最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:310
総数:2052344
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

横田教育文化事業弁論大会3

画像1 画像1
先輩たちの弁論を聞くために、1年生有志が参加しました。
すばらしい作文発表に、心を動かされたことと思います。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第26号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第26号を発行しました。

チャレンジ弁当、授業参観について
合唱コンクールに向けて

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

2年生校外学習 歴史伝統班

画像1 画像1 画像2 画像2
ノリタケの森クラフトセンターを訪問し、絵付けを体験中です。作品完成が楽しみです。

2年生校外学習

画像1 画像1
歴史伝統グループ二班は清洲城を訪問しました。
織田信長の私生活について調べています。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第25号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第25号を発行しました。

校外学習の様子について
各種募集作品の入賞者

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第24号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第24号を発行しました。

後期学年運営委員の紹介
学年集会の様子

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

1年生校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その1に載せきれなかった、人権・福祉・健康分野と歴史・伝統分野の様子です。

1年生校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生は、総合の時間の校外学習を行いました。
4分野32の班に分かれ、それぞれのテーマに沿った訪問先に出かけたり、学校に講師の方を招いたりし、活動しました。
今後は、まとめを行い、冬頃に発表を行う予定です。

写真は環境・自然分野と国際理解・平和の分野の様子です。

1年生 総合の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合での様子の第2段です。

1年生 後期運営の意気込み&校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の運営が半年間の抱負を述べました。
半年間、クラスの、そして学年の代表として頑張ってください。
そして、後半は、明日の校外学習に向けて事前指導が行われました。
明日は有意義な学習の時間になるとよいですね。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第23号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第23号を発行しました。

後期生徒会役員について
管内駅伝選手激励会について

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

1年生 〜ひとりの幸みんなの〜 第22号発行

画像1 画像1
1年学年通信「ひとりの幸みんなの」第22号を発行しました。

体育大会で得たこと
体育大会第1位記録

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 生徒議会
3/20 春分の日
3/21 振替休日
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502