西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

市長さんとの給食交歓会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、本校に堀市長さん、石井教育長さん、永井課長さんをお招きして1ー3教室で給食交歓会が行われました。

「いただきます」の後、和やかな雰囲気で会食が進みました。そして、食べ終えた後、市長さんへの質問や意見交流が行われました。

「市長さん給料ってどのくらい?」という質問に対して、市長さんは「市長の仕事は365日間絶え間なくあります。時給で考えるとそう高くはありません。」と答えられ、生徒は職務の大変さを理解したようです。

また、1−3では事前にアンケートをとり、その結果をクイズ形式で披露してくれました。「江南市のいいところや要望」「西部中のよいところや改善しほしい点」などでしたが、聞いてみえた市長さんからも「よく調べたね」と褒めていただけました。

2月5日(金)学校公開日

 2月5日(金)は本年度最後の学校公開日です。
この日は生徒総会に向けての委員会を行うため,45分授業で実施します。詳細は配付文書(学校公開日)をご覧下さい。

家庭科室が水浸しに

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4限、調理実習を行っていた家庭科室で1本の水道管から水があふれ出しました。

実習を中断し、生徒を教室へ戻しました。職員で止水栓をとめ、雑巾やちりとりを使って水をかきだしたのですが、とても間に合いません。

そこへ、給食を食べ終えた2年4組の有志が応援に駆けつけてくれ、裸足になって水拭きしてくれました。とても助かりました。2年4組のみなさん、本当にありがとう。

3年選択・トールペイント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日1時間目、3年生は選択の時間です。

トールペイントの講座では、紙粘土を使って各自が創り上げた作品に、特殊な塗料を使って色ぬりをしています。

あと少しで完成です。

各クラスで「ミニ生徒総会」を行いました

画像1 画像1
2月19日(金)に生徒総会が行われます。

そこで、まず学級で委員会活動の報告や要望を出し、各クラスで協議します。

その「ミニ生徒総会」が本日6限に行われました。これらの意見を持ち寄って生徒総会が行われるわけです。

さあ、2/19(金)が楽しみです。

2月の朝礼を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2月、気持ちも新たに朝礼を行いました。

まず、先日行われた「江南市民バスケットボール大会」で優勝した2年男子の表彰伝達を行いました。

そしてその後、校長先生より節分の由来とその内容について話がありました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 公立Aグループ面接 生徒会役員選挙
公立Aグループ面接 生徒会役員選挙
3/15 公立Bグループ入試
3/16 公立Bグループ面接
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502