最新更新日:2024/06/10
本日:count up93
昨日:233
総数:2054614
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今日の吹奏楽部「演奏会に向けて」

画像1 画像1
 演奏会に向けて、毎日の練習に励んでいる吹奏楽部です。
 部員31名で保護者の方々、先輩、地域の方々に感謝の気持ちを届けるため毎日の練習に力が入ります。
 本番をどうぞ楽しみにしていて下さい。

3/16 陸上部

今日も基礎トレーニングに取り組みました。
その後、6人グループを作り、リレーを行って楽しむ時間も作りました。
少しずつ体力を強化していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 活動開始

今日から陸上部が活動開始しました。
通常の部活動が終了した後、グランドに集合です。
予想以上の生徒が集まっていました。
けがのないように、気を付けて活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のサッカー部2

画像1 画像1
昨日に引き続き豊橋にて、中学校選抜大会が行われました。知多との決勝戦は6対0で勝ち、優勝しました。キャプテンの岩田君もアシストしたり、守備でも体をはったりして、貢献してくれました。1年間の活動の集大成として、最高の結果になりました。

今日のサッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のサッカー部は、布袋中学校と練習試合をしました。
自分達で作戦を考え、それを実行する難しさを実感していました。
来週はいよいよOB戦です。
質のよいサッカー目指しましょう。
頑張れ!西中サッカー部!!

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日のサッカー部は練習は休みですが、豊橋で行われている中学校選抜大会に、キャプテンの岩田君が、西尾張の代表として出場しています。1試合目は西三河と対戦し2対1で勝ちました。2試合目は名古屋と対戦し、3対0で勝ちました。明日は知多との決勝戦があります。阿部先生も役員として大会に参加していますが、西尾張のチームとしての完成度の高さが他地区の先生方からの評判です。明日も頑張ります。

今日の吹奏楽部『トロンボーンの音色』

 トロンボーンの講師の先生に来ていただきました。
タンギングやリップスラー、多くの基礎を丁寧に教えてくれました。
課題曲もいっしょに吹きながら、教えてもらい、音もどんどん変わっていきました。

 先生の音色はとても豊かで太い音でした。この音を覚え、毎日イメージして吹いていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の吹奏楽部『演奏会に向けて』

画像1 画像1
 今日は演奏会の二部で演奏する曲の練習です。
Weber作曲のコンチェルティーノに苦戦しています。ソリストが演奏しやすいようにするために必死に練習に取り組んでいます。

 そして、ソロやアンサンブルの練習にも励んでいます。久々に取り組む曲です。新鮮な気持ちで練習しています。
画像2 画像2

今日の野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は長野県岡谷市から、岡谷東部中学校さんが来てくださいました。
午前に1試合、昼食を挟んで午後にも1試合行いました。
試合は、2試合とも負けました。
まずい守備や、まずい攻撃があり、チームとしてまだまだ上手くなれるところはたくさんあるなと感じる試合でした。
春の大会までまだ時間があります。それまでに少しでも上手くなって、勝利を目指します。
岡谷東部さんとは、試合の後に合同練習もしていただきました。普段の練習とはまた違った刺激をもらえました。

まだまだ上手くなれる!
頑張れ、西中野球部!

今日の吹奏楽部『西部中学校吹奏楽部を支えてくれる先生』

 今日は各パートのレッスンがありました。
講師の先生方のサポートのおかげで吹奏楽部は演奏ができます。
楽器指導のポイントを僕もつかみ、日頃の指導に役立てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の吹奏楽部『先輩を超えてみせます!』

平成28年度、吹奏楽部卒業生のみなさん。卒業おめでとうございます。
卒業式を終え、在校生は先輩たちの背中を追いかけ、そして追い抜くために午後から練習に励んでいます。合奏のレッスンでした。

合わせることの大切さや課題曲のポイントを指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の吹奏楽部『卒部式』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、三年生を部活動へ招き卒部式を開きました。
今までお世話になった先輩は、もうすぐ卒業してしまいます。
感謝の思いを込めて演奏や合唱をしました。
先輩、今までありがとうございました。

今日の吹奏楽部『基礎練習を見直す!』

 昨日は、名電高校まで講習会を受けに行きました。その関係でホームページのアップができませんでした。昨日も今日も本校吹奏楽部は、練習に励んでいます。

 名電高校吹奏楽部をモデルバンドにして色々と教えていただきました。たくさんのことを教えていただき、今日はその内容を本校生徒に伝えました。
 
 効果が出てくるのはいつ頃か!演奏会の日にその一部が出てくるか、楽しみです。
画像1 画像1

今日の部活動 〜美術部〜

美術部が部長さんに依頼して創り上げた「後輩へのメッセージ」。
掲示作業が始まりました。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1

2/23 朝の部活動

学年末テストが終了し、久しぶりの朝部活です。
しかし、雨のため外の部活動は廊下でトレーニングです。
画像1 画像1

今日までの吹奏楽部

画像1 画像1
 三学期が始まってから約一ヶ月間。たくさんの発表の場がありました。その度に、保護者の方々に応援していただきました。ありがとうございました。来月には二回目の演奏会を開きます。日々のお礼を音楽にのせて届けたいと思います。明日の朝練を終えたらテスト週間に入ります。また、再来週からは、演奏会に向けてスタートです。

 今後とも西部中学校吹奏楽部、よろしくお願いします。

今日の吹奏楽部『テスト週間間近』

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表会後の今日の部活。
 いちっ!にっ!さんっ!しっ!と活気ある声が校舎に響きます。週末に取り組んでいる筋トレです。基礎体力をつけて音につなげていきたいと思います。

 そして、クラリネットのレッスンもありました。息の入れ方を見ていただきました。

江南市民駅伝 女子テニス部 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子テニス部からは、「うさぎとかめ」「チェリーブロッサム」「Sun Storm」が出場しました。この日に向けて、ランメニューの時、チームごとに励ましあいながら練習をしてきました。タスキと心をつなぐことができたのではないでしょうか。

江南市民駅伝 女子テニス部 part1

 女子テニス部からも3チーム出場しました。走っているときの一生懸命な姿、走り終わったあとのすがすがしい表情、とても素敵でした。タスキをつなぐ喜びや達成感を味わえたのではないでしょうか。1年生の仲間達も大きな声で応援していました。
画像1 画像1

江南市民駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全チームが集合し、まとめの会を開いています。
校長先生のお話を聞き、参加賞をもらって、今日は部活ごとに解散します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒議会
3/17 公立高校合格発表
3/20 春分の日
3/22 月曜時間割

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502