西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

さわやかなあなたを讃えます

2年生は、今朝学年集会を開きました
その目的は、日頃学校生活の向上を願い、意欲的に努力を続けている生徒を讃えようということです。

◇駅伝練習に意欲的に取り組み、集団の意識を高めた人
◇9月に立てた目標に、粘り強く取り組んでいる人
◇体育大会に向けて、クラスの団結を高めた人

頑張っているあなたが 素敵です
それをすばらしいと思えるあなたも 素敵です
画像1 画像1

PTA研修視察 40名の申込がありました

画像1 画像1
 9月初旬に案内させていただきました「PTA研修視察」、40名の申込がございました。ありがとうございます。 また、バスレクの景品にも多くの皆さんが協力していただきました。ありがとうございました。

 本日、お子様を通じまして最終の案内を配付させていただきます。ご質問等ございましたら、学校までお電話ください。

応援合戦リハーサル

本日の体育大会練習は「応援合戦リハーサル」でした

グランドをいっぱい使い 時間も測定するなど 本番さながらです

気合いの入った応援団がみんなをリードしました

当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の音色

本校の玄関に入ると 「リーン、リーン」と静かな鳴き声が聞こえてきます

長尾先生が、育てられた鈴虫を学校にも持ってきていただきました

校内にも秋の気配が漂い始めました


画像1 画像1

開閉会式練習 2

本日の体育大会練習 開閉会式と行進を流して行いました

2回目とあってスムーズな流れで行えました

残る課題は姿勢とメリハリを付けることです 
画像1 画像1

表 現 力

3年生の英語 ALTのブライアン先生とともに操作活動を取り入れて行っています

キーワードとなる単語をもとに

ヒントとなる単語を並べたり ジェスチャーを交えたり 絵を描いたり

表現力を伸ばしていきます
画像1 画像1

一次関数のグラフ

2年生の数学 単元は「一次関数のグラフ」

グラフを読み取る力 正確なグラフをかく力を身に付けます

どの2点を見るかがポイントです
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンボシャボン玉

 7組の理科の授業でジャンボシャボン玉に挑戦しました。台所洗剤と洗濯糊、それから水を加えて作ります。この配合の分量がなかなか難しい・・・でも、何とか大きなシャボン玉ができました。次は、人が入れるシャボン玉に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜しくも 第3位

本日 江南リーグの決勝トーナメントが本校で行われました

初戦 対江南北部中戦

前半同点に追いつくも 後半得点を許し1−2で惜敗

この後3位決定戦は古知野中に勝利

走り込む必要性を痛感した大会でした
画像1 画像1

克  己

夕方の5時を過ぎると 吹く風がずいぶん涼しくなり、秋の気配がします

各部の部活動を終えた1,2年生 それまで個人で調整していた3年生がグランドに集合します

そして3kmのタイムトライアル

負けたくないのは「自分の心の中にある弱さ」かもしれません
画像1 画像1

ソーラン踊り

体育の時間を使って練習してきた3年生のソーラン踊り

本日の学年練習では 法被と鳴子を使い通して練習しました

全員の動きがそろい 迫力が出てきました

本番をお楽しみに!
画像1 画像1

種目別練習

本日の体育大会の練習は「個人種目」でした

入場、競技方法、そして退場まで 担当の先生から説明を受けました

本番では 全力を尽くすのみです
画像1 画像1

駅伝練習

10月から始まる駅伝大会 その練習が始まりました

1年生から3年生まで70名ほど参加しています

自分の目標を持った意識の高い生徒が多く

走る姿を見ていると 感動します

その様子を見て 自ら走る教師もいます
画像1 画像1

1年学年練習

本日の5限 1年生は体育大会・学年競遊種目の練習を行いました

競遊種目の名前は
「スクラム」〜僕らの未来へタッチダウン〜

全員の意識が高く 練習は順調に進みました

本番をお楽しみに!
画像1 画像1

体育大会に向けての練習 始まる!

9/6(火)から体育大会に向けての練習が始まりました

今日は帽子を忘れた生徒が目立ちました

明日は再び暑くなるそうです 帽子とお茶の準備忘れずに!
画像1 画像1

警報発表時の判断「尾張西部」から「江南市」へ

 台風12号により、甚大な被害にあわれた和歌山県、奈良県、三重県の方々には心よりお見舞い申し上げます。
 さて、今回の台風において暴風警報が、「尾張西部」の一部、飛島村と弥富市だけに発表されていましたが、「江南市」には発表されていませんでした。テレビなどでは「尾張西部に暴風警報」と報道され混乱しました。

今後、暴風警報が発表されときの判断の基準は「江南市」となり、次のようなメールを送らせていただくことになると思います。よろしくお願いします。

○「尾張西部の一部で警報が発令されましたが、江南市は発令されていません。気をつけて登校してください」
○「江南市で暴風警報が発令されました。約束に従って行動してください」
 


画像1 画像1

応援練習

各軍団での応援練習が本格化しました

3年生の応援団が 1,2年の教室へ出かけ振り付けなどを教えていました

教える側の根気強さも大切です
画像1 画像1

課題テスト

9/2(金)、5(月)の2日間にわたって、「課題テスト」を行いました

夏休み中の課題に取り組んだ成果を振り返ります

3年生は、範囲を拡げ実力テストとして取り組みました

さて、その成果は?
画像1 画像1

尾北ホームニュースに紹介されました

画像1 画像1
水泳競技において、各種大会で入賞した3年生の今井さん

東海大会で5位に入賞したことが、紹介されました

詳しくは「尾北ホームニュース」をご覧ください

本日のPTA委員会 中止します

9/3(土)、本日予定されていた第4回PTA委員会ですが、台風12号接近のため、中止させていただきます。

先日配付しました要項を熟読され、ご意見やご質問がございましたらお電話ください。

また、研修視察の景品ですが、9/9(金)までに学校へご提出願います。

なお、PTA文化成人部の方にお願いです。9/10(土)10:00〜西部中図書館において、景品の袋詰めを行います。ご協力ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502