最新更新日:2024/06/22
本日:count up44
昨日:320
総数:2060352
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今週の予定

画像1 画像1
午後からは雲が広がりましたね。
予報どおり夕方から雨が降り始めました。

午前中はよく晴れて、屋上から西の方角には、壮大な伊吹山を望むことができました。
今週の主な予定をお知らせします。

◇30日(月)
 3年生保護者会(公立高校受検校について話し合い)
 5時間授業:3年生で保護者会該当生徒以外は14時40分ごろ下校

◇31日(火)
 3年生保護者会(公立高校受検校について話し合い)
 6時間授業:3年生で保護者会該当生徒以外は15時40分ごろ下校

◇ 1日(水)
 テレビ放送記念日

◇ 2日(木)
 私立高校推薦入試

◇ 3日(金)
 節分:豆まきなど除災の行事が行われます。
 入学説明会:新1年生とその保護者の皆様が来校されます。

◇ 4日(土)
 立春:暦の上では春。寒い中にも春の気配を感じるころです。

今週一週間、よろしくお願いいたします。

1月29日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(日)
 1月最終日曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日も穏やかに晴れています。
 お天気はやや下り坂のようですね。夜には雨が降り出しそうです。

 今日は、サッカー部がすいとぴあ芝生グランドで対外試合に臨みます。
 明日からは3年生保護者会が始まります。
 公立高校受検校について話し合いを行います。

 皆様、有意義な一日をお過ごしください。
 本日も一日よろしくお願いいたします。

本日の男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は午後から小牧パークアリーナで小牧中学校、吉根中学校と練習試合を行いました。どちらのチームもパスゲームがとても上手く、勉強になりました。西中は会場の雰囲気に飲まれ、固さが目立ち、運動量も少なかったように思います。また明日の練習の中で、しっかり反省をしていきましょう。

1月28日(土)

画像1 画像1
1月28日(土)
 週末土曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日もよく晴れています。穏やかな一日になりそうですね。

 今日は、市民駅伝に参加するチームが試走に出かけます。
 すいとぴあ周辺コースの下見を行います。
 男子バスケ部は、そのあと小牧へ練習試合に向かいます。
 サッカー部は、本校で滝中とリーグ戦に臨みます。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1/27 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も、かぜ・インフルエンザの大きな流行もなく過ごすことができました。
 来週は、いよいよ私立高校の入試が行われます。
この週末も体調管理に十分気をつけて過ごすようにしましょう。

1月27日(金)

画像1 画像1
1月27日(金)
 週末金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇り空ですね。昨日までのような冷え込みは感じられません。
 日中は気温が上がりそうですが、日差しが少ない分暖かさを感じられないかもしれません。

 今日は学校公開日です。皆様のご来校をお待ちしております。
 給食試食会も開催します。
 学校運営協議会推進委員会は、古西小と合同で本校にて開催します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

昼休み

日が当たるところはずいぶん暖かく感じる昼休みでした。
2年生が「だるまさんがころんだ」で遊んでいました!
画像1 画像1

1/26 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 たっぷりの日差しのおかげで、厳しい寒さもゆるんできました。
 西部中は、欠席の少ない状態が続いていています。この調子で冬を乗り切りたいですね。

1月26日(木)

画像1 画像1
1月26日(木)
 よく晴れた寒い朝を迎えました。

 おはようございます。
 放射冷却現象だそうですね。よく冷えています・・・。
 日中は高気圧に覆われ、穏やかな天気になるようです。

 今日は、1年生対象に「働く人に学ぶ会」が開催されます。
 5名の講師の先生をお迎えし、キャリア教育の一つとして学習します。
 体育員会主催「的当てゲーム」、今日は3年生の部です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

下校

一日中大変寒かったですね。
下校時刻になりましたが、空気がぴりぴりします。
交通安全に気をつけて下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 市内では、インフルエンザが流行し始めています。
 調子が悪いなと感じた時は、早めの受診、休養をお願いします。

1月25日(水)

画像1 画像1
1月25日(水)
 連日大変寒い朝を迎えています。

 おはようございます。
 厳しい寒さです。氷点下の気温ですね。
 市内各校ではインフルエンザによる学級閉鎖が増えてきました。
 皆様どうぞお気をつけください。

 昨日の「PTA研究発表大会」無事に終了しました。
 大役を果たされたPTA役員の皆様、本当にお疲れ様でした。

 今日は、体育委員会主催「的当てゲーム」が開催されます。
 今日は2年生の部が行われます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

先生たちも勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さんが帰った後、理科室にて3Dプリンターの使い方やどういったことができるのかを体験しました。

様々な授業で活用できそうです。理科なら人体の部分模型を作ったり、美術の作品、技術のパーツなど…

色々な形で授業に登場する可能性を感じました。

特に感心したのが、目の不自由の子どもたちに触って学習をする。心臓の形をプリントアウトして、心臓の形を知ったり、世界遺産の形を知ったりと…

素晴らしい活用方法だと感じました。今後も先生たちはこのように勉強していきます。

1/24 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続いていますが、西部中は元気な生徒が多いようです。
 でも、市内では学級閉鎖の学校も出ています。引き続き、かぜ予防を心がけてください。

蜻蛉池

寒いはずです。
蜻蛉池からは「蒸気霧」が立ち上っていました。
画像1 画像1

1月24日(火)

画像1 画像1
1月24日(火)
 厳しい冷え込みの朝を迎えました。

 おはようございます。
 寒い朝、いかがお過ごしでしょうか。
 今冬一番の冷え込みのような気がします。

 今日は「尾張PTA研究発表大会」が一宮で開催されます。
 本校PTAのみなさんによる研究発表がいよいよ本番を迎えました。
 
 3年生理科で、3Dプリンタを活用した授業が行われる予定です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

清掃活動

朝礼でお話があった無言清掃。
15分間集中してできていますか。
玄関付近、保健室前付近の廊下清掃の人はしっかりできていましたね。
他の清掃箇所の担当はどうでしょうか・・・。
画像1 画像1

朝礼

寒い体育館でしたが、みんなしっかりとした態度で朝礼に臨むことができました。
いつも話す人の方にしっかりと身体を向けていますね。
今週も元気に学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

朝礼の前に表彰伝達が行われました。

◇応募献立・・・入賞、アイデア賞

おめでとうございます!
画像1 画像1

1/23 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝でしたが、欠席人数の増えもなく、ほっと一安心です。
 この調子で、今週も元気に過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒議会
3/17 公立高校合格発表
3/20 春分の日
3/22 月曜時間割

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502