西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

花いっぱい運動、展開中です

花は、いつも見る人の心を癒してくれます。

本校では、2,3年生の選択・技術の授業で、種から苗を育てています。
そして、保護者の方にも植え替えを手伝っていただき、校区内に置いて育てています。

これが花いっぱい運動です。6/20(土)午後2時から、その植え替えを行う予定です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝からきれいにしてくれています

本校では、毎朝美化委員の生徒が校内をきれいにしてくれています。

今朝も玄関周辺を、2人の生徒がきれいに掃除してくれていました。ありがとう。
画像1 画像1

今日は木曜集会でした

今日は木曜日、朝の部活動を終えた1年生は更衣して、素早く体育館に入場しました。
司会を担当する学年委員会のメンバーも、慣れてきて運営もスムーズになりました。

今朝は選手激励会の応援団募集と、合唱に向けて軍団割りが決まったことが伝えられました。

1年生もずいぶんと中学生らしくなってきたなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヤゴ救出大作戦

 6月10日の午後,1年生が恒例のヤゴ救出作戦を実施しました。今年は鴨が来ないように冬場はプールの上にひもを渡しました。そのため藻がほとんどなく,ヤゴもたくさん育っていました。指導に来校された川口様もその多さに感動して見えました。救出したヤゴは蜻蛉池に放流しました。まもなくトンボとして羽化すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の保護者会について

 1学期の保護者会についてのお問い合わせが多くなっておりますので,6月10日現在の概容をお知らせします。

1 期日 7月7日(火),8日(水),9日(木)の3日間
2 時間 13:30から16:30

 6月20日ごろ希望日時の調査用紙を配布します。
 その後,担任が日時を調整します。
 正式な案内文書は7月1日付けで発送する予定です。

自転車点検を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、4人の自転車さんにきていただき、全校生徒の自転車を点検していただきました。

なお、整備不良がある自転車には「黄色のふだ」を取り付けていただきました。ご家庭でも一度結果をごらんいただき、整備不良の箇所がございましたら、修理いただきますようお願いします。

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(6)

本日2年生は、6人の社会人の方を講師に招き「働く人の話を聞く会」をおこないました。犬山のハローワークのご協力もあり、進路指導の一環として行っています。
 講師の方の職業観にふれたり、人生観にふれたりする貴重な時間となりました。

働くってことの中に、無駄なことは1つもありません。

  アパレル会社・販売推進部販売人材課主幹 様
画像1 画像1

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(4)

君たちが今学校で勉強できているのは、働いているお父さんお母さんのおかげです。

  自動車会社・人事部計画室チーフエキスパート様
画像1 画像1

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(5)

お客さんにしかられたときに「ありがとうございます」といえることが大切です。

  飲食チェーン店・執行役員総務部部長様
画像1 画像1

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(3)

100Wの笑顔が、素直に出せるかどうかが大切です。

 ホテル・総支配人付顧問様
画像1 画像1

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(2)

手は人を励ましたり、癒したり、・・・
手には不思議な力があります。

 看護専門学校・副学長様
画像1 画像1

大変ですがやりがいがあります。働くってことは(1)

美容院は「個人経営」と「企業経営」があります。
どちらもセンスを磨くことが大切です。

    美容会社・総務部長様
画像1 画像1

部活動参観「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(6)

ボールが来るのは一瞬、集中力が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動参観「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(5)

1対1、そのスピードが命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動参観「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(4)

サーブ・レシーブが基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動参観「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(3)

顧問、生徒のやる気、そして保護者の期待。
体育館は熱気ムンムンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動参観 「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(2)

画像1 画像1
「ほら、もっとかき混ぜないと。」
お母さんのつぶやきが聞こえてきそうでした。

部活動参観 「うちの子、ちゃんとやっているのかしら?」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽器ごとに分かれて、練習しています。

資源回収 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、無事資源回収を終えることができました。

生徒も積極的に活動し、保護者の方々や地域の方より「みんなよく頑張ったね」という声をいただきました。また、多くの保護者の方々にもお車を出していただけるなど、本当に助かりました。例年になく、早く終えることができました。

この収益金は、部活動で使うユニフォームや、大会で使うバス代として使用させていただきます。

これが「私のベストショット!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5,6限、3年生は総合の時間でした。
各自が撮影した、修学旅行の写真ができあがりました。

その中から気に入った1枚の写真を選び、「私のベストショット!」として、エピソードも書き込みました。

楽しかった思い出を振り返るとともに、成長した点を友達と確認していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/13 管内陸上
6/15 学校訪問
6/17 テスト発表
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502