最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:263
総数:2059474
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

昼休み

久しぶりに割と暖かいお昼になりましたね。
昼休みの終わり、急いで教室に戻ります。
3連休後は、欠席していた人も元気に登校できるとよいですね。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、エビチリ、青菜炒め、中華かき玉スープ、ご飯、牛乳でした。
 エビチリは、大きなエビで食べ応えがありましたね。
 欠席の多いクラスは、前向き給食でしたが、来週には、元気な顔がそろうといいですね。
 ごちそうさまでした。

2月9日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 1年生に続き、2年生でもインフルエンザに罹る人が増えてきました。連休中は、人混みへの外出を控えましょう。
 江南市民駅伝に参加する皆さん、防寒対策を万全にしてがんばってください。

2月9日(金)

画像1 画像1
2月9日(金)
 週末、金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 今朝も厳しい冷え込みです。
 温度計は氷点下4度を示していました。
 日中は穏やかに晴れるとの予報です。楽しみです。

 3年生、私立一般入試最終日です。
 悔いのないように、全力で取り組んでくださいね。
 1年2組は今日まで学級閉鎖です。

 今日は「江南市あいさつの日」。
 生徒の代表が古西小へ出かけます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

1年生の部活動について

画像1 画像1
1年生の部活動についてお知らせします。
インフルエンザ及び風邪の感染を防ぐため、次のような措置をとります。

◇1年生は9日(金)帰りの部活動まで中止

3連休の部活動は各部の計画によりますが、決して無理をせず、体調が完全になってから参加するようにしてください。

2月8日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 今年のインフルエンザは、熱が上がらない人も多くいるようです。
「きっとかぜだから・・・。」
と無理をしていると、長引いて感染が広がってしまいます。医師の診察を受けるよう、お願いいたします。

2月8日(木)

画像1 画像1
2月8日(木)
 「針供養」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 針仕事を休み、縫い針を供養する日とされています。

 厳しい寒さが続いています。
 今日から2日間、1年2組は学級閉鎖です。
 しっかりと休養してください。

 3年生、私立高校一般入試2日目です。
 時間に余裕をもって行動してくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

給食後早下校・学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
1年2組は、インフルエンザ及び風邪の症状による欠席者が多数いるため、以下のような措置をとらせていただきます。

◇1年2組
 ・2/7(水)給食後、13時20分下校
 ・2/8(木)学級閉鎖
 ・2/9(金)学級閉鎖

○ 安静に努めてください。
○ 十分な栄養と睡眠をとらせてください。
○ 換気に心がけてください。
○ 手洗い・うがいの励行に努めてください。
○ 外出は極力ひかえてください。
○ 体調の異常を感じられましたら、早めに専門医の診察を受けてください。

2月7日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 昨日は、体調不良で7人早退しました。今日も、健康状態に気をつけて過ごしたいと思います。

 【保護者の皆様へ】
 1年生で、欠席人数が増えています。今後の予定については、メール、プリント等を通じてお知らせいたしますので、ご確認よろしくお願いいたします。

2月7日(水)

画像1 画像1
2月7日(水)
 厳しい寒さです。

 おはようございます。
 今朝も氷点下ですね。
 寒さの底と言われています。今後気温の上昇を期待したいのですが・・・。

 3年生の私立高校一般入試が始まります。
 時間に余裕をもって、安全第一で出かけてください。
 健闘を祈ります。

 インフルエンザが心配です。
 決して無理せず、早めの休養をお願いします。
 早下校、学級閉鎖等の場合はメール、プリントでお知らせします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月6日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 西部中にも、インフルエンザ警報を発令します。

★ 体調の悪い時は無理せず休養し、早めに医師の診断を受けてください。

★ 病気早退は、保護者のお迎えになります。緊急連絡先の確認をお願いします。

2月6日(火)

画像1 画像1
2月6日(火)
 今日も厳しい冷え込みです。

 おはようございます。
 寒いですね。日中も気温が上がらないようです。
 インフルエンザと診断される生徒が増えてきました。
 決して無理せず、早めの休養をぜひお願いします。

 うれしいのは、明るくなるのが徐々に早くなっているのを実感することです。
 3年生のみなさん、いよいよ明日から私立一般入試ですね。
 今日は早めに休んで明日に備えてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月5日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 雪の舞う、寒い朝でした。
 休み明けの今日は、1年生を中心に欠席人数が増えています。
 健康観察をしっかりとして、無理せず早めの休養をお願いします。

2月5日(月)

画像1 画像1
2月5日(月)
 新しい週の始まりです。

 おはようございます。
 立春を過ぎたというのに寒い朝ですね。
 今は雲が広がっています。

 今日は朝礼があります。
 5時間目に、3年生が卒業DVDの録音を行います。
 また、委員会活動があります。帰りの部活動はありません。

 今週は3年生の受験がありますね。
 体調管理には十分気をつけてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月4日(日)

画像1 画像1
2月4日(日)
 「立春」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 立春。暦の上では春。寒い中にも春を感じるころとされています。
 昨秋植えたチューリップの球根も芽を出し始めました。
 3月・4月が楽しみです。

 今日は、サッカー部がU14リーグ戦に臨みます。
 扶桑中学校さんへ出かけ、蟹江中学校さん等と対戦します。
 女子テニス部は、小牧中学校さんへ練習試合に出かけます。
 健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月3日(土)

画像1 画像1
2月3日(土)
 「節分」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日は暖かい一日になりました。
 今日も期待したいですね。

 昨日は、古西小・古南小の6年生と保護者の皆様が来校され、にぎやかな一日になりました。ありがとうございました。

 今日は、バレー部が犬山中学校さんへ出かけ、練習試合を行います。
 健闘を祈ります。
 来週、3年生のみなさんは私立高校等一般入試に臨みます。
 この土日は体調管理には十分留意してくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

2月2日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 来週には、インフルエンザが回復して登校できる人も増えそうです。
 元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

2月2日(金)

画像1 画像1
2月2日(金)
 週末金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 雨上がりの朝です。道路はぬれていますね。
 日中は穏やかに晴れて、2桁気温が期待されます。

 昨日は3年生の私立高校・専修学校の推薦入試が無事に終了しました。
 今日は、今春入学する小学校6年生のみなさんと保護者の皆様への入学説明会が行われます。1年生による合唱・学校生活紹介、授業参観、部活動見学などが行われる予定です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

Heart contact ほけんだより2月号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
「Heart contact ほけんだより2月号」を発行しました。

◇パワフル西中生!
 ・西中の元気の秘訣
◇1月病気欠席の様子
 ・元気クラス紹介
◇アレルギーを知ろう
◇受験を控える3年生のみなさんへ

などが掲載されています。
ぜひご覧ください。

なお、HP右側「配布文書一覧」からも見ることができます。

2月1日 かぜ・インフルエンザ情報

画像1 画像1
 インフルエンザの流行もなく、私立高校・専修学校の推薦入試の日をむかえられて何よりです。

 明日は、入学説明会です。古西小、古南小の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 あいさつの日(古西小)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 生徒議会

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502