西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

朝読書月間 4

画像1 画像1
           2/27(木) 雨の朝となりました。

           ここ、2年2組でも静かな時間が流れています。

           文字が 心に染み込んでいくようです。

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日はトレセンの活動日でした。尾北トレセン(尾北地区の中学校からの選抜)のメンバーの2年生の平野君、伊藤君は西部中学校にて、1年生の岩田君、大森君、住田君、本村君、横山君は布袋中学校にて活動を行いました。どちらも西春日井郡トレセンとのトレーニングマッチでした。レベルの高い選手同士で試合をすると、普段は気にならない小さなミスも目立ちます。今日学んだことをチームに還元していきましょう。
また午後からは西尾張選抜(西尾張地区の中学校からの選抜)メンバーに選ばれた2年生の鹿野君は木曽川中学校にて、来月に行われる愛知県中学校選抜大会に向けてのトレーニングマッチに参加しています。西尾張の代表として、1つでも多くのことを学んで欲しいですね。頑張れ!西中サッカー部!

夢前線 No37

画像1 画像1
              夢前線 No37を発行しました。

              富澤先生の指導を受け 大きく成長した2年生

              生徒の感想も書かれています。

              ぜひ ご一読ください。


今日のサッカー部

画像1 画像1
今日はテスト明けの久し振りの部活動でした。U15リーグ、春季合同練習会に向けて、一人ひとりがやるべき事を確認しました。心技体の心の部分を鍛えることは、その他の技術や体力の向上につながります。また、大会に向けて落ちた体力を取り戻すために、走るトレーニングや、1対1のトレーニングを中心に行いました。OBの選手も数名来て、練習に参加してくれました。来週からは毎週試合の予定です。チームの目標「夏の西尾張大会出場」のために、一試合一試合に課題をもって取り組もう。
頑張れ!西中サッカー部!

学年末テスト2日目

画像1 画像1
        2/20(木) 学年末テスト2日目です。

        ヒアリングに集中していました。頑張れ (>_<)

夢前線 NO36

画像1 画像1
            夢前線 NO36を発行しました。

            伝統である西中「よさこいソーラン」

            これを2年生が受け継いでいます。

            ぜひ ご一読ください。

都内班別見学計画

画像1 画像1
            2年生の総合 5月に行う修学旅行の中で行う

            都内班別見学 そのプランをシミュレーションしています

            宿泊するホテルから 使用する路線、必要な時間と経費など

            具体的に考えていきます。

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は名古屋市の港サッカー場に来て、愛知県高校サッカー新人戦の準々決勝を観戦しました。第一試合は東海学園対名経大高蔵、第二試合は中京大中京対阿久比でした。どちらの試合もチームの攻め方、守り方を選手たちがやり切ろうといいプレーを繰り返していました。また、どの選手たちも、すれ違う時には明るくあいさつをしてくれました。西中サッカー部のみんなもぜひ真似をしていきましょう。今日は普段の練習では学ぶことのできないことを、たくさん学ばせていただきました。明日からはテスト週間ですが、テスト明けからはU15リーグが始まります。今日学んだことを、次はピッチの上で出していきましょう。頑張れ!西中サッカー部!

夢前線 NO35

画像1 画像1
             夢前線 NO35を発行しました。

             修学旅行・都内班別分散学習の準備を始めたことや

             1/31(金)の入学説明会の様子が書かれています。

                       ぜひ ご一読ください。

今日のサッカー部1

今日予定されていた西成中学校との練習試合は、中止になりました。集合時間は変更せず、室内トレーニングを行います。道路状況が悪いので、気をつけて登校しましょう。



おもちゃ作り

画像1 画像1
           2年生の家庭科 単元は「おもちゃ作り」

           子どもの頃好きだったおもちゃを 思い出しながら

           作っています。

人物が優れ

画像1 画像1
       来年度の進路決定に向け 進路学習が本格化した2年生

       学年掲示板には、上の掲示がされています。

       公立高校の推薦入試にかかわる条件の中にある

            「人物に優れ」

       西中では、このようにとらえています。

等 積 変 形

画像1 画像1
        2年生の数学 単元は「等積変形」です。

        平行線ではさまれた中で、底辺を共有している三角形を見つけます。

        毎年、入試でも出題されています。 (^-^)
画像2 画像2

夢前線 NO34

画像1 画像1
            夢前線 NO34を発行しました。

            1/28(火)に行った「進路学習」

            進路指導主事・倉地先生から

           「5つの大切なこと」が2年生に伝えられました。
            ☆めちゃくちゃ勉強頑張る
            ☆欠席、遅刻しない
            ☆日常生活を整える
            ☆資格、特技、ボランティア活動などプラスαを身につける
            ☆3年生になってからでは遅い

            3年生に向けての準備が始まりました。

掛 け 時 計

画像1 画像1
         2年生の美術 「掛け時計の製作」に取り組んでいます。

         2−2の作品 個性あふれるデザイン、色づかい

                完成が楽しみです。 !(^^)!

保 育 園 実 習

画像1 画像1
          2年生の家庭科 単元は「幼児とふれあおう」

          本日、2−5は古知野西保育園へ出かけ

          幼児とふれあいました。かつての自分が重なります。
画像2 画像2

夢前線 No33

画像1 画像1
           夢前線 No33を発行しました。

           1/21(火)に行われた百人一首大会の様子

           この百人一首が大学入試にも取り上げられることが

           書かれています。ぜひ ご一読ください。

進 路 学 習

画像1 画像1
         3学期に入り2年生も「進路学習」を行っています。

         2−5では 「進路ノート」を活用し、

         いろいろな職業について調べています。

         まず、職業や自分がやりたいことを知ることから始めます。 

対 戦 も 近 い

画像1 画像1
       2年生の技術 2学期から取り組んでいる「ロボコンの製作」

       アーム部分の加工 配線 

       作業の早い人は 試運転を行っています

       対戦も 近そうですね

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は西部中学校にてU13西尾張大会の準決・決勝が行われました。残念ながら西部中学校は最終日に残ることができなかったので、会場準備を行いました。しかし、西尾張の上位チームのプレーから学ぶことは大変多く、有意義なものでした。また、大会の合間に、佐屋中学校さん、美和中学校さん、滝中学校さんと1年生の練習試合をさせていただきました。ありがとうございました。

今大会の悔しい気持ちを忘れずに、また明日からU15リーグに向けて練習しましょう。頑張れ!西中サッカー部!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 卒業生を送る会
3/5 卒業式予行
3年修了式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502