最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:310
総数:2052284
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

これが今年度の「体育大会ポスター」です

画像1 画像1
すばらしいポスターが完成しました。
作者は3年生の山下さん。

体育大会当日にもご覧いただけます。お楽しみに。

軍団の応援練習、本日は室内で行いました

今日はあいにくの雨模様。予定されていた体育大会の予行も明日に延期となりました。

また、各軍団の応援練習も本日は室内でした。でも熱気ムンムンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も駅伝練習に取り組んでいます

日が暮れるのが早くなりましたね。夕方の5時を過ぎるとあたりも薄暗くなります。

そんな中、今日も駅伝練習頑張っています。本日のメニューは3kmのタイムトライアルでした。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木版画に取り組んでいます

3年生の美術では、黒色の木版画に取り組んでいます。テーマは「私の江南市」。

サク、カリ・・・、美術室には彫刻刀で板を彫る音だけが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

千秋中バレー部のみなさんようこそ

資源回収が終わった後、体育館では、バレーボール部の練習試合が行われていました。

相手は、一宮市立千秋中学校。一人一人がしっかりと声を出し、気持ちよいゲームが行われていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収、ご協力ありがとうございました

雨のため順延となりました第2回資源回収ですが、本日無事終了することができました。
保護者の皆様、そして校区の皆様、ご協力ありがとうございました。

「延期となった場合、早く確実に皆さんにお知らせするにはどうすればよいか」を今後の課題としたいと考えています。

なお、第3回は10/31(土)[予備日11/1(日)]です。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収、延期します

9/12(土)に予定されていた資源回収ですが、雨天が予想されますので

9/13(日)に延期させていただきます。開始時刻は8:00からです。

ご迷惑をおかけいたします。よろしくお願いします。

なお、連絡をいただきました地区の皆様方、ありがとうございました。

また、朝から活動いただましたPTA委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

軍団の演技も完成に近づいてきました

3年生の指導も浸透し、4つの軍団の演技もかなりまとまってきました。

写真は黄軍団「Smiley Star」と緑軍団「Green Legend」の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいにかけたよ 放物線のグラフ

放物線のグラフ  何やら難しく響きますが、3年生では、今、数学で二次関数のグラフを学習しています。

座標上に丁寧に点をとり、グラフを完成させました。中山君も上手にかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウンカレンダーも登場しました

181 何の数字か分かりますか?
これは、公立高校Aグループ入試までの日数です。3年生の廊下には、このようなカウントダウンカレンダーが掲げてあります。

Time  flies like an arrow.
画像1 画像1

PTA研修視察、参加者募っています

9/1(火)に案内させていただきました「PTA研修視察」ですが、今のところ32名の希望者がありました。まだまだ余裕がございますので、お申込をお待ちしております。

○日 時  10/8(木)学校集合8:30 学校到着15:30頃

○行き先  黒壁スクウェヤ散策と水茎焼体験(長浜方面)

○昼 食  彦根ビューホテルにて豪華ランチバイキング

○参加費  4,000円

※申込用紙がない場合は、お電話でどうぞ。
  55−8501 西部中学校・松本まで       

進路相談も進めています 〜3年生〜

相談する内容も、具体的な高校名や学科まで出てくるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路相談も進めています 〜3年生〜

3年生にとって、中学校生活もあと半年となりました。各クラスでは、進路相談もじっくりと進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験の記録を新聞にしています 〜2年生〜

画像1 画像1
本日の5限目、2年生は8月に行った「職場体験」のまとめを行いました。できあがった写真をもとに、実習で得たことや苦労したこと、そして将来の夢などをまとめていました。
これを10/31(土)午後の授業参観で発表する予定です。お楽しみに。
画像2 画像2

卵焼きを細く切るって難しいなあ

3年生の家庭科では「冷麺づくり」を行っています。

その中で案外難しいのが、薄く焼いた卵焼きを細く切り刻むことです。

包丁を使って切る目は、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜集会を今日行いました

1年生が毎週行っている「木曜集会」、今週は今日行いました。

内容は10/15(木)に行われる「秋の校外学習」についてです。グループごとに名古屋の施設を見学し、その大まかな説明が行われました。

今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習、頑張っています

今日は風がとても強かったですね。何度かグランドに散水をしたのですが、学校周辺にご迷惑をおかけしました。

さて、月曜日から始まった駅伝練習ですが、3年生を始め約50人の生徒が頑張っています。今日のメニューは、1周1kmの外周のタイムトライアル3本でした。

よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

種目別の入退場の練習を行いました

今日も暑くなりました。6時限目の体育大会の練習は、「種目別の入退場」とそのスタート方法などを練習しました。

暑い中でしたが、担当の先生の指示を聞き、スムーズに練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習が始まります

画像1 画像1
10/10(土)に管内駅伝大会、10/17(土)に西尾張駅伝大会が行われます。

今日各クラスでその説明が行われ、駅伝練習に参加を希望する生徒が体育館に集まりました。昨年の倍以上の生徒が集まり、体育館は熱気にあふれました。

9/7(月)から駅伝練習が始まります。下校時刻が遅くなるなど、ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

階段の汚れを落としてくれました

夏休み中にアスベストの除去工事を行いました。そのとき使用したシートの接着剤が階段に残っていました。

3年生の大崎君、鈴木君、丹羽さん、中井さんの4人が今日の放課後、洗剤とスポンジできれいに磨いてくれました。とてもきれいになりました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502