフトへの打球で3点返し、パスボールで同点に追いつきました。
特別延長では、フォアボールと内野安打で2点取ったあと、走者一掃タイムリーで一挙5点を奪いました。
相手のミスを誘う揺さぶりや、何かあったときに積極的に次の塁を目指す走塁は、今回の試合でも発揮できました。また、バッティングも結果が出始め、秋からのレベルアップが感じられました。
守備では、ストライクゾーンへの対応がうまくいかず、ランナーをためてしまったところでヒットを打たれました。しかし、打球に対しての動きは良く、守備での大きな乱れはあまりありませんでした。コツコツ積み上げてきた基礎が、身についているということだと思います。
何より、緊迫した場面のある試合を勝ちきることができたのが、大きな収穫だったと思います。

今日もたくさんの応援ありがとうございました。応援の声は選手の大きな心の支えになっていたと思います。
さて、明日は9時から宮田中学校と決勝を戦います。
今まで身につけてきた全てを使って勝ちにいきます!
頑張れ、西中野球部!

第24回江南市民剣道大会

画像1 画像1
今日は江南市民体育館にて個人戦の大会です。

頑張れ剣道部(*^_^*)

3月17日(土)

画像1 画像1
3月17日(土)
 快晴の土曜日を迎えました。

 おはようございます。
 素晴らしい青空が広がっています。
 朝は気温が低めですが、日中は春本番の陽気になりそうです。

 今日は、吹奏楽部が江南高校へ合同練習に出かけます。
 サッカー部は、U15の大会です。大口中学校で布袋中学校さんと対戦します。
 野球部は、市のリーグ戦です。草井グランドで滝中学校さんと対戦します。

 今年度も残り少なくなりました。
 この土日、有意義にお過ごしくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

本日の家庭科部

本日は、今年度最後のお菓子をいただくお稽古の日でした。
本日いただいたお菓子は桜もちでした。桜の葉の香りをみんなで味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜給食の時間〜

今日を入れてあと4回になった給食。
今日は1年生の教室を訪問しました。
1年生も、2年生に負けず元気に笑顔で会食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(金)

画像1 画像1
3月16日(金)
 週末金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 久しぶりの雨です。予報通りですね。
 暖かい朝ですが、今日は気温があまり上がらないようです。
 気温の変化で体調を崩さないようにしたいですね。

 今日を入れて登校日は5日。
 今日も有意義な一日にしてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1年生 数学の時間「統計分析」

1年生数学、最後の単元は「資料の活用」です。
まとめの学習として、現在、一人一人が与えられた資料を読み取って分析し、まとめ、発表する準備をしています。
6時間目の2組では、電卓をフル活用し、平均値や最頻値、中央値を求めたり、度数分布表にまとめたりする活動に取り組んでいました。発表の時間が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ロボットコンテストチャンピオン決定戦

昼休みの体育館、2年生技術・家庭科で取り組んだロボットコンテストの「学年チャンピオン決定戦」が行われました。
各学級の1・2位、復活戦勝者、先生推薦者の8名でのトーナメント戦です。
1年生や多くの先生が見守る中、熱戦が繰り広げられ、優勝者が決定しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 〜給食の時間〜

今年度の給食も残り少なくなりました。
久しぶりに2年生の教室をのぞいてみましたが、いつも通り、元気よく笑顔で会食をしていました。おいしいラーメン、ごちそうさま!
画像1 画像1
画像2 画像2

早咲きの桜 〜蜂須賀桜〜

正門付近の早咲き桜「蜂須賀桜」です。
美しく咲き始めました。生徒の登下校を見守っています。
画像1 画像1

3月15日(木)

画像1 画像1
3月15日(木)
 今日も穏やか朝を迎えています。

 おはようございます。
 暖かい日が続いていますね。
 今日も安定した晴天になりそうです。

 3月も半ばを迎えました。
 今日を入れて登校日は6日です。
 毎日を有意義に過ごしたいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

下校

今日も暖かい一日になりましたね。
気持ちよく学習や運動ができました。笑顔で下校です。
明日に向けて、また体調を整えてくださいね。
画像1 画像1

3月14日(水)

画像1 画像1
3月14日(水)
 穏やかな朝を迎えています。

 おはようございます。
 風もなく、落ち着いた朝ですね。
 日中は4月並みの気温になるとの予報です。
 朝晩と昼との気温差には気をつけたいと思います。

 公立高校全日制の入試が終了しました。
 卒業生のみなさん、ほっと一息ですね。
 発表までの期間、少しはゆっくり休んでください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

校内の草花・樹木

卒業記念樹の白梅は満開を迎えています。また、花壇のチューリップは芽を出して開花に向けて頑張っています。春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(火)

画像1 画像1
3月13日(火)
 今日も明るい朝を迎えています。

 おはようございます。
 今日も一日中晴れの予報です。
 日中はぽかぽか陽気とのこと、うれしいですね。

 今日は、公立高校Aグループの面接試験が行われます。悔いのないように臨んでください。
 朝の時間に、生徒会役員選挙の投票が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
 

3月12日(月)

画像1 画像1
3月12日(月)
 3月中旬、新しい週の始まりです。

 おはようございます。
 朝はまだ寒いですが、日中は今日も暖かくなりそうですね。
 いつもと同じ時刻の写真ですが、日の出が早くなり、校舎を明るく照らすようになりました。春を感じます。

 今日は、3年生が公立高校Aグループの試験に臨みます。がんばってくださいね。
 学校では生徒会役員選挙の立会演説会が開かれます。投票は明日行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全日本少年軟式野球大会江南大会一回戦、古知野中学校との試合でした。
西部中061000
古知野002000
2回表に相手のエラーで出塁したランナーを起点に攻め立て、大量得点することができました。
3回表にも、ヒットで出たランナーを盗塁、犠打で進め、最後は相手のミスで得点につなげることができました。
ヒットの連打というわけにはいきませんでした。しかし、アウトになったとしてもランナーを進めること、走塁で常に次の塁を狙うことができていました。
守備では、落ち着いて試合を進めましたが、3回に先頭バッターのヒットから連打を浴び、失点してしまいました。試合全体としては、秋から大分守備の基礎やコンビネーションが身につき、ほとんどは危なげなく守ることができました。
まだまだ改善する余地はたくさんあります。今週の練習で少しでも力を上げ、次も勝利を目指します!

本日もたくさんの応援ありがとうございました。
次は、17日11時に草井グラウンドで滝中学校と対戦します。
次も是非応援よろしくお願いします。

頑張れ、西中野球部!
次も勝つぞ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 朝礼
委員会
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 生徒議会
3/23 修了式

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502