西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

本日のサッカー部

画像1 画像1
今日は、訓原中学校と練習試合を行いました。
今週の課題であった、試合の入りの気持ちの持ち方と守備の意識は、少しずつですができていたと思います。
今回はピッチが狭く、プレッシャーかなり早かったのですが、その中でどれだけボールを回せるか、その為のファーストタッチの大切さを学べたと思います。来週からテスト週間に入ります。明日は、テスト週間前ラストのゲームです。夏の18人に入るために、自分は何をしなきゃいけないのか考えて行動しましょう‼︎
保護者の皆様、本日も応援ありがとうございました。

本日の吹奏楽部「クラリネットレッスン」

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から、クラリネットパートのレッスンがありました。
今日で、3回目のレッスンになります。
タンギングに苦戦していました。舌がうまく使えず苦しんでいました。
先生と個別にレッスンを受けていく中で、コツをつかみかけています。

本日の吹奏楽部「トランペットレッスン」

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から、トランペットパートのレッスンがありました。
今日で、3回目のレッスンになります。
やはり、基礎の大切さを改めて感じました。息の入れ方や吹くときの息の向きなど確認したことで音に厚みが出てきました。

本日の吹奏楽部「講師派遣講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、名古屋芸術大学の桜井先生をお招きして、指導を受けました。
「この場面はどの楽器が主役なの?」
「もっと、主役の楽器の音を聴こう。」
たくさんのアドバイスをいただきました。
部員も曲のイメージが少しずつもてるようになってきました。
とてもいい響きで演奏ができるようになっています。

最後、先生もいっしょに合奏に参加していただき、課題曲を演奏しました。

桜井先生、本日はありがとうございました。

今日の吹奏楽部

画像1 画像1
 今日は、早川先生をお招きして、レッスンを受けました。
 付点音符の吹き方やマルカートの吹き方など…たくさんの課題を教えていただきました。この課題を1日でも早く克服できるように頑張りましょう。

 その練習の先に、結果もついてきます。
 一ヶ月後のコンクール。すべての課題をやり切った上で臨みたいですね。
 
 Never Give Up!!西部中学校吹奏楽部。
画像2 画像2

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は西部中学校にて滝中学校、東浦中学校と練習試合を行いました。先日の大会では、滝中学校は西尾張地区1位、東浦中学校は知多地区1位の学校です。滝中学校との試合は前半に守備のミスから3失点し、後半は終始攻めるも、得点にはいたらず、そのまま0対3で負けました。東浦中学校との試合は前半気持ちの入ったプレーができずに0対0。後半はチームみんなが声を出して全力でプレーし、住田君、長谷川君のゴールで2得点し、2対0で勝ちました。甲村先生からも気持ちの面について指摘がありました。後半のようなサッカーを常にできるようになると目標の西尾張大会出場がみえてくると思います。夏の大会まであと1ヶ月です。悔いのないような時間を過ごして欲しいです。頑張れ!西中サッカー部!
本日もたくさんの保護者の方に応援に来ていただけました。ありがとうございました。

今日の吹奏楽部 「音のイメージを大切に」

画像1 画像1
 今日は、午後からサックスの講師の先生をお招きし、レッスンを受けました。
 今日のレッスンの中で、「出したい音をイメージする」という言葉が印象に残っています。
やわらかい音のイメージだったり、吹き始めの音のイメージだったり、曲の場面のイメージだったり…様々なイメージがあります。
レッスン中もいくつかイメージをもって演奏する場面もありました。その時、素晴らしい表現ができます。

「常に音のイメージをもつ」これが、やはり大切なのです。
来週もレッスンが続きます。
飛躍の一週間になるよう、頑張れ!!西部中学校吹奏楽部。

管内陸上大会 競技11

画像1 画像1
戦う仲間に熱い応援です。

管内陸上大会 競技10

画像1 画像1
自己ベストめざして全力で競技しました!

管内陸上大会 競技9

画像1 画像1
踏切に気をつけて・・・。

ハードルもリズムよく跳び越えていました。

管内陸上大会 競技8

画像1 画像1
ゴール直前までデッドヒートです。

管内陸上大会 競技7

画像1 画像1
風が強い一日。
向きによっては追い風に乗りました。

管内陸上大会 競技6

画像1 画像1
選手全員が正々堂々と戦いました。

管内陸上大会 競技5

画像1 画像1
緊張のバトンパス・・・。

息もぴったりと合っていました。

管内陸上大会 競技4

画像1 画像1
応援もまとまっていましたね。

管内陸上大会 競技3

画像1 画像1
西尾張大会出場もめざしています!

管内陸上大会 競技2

画像1 画像1
自己ベストめざして全力で走りました。

管内陸上大会 競技1

画像1 画像1
開会式が行われました。
立派な態度で参加できました。

管内陸上大会

画像1 画像1
本日は、管内陸上大会がありました。
数ある部活の夏の大会のトップバッターとして、全力で挑みました。
全力で競技に取り組む姿、声を枯らしてまで仲間を応援する姿、悔しくて泣く姿、それを慰める姿、嬉しくて仲間と抱き合って喜ぶ姿、1人1人全力で挑んだからこそ、それぞれのドラマがあったと思います。
陸上で培った仲間を思う気持ち、全力で取り組む姿勢、西部中学校代表としてのプライド、色々なことを学んだ4ヶ月だったと思います。この経験をそれぞれの部活に持ち帰り、7月の夏の大会でまた活躍してくれることを願っています。
各競技、上位6位まで残った選手は、7月4日にある西尾張大会に続きます。また、頑張りましょう!
選手の皆さん、応援してくださった保護者の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。

今日のサッカー部2

画像1 画像1
午後からも一宮北高校と練習試合を行いました。以前よりもボールを前に速く動かせるようになってきました。夏の大会に向けて毎週練習試合が入っています。18人のメンバーになれるように精一杯プレーしましょう。頑張れ!西中サッカー部!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502