西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

5月14日(木)夏服への移行期間に入っています

画像1 画像1
 夏を思わせるような天候が続きました。そこで、5/13(水)から夏服への移行期間としました。

 1年生にもわかるようにと、職員室前には夏服の見本が展示してあります。詳細については、お子様が持っている「生徒手帳P30〜32」をご覧ください。

 制服の洗濯等大変ですが、よろしくお願いします。

ご来校 ありがとうございました

 5月13日(水)は学校公開日でした。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 今後、事前の案内をいっそう充実させ、多くの保護者の方にご参観いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 ○ 6月6日(土)午前:資源回収  午後:部活動参観、懇談
   雨天時    6月7日(日)

 ○ 第2回学校公開日
   9月2日(水)

5月13日(水) さらに完成度を高めて

画像1 画像1
 今2年生では、「若狭青少年自然の家」で5月16日(土)から始まる、自然教室に向けての準備が大詰めを迎えています。
 昨日も夕方、25名のファイヤートワリング隊がトーチ棒を点火させて、リハーサルを行いました。リハーサル後、点火方法やタイミングなとを再確認し、「本番ではさらに高度なものにしよう」と誓い合いました。

5月12日(火)暑い中、1年生も頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 初夏のような暑さが続いています。そんな中1年生も仮入部が始まり、その「やる気」が感じられます。朝の校舎開放を待ちかねるように更衣をすませ、それぞれの活動場所に走っていきます。「ファイト、オー!」そのかけ声を聞きながら、たくましく育ってほしいと願うばかりです。

さらなる向上をめざして

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝礼で、先日行われたソフトテニス大会の表彰伝達を行いました。準決勝で敗れ3位に甘んじましたが、夏の管内大会ではさらなる飛躍を誓っていました。今後の健闘を祈りましょう。

合唱の活性化をめざして

画像1 画像1
 生徒会の執行部を中心に、「西部中の合唱をもっと盛り上げよう」という活動が始まっています。早速、本日の朝礼では執行部の指揮の下、「ビリーブ」を歌い始めました。今後縦割り活動を取り入れ、さらなる合唱の活性化を目指していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 歯科検診(全校)
5/16 自然教室(2年)
5/17 自然教室(2年)
5/18 自然教室(2年)
5/19 代休日(2年)
中間テスト(3年)
1・2年テスト発表
5/20 代休日(2年)
校外学習(1年)
中間テスト(3年)
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502