西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

2月10日(水)

画像1 画像1
2月10日(水)
 厳しい冷え込みの朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日からの雨の残りで、車の表面にはびっしりと氷が張っていました。
 校区の一部では、資源ゴミの収集が行われていましたが、暖をとるためのたき火の風景が見られました。

 今日は江南市あいさつの日です。生徒会役員が古西小へ出かけます。
 午後には、JAXA出前授業が開催されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

雨上がり・・・。

画像1 画像1
お客様を案内して3年生の廊下にさしかかったところ、生徒に呼び止められました。
「だいぶ薄くなったけれど、まだ虹が見えますよ」と教えてくれました。
この少し前はもっとはっきり見えたそうです。写真で分かりますか?

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 欠席人数のピークも過ぎたようです。
 インフルエンザで休んでいた人も、元気に登校しています。
 しかし、まだ油断できません。テスト週間も始まりますので、体調管理はしっかりお願いします。

2月9日(火)

画像1 画像1
2月9日(火)
 曇り空の朝を迎えています。

 おはようございます。
 今朝は強い冷え込みはありませんでしたね。
 皆様、体調はいかがでしょうか。

 今日は6時間目に委員会活動があります。
 午後、生徒指導地域活動推進協議会が開催されるため、多くのお客様が来校されます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの今日は、人数的には少なくなりました。
 でも、午前中の早退者は3名と、依然として多い状態です。引き続き予防に努めましょう。

今日の朝ボラ

画像1 画像1
 
 私立高校受験も終わり、久しぶりに全員そろいました。
 冷たい朝でしたが、今日もがんばりました。

 いろいろな道具を使って、奥の方まできれいにしています。

2月8日(月)

画像1 画像1
2月8日(月)
 2月第2週のスタートです。

 おはようございます。
 ずいぶん冷え込みましたね。氷点下の気温です。
 日中はよく晴れそうです。

 先週はインフルエンザによる欠席が多く見られました。
 今日も朝の健康観察をしっかりと行い、少しでも調子が悪い場合は医師の診察を受けてください。

 今日の帰りの部活動は、会議のためありません。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

今週の予定

画像1 画像1
西部中学校、今週の予定です。

◇ 8日(月)
   会議のため、帰りの部活動なし

◇ 9日(火)
   委員会

◇10日(水)
   あいさつの日
   テスト週間始まる(帰りの部活動からなし)
   教育相談
   3年生JAXA出前授業

◇11日(木)
   建国記念の日

◇12日(金)
   教育相談
   公立推薦出願

先週はインフルエンザ等による欠席、早退が多くありました。朝、登校した後すぐに調子が悪くなる生徒も多く見られました。

体調管理に努め、少しでも調子が悪い場合は無理して登校せず、医師の診察を受けてくださいますようお願いいたします。

2月7日(日)

画像1 画像1
2月7日(日)
 よく晴れた日曜日の朝を迎えています。

 おはようございます。
 暦の上では春ですが、暖かくなるのはまだまだのようですね。

 生徒のみなさん、体調はいかがですか。
 先週、長いこと休んでいた人、お医者さんの許可は出ましたか。
 インフルエンザにかかっていた人は、決して甘く考えず、決められた日数が経過した後、登校するようにしてくださいね。

 サッカー部は、江南リーグ戦に臨みます。
 剣道部は、高校に出かけます。
 吹奏楽部はコンクールに参加します。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月6日(土)

画像1 画像1
2月6日(土)
 2月最初の土日を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空です。
 冬型の気圧配置になる予報です。風が強まりそうですね。

 今週はインフルエンザが猛威をふるった週となりました。
 この土日で収まることを願っています。
 不要な外出は避けてくださいね。
 体調が思わしくないときは部活動に参加せず、医師の診察を受けてください。

 サッカー部は、U−15リーグ戦に臨みます。
 対布袋中、健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県にインフルエンザ警報が出されています。
 この週末は、人混みへの外出はひかえましょう。

★登校直後に早退する人が、毎日何人もいます。この時期、体調の悪い時は無理をしないようにお願いします

2月5日(金)

画像1 画像1
2月5日(金)
 週末金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 厳しい冷え込みはありません。
 日中は12度ぐらいまで上がり、暖かい一日になりそうですね。

 私立一般入試最終日。
 今日も健闘を祈ります。

 1年生授業再開です。楽しみですね。
 体調が悪い人は決して無理せず、医師の診断を受けてください。
 5・6時間目に「福祉実践教室」が予定されています。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、明日から登校再開です。
 しかし、学校ではまだ、インフルエンザの流行が続いています。
 家庭で十分健康観察をしてから登校するようにしてください。
 元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

2月4日(木)

画像1 画像1
2月4日(木)
 「立春」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 よく晴れていて、冷え込んでいます。
 放射冷却でしょうか。

 暦の上では春ですね。
 寒い日が続くでしょうが、楽しみでもあります。

 今日も1年生は学年閉鎖です。しっかり休養してください。
 3年生は、私立一般入試2日目です。
 体調を整えて実力を発揮してきてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日から学年閉鎖になりました。療養中の皆さんは、しっかりと休養してくださいね。

 さすが3年生。病気欠席は1名です。

2月3日(水)

画像1 画像1
2月3日(水)
 「節分」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 氷点下の朝ですね。
 日中は陽が差すところは暖かくなりそうです。

 今日から2日間、1年生は学年閉鎖です。
 しっかりと休養してください。

 3年生は、私立一般入試1日目です。
 悔いのないように取り組んできてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

職員研修 〜インフルエンザにもマケズ〜

画像1 画像1
本校職員は頑張っています。

先週に引き続き、今日も自主研修会を開催しました。
ICTを活用した授業を継続的に実践している職員の研究発表リハーサルです。

夕方遅くから集まった職員を前に、文字通りICTを活用した研修を行いました。
参加した職員にとっても、大いに勉強になる研修会となりました。

研究発表の成功を祈っています。

2/2 昼休み

画像1 画像1
1・2年生は欠席者が多いのですが、3年生はインフルエンザ0。
さすが意識が高い受験生です。

昼休み、気分転換に外に出ている生徒がいました。
明日からは私立一般入試ですね。
体調を整えて当日を迎えてください!

2/2 1年生 早下校・学年閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
本日インフルエンザによる欠席者が1年生で20名ありました。その他発熱による欠席者もいるなど、インフルエンザの感染拡大が心配されます。

そのため、本日は給食終了後13:30に下校させる措置をとることにしました。
下校後しっかりと休養するようよろしくお願いします。

また、1年生は明日から2日間、2月3日(水)4日(木)を学年閉鎖とします。

学年閉鎖中は、ご家庭でしっかりと休養することに努めてください。学校から体調等を尋ねる連絡をさせていただく場合がありますのでご協力ください。原則、外出は控えさせてください。
急なことで申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

※5日(金)部活動朝練習は中止とします。帰りの部活動は、状況を見ながら土日の連絡程度のみ行います。

かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も、朝から早退者が後を絶ちません。
 体調の悪い時は、無理をして登校しないようにしてください。
 また、早退する時は保護者の方のお迎えが必要です。連絡先の確認もよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502