最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:203
総数:2052543
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

女子テニス部 1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1年生大会が大口中学校で開催されました。榮喜・栗本ペア1勝1敗で、予選リーグで惜敗。藤木・中村ペア、佐々・中村ペア、大森・福住さん(岩南中との混成ペア)の3ペアは、予選リーグを1位突破し、決勝トーナメントでベスト8入りという結果でした。応援ありがとうございました。

本日のサッカー部2

応援席。2年生。
いつも応援してもらう立場だからこそ、今日は仲間のために応援する。
部員全員で戦うことが大切。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はU13の予選リーグが行われました。3チーム中、上位2チームが決勝トーナメントに出場できます。
相手は、滝中と布袋中でした。滝中には負け、布袋中には勝つことができました。1勝1敗で2位で決勝トーナメントに勝ちあがることができました。応援ありがとうございました。
決勝トーナメントは、1月9日になります。また応援よろしくお願いします。

家庭科部 クリスマスパーティー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科部は、クリスマスパーティーを行いました。
 飾り付け、カード作りから、メニュー決め、調理など、すべて自作です。
 生地から作ったピザ、カステラクリスマスツリー、手作り野菜のシチュー、卵いっぱいのサンドィッチ、スィートポテト、チョコレートプリンなど、クリスマスらしいメニューが並びました。
 自分の作った料理を説明した後は、楽しい会食です。美味しい料理を囲み、参加した先生たちと楽しく会話がはずみました。
 
 
 

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は冬のトレーニングに取り組んでいます。
走って足腰を鍛え、筋トレで足腰を鍛え、コーディネーショントレーニングで体の動かし方を学び、集中力を鍛えるためにクリスマスにちなんで雪だるまを作りました。
また一回り強くなりました。
最後に30分間走をやって、今日も仕上げです。

パソコン室大掃除

画像1 画像1
 冬休みに入り、パソコン部は本日パソコン室の大掃除を行いました。日頃、なかなか掃除ができない場所です。半年間たまったほこりを隅々まできれいに取り除きました。いつもお世話になっているパソコン室を大切にし、来年度も頑張りたいと思います。

今日の剣道部5

画像1 画像1
錬成会も終わり、帰りのバスです。
疲れているはずなのに、元気もりもりです。

後、20分ぐらいで到着しそうです。
17:30には解散できると思います。お迎えに来ていただける保護者の皆様よろしくお願いします。

本日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、江南リーグの第3節と4節が行われました。
相手は宮田中と布袋中でした。
残念ながら2連敗と最悪の結果になってしまいました。
本当に選手全員の底上げが必要とかなり感じました。もっと仲間で競いあいましょう‼
明日は、U13の予選リーグが始まります。1年生の活躍する出番です。どんな試合をしてくれるのか楽しみです。
頑張れ西中サッカー部‼

今日の吹奏楽部「ミニコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後、体育館を借りて、バスケ部を迎えミニコンサートを開催しました。
 それぞれのアンサンブルの音楽が心地よく響いていました。
 アンサンブルは、共に演奏する仲間との時間を楽しむことが一番の醍醐味です。そして、聴いてくださるお客様に対して、自分たちの音楽を届けることも大切です。
 合奏ではなくアンサンブルという少ない人数ですが、西部中学校吹奏楽部の音楽に対する仲間の思いは一つです。
 本番のステージを楽しみ、気持ちよく演奏してください。
 
 明日のコンテストに、打楽器5重奏、クラリネット4重奏、金管5重奏が出場します。
 ご声援、よろしくおねがいします。

今日の剣道部4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子も頑張っています。
2年生を中心に出場していますが、今日は1年生も試合に出ています。初々しいですが、2年生が相手でも臆することな打突の機会をうかがっています。

頑張れ1年生(*^_^*)頑張れ剣道部(*^_^*)

今日の剣道部3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に9試合行いました。試合の中でいろいろ試しています。普段の練習でやっていること実戦で自分のものにしようと必死です。頑張れ剣道部(*^_^*)

今日の剣道部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、東郷町の体育館にて錬成会開会式が開かれております。なんと参加校は30校(^_^)
午前中は練習試合形式でどんどん進んでいきます。

頑張れ剣道部(*^_^*)

今日の剣道部(*^_^*)

画像1 画像1
今日は東郷町にて錬成会があります。
30校ほど集まり、ひたすら試合を行います。かなりの経験が積める絶好の機会です。

出発は早いですが、生徒は元気もりもりです。

12/21 部活動

予報以上に雨が長引き、外の部は十分な活動ができませんでした。
体育館をのぞいてみると、天候に関係なく、元気に活動していました!

男子バスケ部、バレー部、剣道部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の剣道部(*^_^*)

画像1 画像1
今、高速を降りて西部中学校へ向かっています。
後30分ほどで到着しそうです。
生徒たちは、疲れ知らずで、楽しく会話しています。

今日の剣道部(*^_^*)

惜敗。
非常に惜しい試合でした。大将戦まで勝敗が分からない試合でした。
女子は代表者戦で負けてしまいました。

これから、西中に向けて出発です。
ケガ無く無事に帰れそうです
画像1 画像1

今日の剣道部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西尾市で開かれる道心杯に参加しています。
午前中は、勉強会で、講師の方による実技講習が開かれました。
講師は教士八段の倉成先生です。倉成先生は警察で剣道と逮捕術を教えている先生で、三河地方の教科指導員もつとめています。

基本的な打突や試合におけるアドバイスを丁寧に指導してくださいました。

午後は先生の教えを活かして頑張りたいですね。頑張れ剣道部(^o^)

今日の剣道部(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西尾市で開催されている「道心杯争奪剣道大会」に参加してます。
午前中は稽古会・午後から試合となります。

本日のサッカー部

江南リーグの2節が行われました。
相手は、江南北部中です。
夏休みの練習試合では、20点ぐらい取られて負けていた相手です。
結果は、1対3でした。
夏にくらべたら、かなり成長したと思います。随所によいプレーは見ることはできました。
勝つためには、まだまだ技術を磨き、サッカーを知ることが大切です。
あとは、試合に出れなかった選手の底上げが大きなポイントになってきます。
頑張れ西中サッカー部‼


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の吹奏楽部「アンサンブルレッスン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 アンサンブルまで一週間をきりました。
 それぞれのチームに力が入ってきています。

 パーカッションとクラリネットの講師の先生に指導を受けました。

 レッスンを終え感じるのは「表現」です。
 まだまだ、追求できると感じました。

 残り、3日!自分たちの音楽を追究していこう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 学年末テスト(12年)
生徒総会
2/22 読書月間(〜3/24)
チャレンジ弁当
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502