西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

12月11日(月)

画像1 画像1
12月11日(月)
 新しい週の始まりです。

 おはようございます。
 今朝も寒い朝を迎えています。
 日の出前ですが、徐々に青空が広がりつつあります。お天気は良さそうですね。

 今日は「江南市あいさつの日」。生徒の代表が古西小へ出かけます。
 今日から2学期保護者会があります。保護者の皆様、お世話をおかけしますがよろしくお願いします。

 2学期もあと2週間となりました。
 体調に気をつけ、毎日を有意義に過ごしてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

男子バスケットボール尾北1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
大口中学校で開催されている1年生大会の予選リーグに出場しました。結果は1勝1敗で2位通過を果たしました。来週のトーナメントの出場権を得たので、まだ戦いは続きます。一週間しっかり練習に取り組み、西尾張大会出場を目指します。引き続き、応援よろしくお願いします。

人権週間 〜世界人権デー〜

東階段1・2階の踊り場の掲示物です。
人権週間は終わりますが、人権について今一度考えみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(日)

画像1 画像1
12月10日(日)
 今日もずいぶん冷え込んでいます。

 おはようございます。
 日曜日の朝、いかがお過ごしですか。
 今日は午後から曇り空になりそうですね。

 今日は「世界人権デー」です。先週一週間を人権週間として、様々な活動に取り組みました。改めて人権について考えていってください。

 男子バスケ部は、1年生大会のため、大口中学校さんへ出かけます。
 女子バスケ部も、1年生大会のため、布袋中学校さんへ出かけます。
 吹奏楽部は、アンサンブルコンテストのため、バスで犬山市民文化会館へ出かけます。
 バレー部は、本校に岩倉中学校さん等をお迎えして練習試合を行います。
 男子テニス部は、本校に千秋中学校さんをお迎えして練習試合を行います。
 各部、健闘を祈ります。

 明日からは、3日間保護者会があります。お世話をおかけします。
 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月9日(土)

画像1 画像1
12月9日(土)
 大変厳しい冷え込みです。

 おはようございます。
 寒いですね。皆様、いかがお過ごしですか。
 お天気はよいのですが、今日も気温は低めのようです。

 サッカー部はU13大会に参加するため、犬山東部中学校さんへ出かけます。
 女子テニス部は、浅井中学校さんへ練習試合に出かけます。
 男子テニス部は、本校に笠松中学校さんを迎えて練習試合を行います。
 男子バスケ部は、本校に岩崎中学校さんを迎えて練習試合を行います。
 各部、健闘を祈ります。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

昼休み

寒いので教室を閉め切りたくなる季節です。
換気ができているか教室を回っていると、どこの教室もしっかりとできていたようです。
グループで読書したり、談笑したり、プリントに取り組んでいたりする生徒がいました。いつものようにポーズをとる生徒が・・・。いつも元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 〜図書館〜

天気が良くないので室内での昼休みとなりました。
今日も図書館には多くの生徒がやってきていました。
画像1 画像1

12月8日(金)

画像1 画像1
12月8日(金)
 週末金曜日の朝を迎えました。

 おはようございます。
 曇っていて、まだ暗い朝です。
 この後雨の予報です。昼からはあがるようですが、最高気温が8度と予想されており、寒い一日になりそうです。

 インフルエンザ、本校はまだ落ち着いている状況です。
 この土日も不要な外出はせず、体調管理には十分気をつけてくださいね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

昼休み 〜図書館〜

昼休みの図書館は賑わっていました。
読書をしたり、調べ物をしたり、本を借りたり・・・。
読書月間中に読む本を探している生徒もいましたね。
画像1 画像1

昼休み

昼休みのひととき、顔を合わせると笑顔でピースです!
画像1 画像1

12月7日(木)

画像1 画像1
12月7日(木)
 二十四節気の一つ「大雪」の朝を迎えました。

 おはようございます。
 「大雪」、山には雪が降り積もり、平地も北風が身にしみるころとされています。
 今年は以前から厳しい寒さを感じますね。
 今日は高気圧に覆われてよく晴れるとの予報ですが、体調管理には十分お気をつけください。

 人権週間中です。この間取り組んでいる「いじめ防止標語コンテスト」の作品が集まりつつあります。今後、いくつか紹介していきたいと考えています。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

昼休み

空気は冷たく、風も強い・・・。
しかし、生徒は元気よく動き回っています。
ただ、風のためバドミントンはやはりやりにくそうでした・・・。
画像1 画像1

12月6日(水)

画像1 画像1
12月6日(水)
 風が冷たい朝を迎えました。

 おはようございます。
 寒いですね。今日は真冬並みの寒さになるとの予報です。
 かぜ・インフルエンザ等には十分お気をつけください。

 読書月間継続中です。まとまった本を読むことができるといいですね。
 朝読書の時間、有意義なものにしてください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

昼休み2

図書館です。
今日は調べ物をする生徒で大変賑わっていました。
総合の発表会が近づいているのでしょうか・・・。
画像1 画像1

昼休み1

運動場で元気に動き回っている生徒もいれば、室内で思い思いの昼休みを過ごしているる生徒がいます。季節柄、マスク姿が増えましたね。体調管理には十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱履正面の掲示物 〜かぜ予防〜

かぜの予防には「手洗い」「うがい」が有効と言われています。また、日頃からの充分な睡眠・バランスのとれた食生活・運動などで身体を鍛え体力を向上していくことが大切です。かぜなどに負けないようにがんばっていきましょう。

画像1 画像1

12月5日(火)

画像1 画像1
12月5日(火)
 寒い朝を迎えました。

 おはようございます。
 今日は冬型の気圧配置のようですね。
 特に西日本は最高気温が一桁の予想で、雪が見られるところもあるようです。

 インフルエンザの声が聞こえてきました。
 皆様、どうぞご留意ください。

 人権週間中です。人権について考えながら、いじめ防止標語コンテスト等に取り組んでいます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

書写作品コンクール入賞作品

尾張教育研究会主催「書写作品コンクール」の入賞作品が校長室前の廊下に掲示されています。本校生徒はもちろん、市内各中学校のすばらしい入賞作品が掲示されていますので、ぜひ見てください。15日(金)まで掲示する予定です。
保護者の皆様は、保護者会の折にご覧ください。
画像1 画像1

12月4日(月)

画像1 画像1
12月4日(月)
 新しい週の始まりです。

 おはようございます。
 よく晴れた朝ですが、この後曇り気味になるとの予報ですね。

 今日は朝礼を行います。
 かぜ予防集会・表彰伝達・校長先生のお話を予定しています。
 今日から10日まで人権週間です。
 その一環として、いじめ防止標語コンテストに参加します。
 ST後、委員会活動があります。今日は帰りの部活動はありません。

 地元のサッカーJ2名古屋が昨日J1復帰を果たしました。おめでとうございます。
 西中やみなさんにとってもいいことがあるといいですね。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

12月3日(日)

画像1 画像1
12月3日(日)
 よく晴れた日曜日を迎えました。

 おはようございます。
 一日安定したお天気になりそうですね。
 12月最初の日曜日、有意義な一日をお過ごしください。

 明日は、保健委員会によるかぜ予防集会・表彰伝達・朝礼を行う予定です。
 引き続き、読書月間です。本を持参してください。
 
 本日も一日よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 着任式

保健関係

連絡文書

江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502