西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

全員集合

画像1 画像1
3日間のたくさんの思い出。失敗もあったけれど随分と成長した2年生の仲間たち。頼もしい顔になりました。
疲れも見え始めましたが、いざ郡上八幡へ!


返却

画像1 画像1 画像2 画像2
使ったシーツの返却をしています。
シーツの畳み方は、班それぞれ。
心は形に表れます。

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生撮って!
みんなの笑顔に、先生方も力をもらってもうひとがんばり!


朝食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の朝食はカフェテリアでハンバーガーを作って食べています。
学年全員で食べるのも楽しいですね。
調理の手際もよく、ポテト、スープ、飲み物も手分けして準備しています。
しっかり食べて散策頑張るぞ!


3日目です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も晴天!
大森先生と中山さん。起床ラッパをありがとうございます。きのう寝ていて聞きそびれた女子も外まで聞きにきて拍手を送っていました。あたたかい気持ちになるシーンにたくさん出会えます。
朝の集いに集まってきました。健康観察をして最終日が始まります。


学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
学年レクリエーションを楽しんでいます。
ジャンケン列車で優勝した穂積くんは今夜のヒーローですね。
伝言ジェスチャーゲームに続いてラストは八の字跳び!三分間で何回跳べるかに挑戦しています。優勝は260回跳んだ2組!
それにしても昼間あんなにヘトヘトになってたのに…若いってスゴいです。



最後の夕飯

画像1 画像1 画像2 画像2
調理場で発見! 軽快にキュウリを刻む天野くん、土井さん。
サラダの盛り付けもとってもキレイでしたよ♪
お家でもお手伝いしてるのかな?



先生たちも腹ごしらえ

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の自炊。生徒も先生も、ずいぶん手際が良くなってきました。
メニューは、カレーと、グリーンサラダです。

スプラッシュウォーク・振り返り 7

画像1 画像1
全員の記念撮影です。



スプラッシュウォーク・振り返り 6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後までみんなよく頑張りました!笑顔もいっぱいですね。名残を惜しんで楽しんでいます。



スプラッシュウォーク・振り返り 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ全員跳びました!
そして最後の沢に挑みます。

スプラッシュウォーク・振り返り 4

画像1 画像1 画像2 画像2
そして岩場からの大ジャンプ!
豪快に跳んでるのは梶浦先生と誰かな?



スプラッシュウォーク・振り返り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
だんだんと進むにつれて、流されそうな仲間をつかまえたり、岩に上がるのを引き上げたり…自分が出きることを仲間のために、そんなやりとりが男女を超えて見られました。ゴールを目指す仲間同士、連帯感から妙なテンションの上がりようです。



スプラッシュウォーク・振り返り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
そして今年もうひとつ苦労したのが、昨年大発生したマイマイガの幼虫(毛虫)が、川面や岩場に大量発生していたこと。
お互いに体についていないか確認しあったり、とってあげたり。船坂くんの木の枝が大活躍してました。


スプラッシュウォーク・振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
水の冷たさには慣れたものの、普段歩かない岩場に悪戦苦闘!水面からは深さもよくわからず、「川って怖いね。」と経験しながら学んでくれた生徒も。



1日体験イカダヤロウ組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロープの結び方を学び、イカダを作りました。

真剣勝負

画像1 画像1
元素カードゲームとはいえ、真剣にやってます。高得点を狙っています。
とっても楽しそうです。(*^_^*)

休憩タイム

画像1 画像1
自然園に戻ってきたラフティングチームは、ゆったりとした一時を過ごしています。

さて、何をしているのかわかりますか?なんと「元素カードゲーム」だそうです。

スプラッシュウォーク振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
開始早々沢登り!
2年生のBIG4が集結しています。奇跡の一枚。
冷たい水に悲鳴が上がります。でも行くしかない!
一歩ずつ足元を確かめて進みます。





地底探検隊!

画像1 画像1 画像2 画像2
       おいしそうですね  でも、これは「食品サンプル」で

       食べられないのです。キーホルダーにして持ち帰ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/4 修了式(3年)
3/5 卒業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502